小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
子供のペースを考えてくれる。季節の講習を通常日程にプラスで組み込むので、通常3日が5日になったり1日3時間も組み込まれることがある。部活もやっているので少しスケジュールが改善されるとうれしい。
前に通っていた塾が子供に合わなかったようで2年通って成果が出なかった。それを相談した私の知り合いの紹介してくれた。
やや自由
以前通っていた、20人1クラスで受ける形式で5教科受けていた時の月謝と今の個別の3教科だと、今の方が高い。でも個別であるのはそれだけ価値があるので仕方ないと納得している。
勉強嫌いで成績が最低だった子供に、とりあえず継続して勉強するように指導してくれる。目覚ましく成績が伸びたわけではないが、やってなければもっと学校の授業についていけてなかったと思う。
勉強嫌いで学校でも家でもどうにもならなかった子供が、塾に行くのを嫌がらない。話を聞いていると先生が楽しく授業をやっているから勉強は好きではないが授業を受けるのは楽しみにしている様子。とてもありがたい。
特に問題なし。狭い場所で幾つかの授業が行われていて、集中出来るのかな?と心配だったが、実際子供は気にしていないようだ。
駅前なので人通りが多く子どもだけで夜自転車で行くのも心配がない。ただ雨の日など車での送迎時、同じく送迎の為の路上駐車が多くて困る。
何かあるとすぐ電話で連絡をくれる。面談でも最近の受験事情を分かり易く丁寧に教えてくれる。
通塾期間 | 2021年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績は下がりはしないが大きく上がっているわけではない。先生がうまくやってくれているようで塾に行くことは嫌がらないが、成績に表れない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立成田北高等学校 第二志望校: 千葉県立成田西陵高等学校 第三志望校: 東京学館高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近いところ以外は特に思いつかない。テキストがあるので、親がおしえるよりは良いと思う
5年生で、学級崩壊がおこり、算数の授業が進まず、そのクラスの子は著しく成績が落ちたらしく、学校が信用出来なくなった為、塾に通うしかなかった
どちらとも言えない
まわりの学習塾とほとんど変わらないので、あとは個別か集団での違いなのかなと思います
小学生のうちは、成績が上がる下がるの評価基準がわかりづらい。IEが行うテストで上がっているのはわかるが、通い続けている子なら答えが、前もって分かるときいているので、信用できない
子供にきいても、比較対象がないので、わからないといわれてしまう。授業日誌みたいなものをちゃんと書いてくれてるので、普通だと思う
ビルが古いので、あれ以上は綺麗にならないと思う。強いて言うなら、電気がもっと明るくならないかなとは思う
駅から近いのと家から近いので、何かあってもすぐ対応できる距離が小学生のうちは良いと思います
たまに、春季講習や夏季講習などの申し込みのタイミングに塾長との面談がある。が、勉強に対する熱い面談ではない
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 中学受験を希望していたが、直前に受験をやめたので、達成でも未達成でもないと思います |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なので分からないところはトコトン聞けることです。進学塾ではないので分からないところを聞くのに最適です。
小学6年生から塾に通うことになりましたので、家から近い塾を探しました。結果的に満足がいく授業を受けられました。
やや自由
料金は週に1回の90分授業で、マンツーマンの個別ではなく、1人の先生に2人の生徒でしたので安かったと思います。
学習コースやカリキュラムはお任せしていたので、結果的に希望してた私立高校に合格できたので良かったと思います。星5つではない理由はまだ公立高校の受験結果がでていないからです。
非常に教え方が丁寧だったらしく通いやすいと言ってました。色々な先生に教えてもらいましたが全員丁寧だったです。
設備はそれなりだったと思います。設備費用もそれなりに掛かっていましたので、そんなものかなと思います。
大きな道路に面していますが歩道もそれなりに大きくて、そこを歩いていくことができます。妙典駅から7分と少し離れていたのも良かったです。
定期的に親との面談をしてくれました。多分夏期講習や冬期講習を勧めたいからだと思いますが、結果希望してた私立高校に合格したことを考えるとそれもありかなと思います。
通塾期間 | 2021年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた私立高校に合格したためです。まだ、公立高校の受験日を迎えていないですが、私立高校には合格できたので良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
昭和学院秀英高等学校 合格 第二志望校: 専修大学松戸高等学校 合格 第三志望校: 江戸川女子高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
嫁に任せきりだったし、子供にもあまり聞かなかったからよくわからないです。ごめんなさい
やっぱり周りのみんなが塾に通ってるので行かないと本人も不安だったんじゃないですか。
どちらとも言えない
嫁に任せきりだったので、いくらかかったのか全く想像がつきませんが、よかったのではないでしょうか。
結果的に第一志望第二志望ともに合格できたので良かったのではないでしょうか。以上です
嫁と子供に全部任せきりだったので、塾の評価は分かりませんが、あまり悪いことを言わなかったのでよかったんじゃないでしょうか。
特に子供からは何も聞いていないのでよかったんじゃないでしょうか。ただ隣の喋り声はよく聞こえたとか言ってました。
車で送り迎えをしていたのですが、駐車場がなかったのでそこは大変でした。とは言え、まぁこんなもんでしょう。
嫁に任せきりだったし、子供からも何も聞いていないので、よく分かりませんが、よかったんじゃないでしょうか。
