小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(477)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/2/13
分かりやすく噛み砕いて説明してくれる先生が多く、成績をあげることが出来た。 塾長のお金の管理が、ずさんだった。料金を間違えていることが3回ほどあった。
基礎学力を上げたかったから。大学進学という目標があったから、それに応じたレベルの高校に入学したかったから
とても自由
高いが、それなりに価値はあった。塾長が料金を間違えることが多々あった。 自分で確認することが大切
人によってとるコマ数が様々だった。毎日来ている子もいれば、数日しかこない子もいた。 夏休みや冬休みは全て講習だった。
とても分かりやすく、担当科目以外も教えてくれた。勉強だけでなく、日常会話も多かった。
人数に対して部屋が狭かった。授業終わりには人がすれ違うので精一杯な場所もあった。自習室が狭い
駐車場が停めにくく、ほとんどの方が路上駐車をしていた。近隣住民からクレームも見受けられた。
勉強だけでなく学校生活の話もでき仲良くなれた。勉強の仕方を教えてくれたので自宅でも実践できた。
通塾期間 | 2018年12月〜2020年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値を10以上あげることができ、苦手科目も基礎から学び直すことで目標だった志望校に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県多賀城高等学校 合格 第二志望校: 仙台育英学園高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生がわかりやすく指導してくれた、教室がせまい道の所にあり駐車場もなく不便だった、
口コミや評判を聞いたり、体験で入塾して、先生との相性などを体験したり、場所が自宅から通いやすかったから、
どちらとも言えない
家庭には負担でしたが、本人の頑張りもあり、無事に第一志望校に合格できたので授業料が高いと思いましたが第一志望校に合格できたので報われました、
先生との相性も良く、苦手科目の英語、数学を選択して、わかりやすく指導してくださり、無事に第一志望校に合格できて良かったです、
わかりやすく授業を進めてくれたり、わからない所があると、個別で対応してくれたり、相談に乗ってくれたり、保護者対応も良かった、
設備に関しては冷暖房完備で不憫に思いませんでしたが駐車場が無く送迎で苦労しましたが無事に第一志望校に合格できて良かったです、
街なかにあり、街灯もたくさんあり、防犯カメラもあり防犯は良かった、駐車場が無く不便だったが無事に第一志望校に合格できて良かったです、
先生との相性も良く、いろんな相談にも乗ってくれたり、保護者対応も良かったです、無事に第一志望校に合格できて良かったです、
通塾期間 | 2023年7月〜2025年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人の頑張りもあり、塾の指導も良かったので不得意な科目も克服して、無事に志望校に合格したから良かった、 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎玉成高等学校 合格 第二志望校: 長崎県立長崎明誠高等学校 第三志望校: 長崎県立西彼農業高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
少人数で見てくれるので安心して通わせられるし、こどもも満足してるが駐車場がないので送り迎えが不便
子供を分析してくれ、不得意な箇所を見つけてくれるようなシステムだったから通わせようとかんがえました
どちらとも言えない
少し高いなとはおもいましたが、こべつ(先生1人につき2人の生徒)なのでこれが普通なのかもしれません
ひときょうかを選択して受けているのでコースによっての違いなどはよくわかりませんが
システムがされてるもうで、先生によって差が出ないのがいいと思います。が子供からしたらよくわかりません。
そんなに広くはないようですが清潔感があり過ごしやすそうです。ついたてやブースがあるともっといいのかもしれません
住宅街にあるのでとてもしすがでいいとおもいますが夜の人通りがすくないのですこし心配です
子供にまかせてるのでよく分かりません。高校の特徴や試験のクセなど教えてくれてたらいいなとおもます
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験目標なのでまだこれからの成果を見ないとなんとも言えない。 定期考査にはすごく役立っていると思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
博多高等学校 第二志望校: 九州産業大学付属九州産業高等学校 第三志望校: 高稜高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
特に今のところは大丈夫です。徐々にですが、成績は段々とあがっているので、本人も続ける事を希望している。
子供の友人が通っていたから、本人の希望もあったので入塾にいたった。まずは体験コースからはじめてみて、本人が継続したいといはうねで、入塾にいたった。
