小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/1/16
---
勉強が苦手だったのだが、中学生になりもっと難しくなって大変だった。テストの点数をあげたかったのと志望校合格のために入塾した。
---
自分で払っていたのではなく、よく分からないが他の塾に比べてみたが結構安いのかと感じた。
他の塾に通っていないためよく分からないが、まあまあだと感じた。大体のコースが多くの人に利用することが出来るのではないかなと感じた。
---
特にない。エアコン完備されているし自習スペースもあるし授業以外でも勉強しやすかった。通いやすいしとってもよかった。
少人数体制だったので家で勉強するよりも集中して勉強できてよかった。駅チカなのと家が近いため通いやすかった。
課題があったため、家でも勉強することができた。先生が優しく教えてくれたため、いつもよりも勉強が捗ったような感じがする。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私勉強が苦手だったのだが、塾で効率よく分かりやすく勉強したことに前よりもテストの点数をあげることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 牛久校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
結構前のため、覚えていない。でもワンツーマンはいいところだと感じていた。先生の雰囲気も良い印象だったと思う。
口コミが良いと書かれていたから。また、駅から近く利便性がとても良かったから。治安はそこまで悪くない。
どちらとも言えない
大学生講師ということでちょっと高めではあると思うが、まあ塾で見れば妥当かと思える。
ここについてはよくわからないので、記載することはできない。どのようなコースがあるのかも存じ上げない。
本人ではないため、詳しくはわからないのだが、良かったと言えるのではないかと思う。
教室自体が狭い方ではあるので、いいとは思えない。もう少しスペースがあればと思う。
先程も書かれたように駅からとても近く、利便性が良い。治安がいい方なので安心できると思う。
大学生の教師も多数いたらしいので、年が近くとても話しやすかったそうだから。何度でも聞きやすい
通塾期間 | 2018年6月〜2019年1月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望であった学校に合格していたため、結果的にはこれは達成したといえると思うから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 第二志望校: 常総学院高等学校 第三志望校: 岩瀬日本大学高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別なので高いが子どもの苦手な部分を優先して見てもらえるところがいいと思います。
近いから自分だら通える。自習室がある。駅前なので明るい。先生がよく見てくれる。塾長が熱心で面談でもいい話が出来るから。
やや自由
個別指導なので割高だと思います。でも子どもに合わせて見てもらえること、本人の希望なので割り切ってお願いしています。
個別指導で柔軟に対応してもらえるので助かっています。数学を見てもらっていますが、他の教科でも対応してもらえています。
不安な箇所をよく見てもらえる。普段の授業内容の出来ていないところ意外にもテスト対策や英検対策など柔軟に対応してもらえる。
自習スペースがあり助かっています。広くはありませんが集中して学習するにはちょうどいいと思います。
駅前で人通りがあり明るい。 電車通学のため、帰宅せずにそのまま塾に向かえる。コンビニが近くにはないので空腹なときは辛そう。
面談は定期的にあり親身になって話を聞いてもらえる。授業以外にも英検対策などその都度対応してもらえる。
通塾期間 | 2021年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ苦手科目の克服には至っておらず、バランスよく点数が取れていないから。せめて平均点が取れるようになって欲しい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城キリスト教大学 第二志望校: 流通経済大学 第三志望校: 常磐大学 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が皆優しくて真面目に親身に向き合ってくれた。駅から近く、立地も良かったし教室内も綺麗だった。
駅から近く立地が良かったのと、友達が既にそこに入塾しており良い評判を聞いていたから。
やや自由
大手指導塾なこともあるからなのか、個別指導塾の中ではやや高めな値段設定にも感じた。
通常時以外にも長期休み期間も特別講習をうけていたが、普段とは違う教科も教えてもらう事ができ、休み明けの定期テスト対策にとても助かった。
生徒にたいして親身になって向き合ってくれて、個別指導なこともありわからない箇所などは逐一丁寧に教えてくれた。
建物の3階に位置しており、階段を使わなければならなかった点は不便ではあった。設備全体的に汚いとは感じなかった。
駅から非常に近くて便利ではあったが、大通り脇の小道で車の送迎の際に停車する場所があまりなかった。
進路についての相談なども丁寧にのってくれてよかった。優しく寄り添ってくれる先生が多かった印象がある。
通塾期間 | 2018年5月〜2019年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受けた高校は私立公立共に合格でき、最終目標に掲げていた第一志望の高等学校に無事合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立牛久栄進高等学校 合格 第二志望校: 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校 合格 第三志望校: 常総学院高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
一人一人の性格に合った授業をしてくださる。学習だけでなく、趣味の話や学校の話もきいてくださり、どの先生も話しかけやすかったです。
自分で勉強する習慣がまったくなかったため、母が体験を予約し、そのまま入塾しました。
やや自由
料金は親が払ってくれていたのでよくわかりませんが、講習は高いと言っていたので4にしました。
学習コースについては詳しくわかりませんが、マイカリキュラムをテストから判断して組んでくださっていたので星5にしました。
一人一人にあったカリキュラムを作り、一人一人にあった授業をしてくださっていたから。
コピー機、パソコンがあり、自由に使えてよかったです。 電気も目に優しいものでよかったです
バス停が目の前にあったりと交通の弁はいいが、夜中は街灯が少なく、塾から少し離れると暗い。また、東大通りに面しているため、少々車やバイクのエンジン音がうるさい
プリントを印刷してまとめてくださったり、自宅での学習習慣をつけるために宿題をたす。先生と親との面談が任意である。
通塾期間 | 2023年8月〜2024年1月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な分野を集中的に学習できる良いカリキュラムを組み、進めてくださったおかげで受験の際の特待試験にうかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/3/14
---
定期テストの順位アップ、受験勉強のため。勉強はあまりするタイプじゃなかったので、モチベーション維持のため。
---
基本的に料金は少し割高。冬期講習のような短いものではなく、通年で通うべきだと強く説得されるので、長期の塾通いのためのお金が必要。
基本から抑えることが出来るので、勉強が得意でなくても入りやすい。塾内で小テストをやったり、宿題も点検してもらえるのはありがたい。
---
最新のもので完備されている訳では無いが、最低限のものは揃っている。エアコンが壊れていた時は扇風機で代用していた。塾長に相談することも出来た。
モチベーションが高い子が少なかった。そのため周りの雰囲気に飲まれやすい。基本的に中学生や小学生が多いので、静かと言うよりは元気なクラスみたいな感じ。
塾長の熱量は凄かった。しかし、バイトの先生はそこまでであった。仕方の無いことではあるが、各先生間でのモチベーションの差がある。
通塾期間 | 2018年8月〜2018年10月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 授業が円滑に進まず、ただ時間を浪費することが多かったから。友達とお話をして先生が空いてしてくれるまで待つことがよくあった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE つくば竹園校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面は、自宅から近くて通いやすい位置にあったことで、悪い面は、特にありませんでした。
自分で勉強をやっていても学力はあがらないので、学習塾で試してみたところが大きい。
どちらとも言えない
学習塾の料金については、高いと感じる部分はありましたが、個別指導の方が良いと思います。
学習塾のコースについてですが、コースも色々あると記憶しておりますが、選択が多ければ良い。
学習塾の講師と親が面談することができたので、今の実力や志望高校をしぼることが出来た。
学習塾の設備については、あまり何があったかとかは、思い出せませんが、設備があったほうが便利。
先ほども行ったとおりに、自宅の近くに学習塾があったので送迎が比較的に楽だったので良かった。