どちらとも言えない
料金は一般的であると思うが、必要な金額以上にかかるなら、追加すれか、別の塾も検討をえざるかねたるかと、
今のところ学習コースにはついていっているが、わからないときころもなるみたいなのたで、せの部分を補ってめらえるとたしはかる。、
まだ、入塾して日数が間もないので、まだ講師の方との関係性が築きあげていないので、判断しがたいが、今のところ問題なかにかよっている
ごく、一般的な設備は行き届いているとおめう。ネット環境もつかえているので、今のところ不自由は感じていない様子。
町中にあるので、治安的には問題ないと思うが、自宅からは離れいるし、駅前など、ではなく公共機関がないのたで、送迎が、必要
今は通いはじめたはがりなねやで、本人も授業のについていくので、手一杯なので、じょじよに受験を意識したサポートもうきにていきたい。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初は成績は下の方だったが、段々と良くなってきたている。まだまだ、上を目指せる選択肢はあると思っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重県立白子高等学校 第二志望校: 三重県立飯野高等学校 第三志望校: 鈴鹿高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
隣でしっかり教えてくれる。分かるまでしっかり教えてくれる。 なかなか成績が上がらない。家での勉強法も、教えてほい。
最初は、学研に行っていたけど、ただプリントをこなしてるだけだから、辞めて、個別の塾なら、しっかりと先生と向き合いながら勉強できるし、わからないところもすぐ教えてもらえると思い、今の塾に決めました。
どちらとも言えない
料金はたかいと思います。 もう少し安くしてくれると、本当に助かります。結構、毎月大変です。でも、子供は塾でやる気なので、頑張って支払ってはいます。
学習コースは、算数と、国語だけど、学校の授業でやってる内容と、同じところを、復習と予習をしてくれます。なので、すごく助かります。
教え方は、わかりやすいし、とても理解しやすいと思います。対応もとても親切で、子供も勉強わかりますいし、先生優しいからいいと、言ってます。
防犯もしっかりしているし、まわりをかあまり気にせず、勉強にも集中できるかなとは、思います!トイレも奥にあり、いいと思います。
騒音などもなく、静かなところで、駐車場は広いほどではないけど、入りやすいし、周辺の環境とかは、いいと思います。
自宅での勉強法や、成績の上がり方もサポートはしっかりしてくれます。相談すると、一緒に考えていただいて、こうしたらどうですか?など、いろいろとアドバイスもくれます。
通塾期間 | 2022年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ目標とかは、ないと思います。でも、これからは、先のことも考えつつ、目標に向かって頑張ってほしい。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/1/21
個別指導という名目でやっている塾なため、講師がつきっきりで授業を行ってくれていた。当然ペースもその人に合わせられる。
知り合いがそこの系列に通っていて、話を聞いた感じ入っても良さそうと判断したから。単純に近かったから
やや自由
生徒と講師を一対一にすると料金が上がるが、生徒2人にすれば安く済ませられるので、それなりだと感じる
必要以上に教材を買わされた覚えがある。まずは学校のものを済ませてそれに加えて余裕があれば追加で各教科一つずつあればという感じ
記憶にある限りでは、模範解答の答えをそのまま説明してくれるだけだった覚えがある。そうでない講師も当然いたが、当たり外れはある
講師と隣あえるような机が複数あり、勉強する環境としては整えられていた。結構前の話なので曖昧です
生徒のデータをまとめてその人にあった学習ができるようになっているので、よくできてあると感じた
授業のたびに親に、その流行った内容などの連絡をする書類があったので、コミュニケーションようなものは定期的にあったと思われる
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 家で勉強をすることはなかったため、塾に行った時くらいはしっかりやるということを目標にしていたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
子供とマンツーマンで勉強を進めてくれるので苦手教科の点数が上がった。 そのおかげで、高校入試は余裕の合格でした。
成績で悩んでた際に知人からいいと聞きお試しで通わせた際に本人が行きたいと言ったので高校受験までの間通う事を決めた
やや自由
低予算で本人にあった勉強法が出来たので料金にも満足でした。 通わせて本当に良かったです
本人の成績の上がり方を見たらかなり良かったと思う。 無事高校合格も、できたので本当に良かった
本人が言うには、内容も分かりやすくまた、休憩の際には、好きなゲームの話で盛り上がりいい関係を築けてたと思う
---
中学校からは、近いため良かったが隣に居酒屋があるため環境は、残念ながら心配もあり低いです
毎回授業内容や本人に理解度などの話が定期的にあり家庭でもどうすればいいか分かりやすかった
通塾期間 | 2019年10月〜2020年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が悪く高校に行けるかギリギリのラインだと学校で言われ塾に入れたら本人の意欲が湧き苦手教科の成績が上がり高校に無事合格したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
自習室が自由に利用できてたため、集中して学習に取り組めた。毎日通うことでリズムを作ることができた。
成績が落ちてきていたこと。学習で分からない部分を個別に質問して理解したかったこと。
どちらとも言えない
冬期講習などは、授業を受ければ受けるほど料金が上がるので、正直、どうしようか迷った。
普段の学習で苦手な教科に絞って教えていもらえた。分からないところはきちんと質問して理解することができた。
先生に質問がしやすかったから。また、急な予定変更にも臨機応変に対応していただけたから。
自習室が毎日自由に使うことができて助かった。送迎の際、駐車場が広くてありがたかった。
家から通いやすい立地であり、駐車場が広くてとても助かった。子供も自分で自転車で通うことができたのが良かった。
塾長との面接で、その時の子供の状況や様子などを教えてもらうことができた。子供へのアドバイス等もしていただけた。
通塾期間 | 2021年10月〜2022年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室に通うことで、余計な誘惑につられることが減り、集中して学習に取り組めるようになったから。志望校に合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立安城東高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
やりたいところやテスト、入試対策、検定を優先して授業を受けられる。悪い面は小学生以下の子達の声がうるさく、授業や自習をしづらい
個別で分からないとこをわかるようにしたかったから。偏差値を上げる目的ではなく、定期テストである程度点数を取れるようにしたかったから
とても自由
ほかの個別塾と比べて値段の高さにきょうがくしてしまいました。しかし、その分丁寧な指導を受けられるのでとても良いと思います
じぶんのペースで悠々とできたので満足していました。また、予習であれ復習であれ、丁寧に教えてくれるので覚えやすかったです。
わからないところはわかりやすく教えてくれる。性格にあわせたはいりょをしてくれるところがいい
設備じたい小さなところなのですが、はいってみると意外と広く綺麗であるため、悠々とのんびりできるとおもいます。
個別にわからないところを指導してくれるところが大きいです。また、一人一人のペースにあわせて進めてくれるので安心感があります
じぶんのいいところはとことん褒めてくれます。また、直した方がいいところはオブラートに教えてくれます
通塾期間 | 2023年11月〜2024年11月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学の入試で合格すること。対策をしてもらっていたので入試でスムーズにこなすことができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福島学院大学 合格 第二志望校: 東日本国際大学 第三志望校: 郡山女子大学 |
投稿日 : 2025/3/10
先生方が親身になってくださり、楽しそうに通っています。成績の芳しくない娘ですが、少しずつ成績も上がってきました。講師にもよるようですが、1名以外はみなさんわかりますい先生だと話しています。
やる気スイッチというフレーズに魅力を感じたことと、自宅から近く、通いやすいと考えたため説明を聞きに行きました。その時に説明をしてくださった塾長の人柄が素晴らしく、通わせたいと考えました。
やや自由
塾なのである程度お金はかかっていますが、リーズナブルなほうなのかなと感じています。以前通っていた学習塾はもっとお金がかかりました。
生徒一人ひとりに合わせたテキストを準備してくださいました。成績がよくない娘なぬで、中1の内容からやり直してくださいました。
1名の先生が私語が多く、見下すような言い方をされるようで、その先生がご担当のコマは時間がもったいなかったと言いながら帰ってきます。他の先生方が素晴らしいだけにそこだけが残念です。
施設内に入ったことが数回しかないためよくわかりません。冷暖房が適切に調整されているとは娘から聞いています。
駐車場も広く、主要道路沿いにあるため通いやすい立地です。近くにコンビニや書店もあり、便利な場所であるといえます。
塾長をはじめとする先生方が親身に相談に乗ってくださっています。中学の先生方とは比べ物にならないくらい頼りにしている様子です。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾目的、目標が公立高校合格であり、3月が受験であることから、未達成といえます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青森県立弘前南高等学校 第二志望校: 青森県立弘前高等学校 第三志望校: 東奥義塾高等学校 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求