先ほどもお話ししましたが、頻繁に学習塾の講師との面談が行われたので、志望の選択が楽。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた公立高校への入学が出来たので通塾した目標が達成出来たと思っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城県立土浦第三高等学校 合格 第二志望校: 茨城県立石岡第一高等学校 第三志望校: 茨城県立水戸商業高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導のため自分のペースで学習できる。テスト前には苦手な教科の対策をしてくれる。
家から近く、駅前で通いやすい個別指導塾を探していて、体験をしてみて、子供が入塾したいと希望したから。
やや自由
集団塾とくらべると、かなり月謝は高いと感じているが、個別指導なので仕方ないと思う。
個別指導のため、学習コースはなく、自分の学習したいことを先生と決めなが、授業をしている。
子供のペースで学習を進めてくれ、定期的にテストをして、どこができていて、どこができていないのかをしっかり把握してくれる。
まだ開校して1年目なので、教室は綺麗だか、自主学習スペースが、少し狭い。通信環境を整えて欲しい。
駅前ですぐ隣にコンビニもあり、人通りは多く、明るい。 無料の駐車場がないので、車での送迎には不向き。
室長との面談は定期的にあり、子供の学習状況とこれからの目標についての相談をする時間をとってくれる。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 英検合格を目標として、英語の授業をしているが、試験が1/26で合否通知がまだ届いていないため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/2/3
---
友人が元々通っていて、自分が塾を探すとなった時にお勧めされて体験に行ったらよかったから。
---
他の個別指導の塾に比べてみても安いほうだとと思う。値段に比べてみてもその内容はとても良いもので安すぎるのではないかと思うこともあった。
自分に合った授業内容、テキストを先生がそれぞれの教科で考えてくれて、また授業中すぐに先生に質問できるのがよかった。
---
周辺環境についての欄と同じです。エアコンが常に効いていて、空気清浄機なども至る所に設置されており、ウイルス除去の最新機器も置かれていたので、受験期にも安心できた。もちろん加湿器も置いてあり、直前期の冬に喉が乾燥して辛い、といったこともなかった。
教室内は空調がしっかりしていて過ごしやすい勉強に集中しやすいようになっていて、周辺にはコンビニやスーパーがあり軽食をゲットできる、また住宅が多いため安心できる。
先生方が「自分のために」たくさん手をかけてくださっているような感じがしてとてもよかった。
通塾期間 | 2019年5月〜2020年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校には落ちてしまったから。私立には受かり、最終的には自分で振り返ってみて毎日楽しく過ごせていたので私立に行ってよかったとも思っている。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE つくば竹園校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
家から近いので嫌がらずに通えている。先生が優しい。悪い面は本人のやる気がまだ出ていないこと。勉強の習慣化は出来てきている
家での学習だとわがままが出てしまったり、口答えしてしまったりして中断せざるをえない状況に陥る。他人から教えてもらうことにより、教え方が良かったり、優しかったりで勉強にとりくむことのハードルが下がる
とても自由
ごくごく普通の料金だと思います。学習を継続するきっかけづくり、学習しやすい環境に身をおけることへの代金でもあるのでありがたいです。
すべては本人の意識次第なのではないかと思う。モチベーションがあがるきっかけを与えていただけると嬉しいが、そもそも勉強への意識が低い方なので、勉強が得意だったり好きだったりして塾講師になっている先生と感性が違うのかもしれませんが…。それでも何がきっかけになるかわからないので変化を楽しみにしています
利用者の満足度が高い。長続きする子が多い。定期テストのフォローなどきめ細やかな対応。
中をしっかり見たことがないので詳しくはわかりませんが、さらっと見た感じでは、余計なものが置いてなくてシンプルで清潔な環境で良いと感じています。
学園都市なので全体的に風紀が整っている。学生や会社員が多く、近所の人との挨拶などもあり、治安が良い方だと思う。
面談などで相談する機会を定期的にもうけてくれる(もしくは希望すれば設定してくれる)ので、要望を伝えるとかならず行動してくださるので安心感があります。
通塾期間 | 2019年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人次第。でも学校以外の人(先生)とのかかわりは得るものが大きいと思う。勉強だけに限らず |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求