通塾期間 | 2020年7月〜2021年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | おかげさまで、第一志望校、第二志望校ともに合格しました。なんとなくですが、安心してました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立成田国際高等学校 合格 第二志望校: 八千代松陰高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立実籾高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
現在次男が利用してますが長男もかつて利用していました。その時志望校へ合格しており今回もと考え利用しております。
特にないのですが 何度も書きますが長男が合格しておりイメージがよかったため あとは特にないです。 しいて言うならば近所だからです
どちらとも言えない
リーズナブルで安く良かった。クレカ払いlができるのが決め手でした。もう子育ても最後でしていくことはないでしょう
とてもいいと感じます。理由は特にないですが長男が行っていたときイメージがよく塾長がヤシかったのがよかった。決め手になりまsぢ多
長男が行っていた時 塾長がとても人間的で優しくイメージがよかったため しかも合格しており今回も行かせました
特にないことです。冷暖房完で備。塾に通はない時間でも教室が自習で李よできるのがとてもよかったです
近所で通いやすい。塾長が優しい。料金がリーズナブル。長男が志望校に合格している。
特にない。特にないのですがまずは子供が合格することが大事と考えます。それ以外のことは7あまり考えていないのが状況です
通塾期間 | 2024年1月〜2025年2月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 前回も書き込みましたが長男が達成したため今回も利用しております。現在受験中であり3月になれば判明いたします。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立成田西陵高等学校 第二志望校: 千葉県立成田西陵高等学校 合格 第三志望校: 東京学館高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/3/3
---
元々兄が同じ塾に通っていて、面談に行った時も講師の方々がとても感じが良かったからです。初めての授業の際も優しく話しかけてくださって不安がなくなったからです。
---
少し高かったが、個人授業だったので仕方ないとは思います。講習と通常授業を受けると月に万何もお金がかかってしまう。母に申し訳ないと言う気持ちもありました。
自分の理解度や進度に合わせてコースの変更ができるので、コマ数を増やしたり減らしたりが可能だったことが良かったです.
---
たまに寒い時とかあったけど、不便に感じることはあまりなかったです。電気の明るさも問題ありませんでした。
コンビニが近くにあり、自動販売機も出てすぐにあったので便利だったからです. また、自転車で行ける距離だったのも助かりました。
相談事やわからないところは授業外でも教えてくれたからです。お金ではなくきちんと生徒に向き合っているのだなとかんじました。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年12月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学や高校の時に受験に役に立ったからです。昔は勉強の仕方がわからなかったが、わからない私に一から教えてくださりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 柏の葉キャンパス校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
わりと、こちらの要望をきいてくれるから助かる。でも、先生によって時間が選べないのが難点。
個別指導塾だったから。全体の雰囲気が番今日第一な感じだったから。別のところだとやたらフレンドリーで受験には向いてないかなと思ったので。
やや自由
個別指導塾だからか、料金はわりと高めな気がする。まわりもそんなものだから仕方がないのかも知れないけど。でも、週一よりは週二で習わせたいので致し方ないかも。
レベルに合わせてテキスト変えてくれるので助かる。でも、結局は子供が自分でやらないと効果はないかも。レベルをみて宿題の量を増やしてくれても全然よい。
わりと、臨機応変に対応してくれるので助かっているから。選択教科以外も教えてくれるのでテスト前とか助かる。
暖房のききはよいのか、低い温度でも結構暖かい。逆に乾燥しそう。大部屋もあって、軽く休憩も出来そうでわりと気に入っている。ただ、どこの塾でもそうだと思うけど、トイレは離れたところに欲しいかな。静かな空間の中だと使いにくそう。
駐車場が狭いのが難点。送り迎えがしにくい。駅までの道(側道が)わりと車飛ばして走ってるので少し心配。大通り沿いでないから夜道が心配。階段がわりと急。
どんな質問にも丁寧に対応してくれるので好感度高め。ただ、塾長はもう少し押し強めでも全然よい。もっと、強き出来て欲しい。優しさ全快で安心して子供を任せられますが。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、公立の試験終わってないので。でも、私立の受験対策とかはしっかりしていたので、信頼はしている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立千葉西高等学校 第二志望校: 千葉県立千葉女子高等学校 合格 第三志望校: 千葉経済大学附属高等学校 |
投稿日 : 2023/12/13
---
知人の母の紹介、面談した際に塾長の愛想がよく進め方など丁寧に説明してくれたため入校のきっかけになった
---
料金については当時中学生だったため詳しくは知らされていないが周りの塾と比べても平均的だったと思われます
常に一定のペースで進めてくれていた。春期講習、夏期講習などの時期には少しペースが早まった
---
タイムカード的なやつがありいつ開始したか、いつ退出したかなどの親に塾行ってるなとわかるようなものがある
国道一号線の通りにあったので送り迎えの際に多少時間がかかってしまうところが不便に感じてしまった
学校での生活や部活、友人関係にも気をかけてくれたり、毎回課題の進行具合を心配してくれていた
通塾期間 | 2018年9月〜2020年7月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校に通え、高校の中間テストや期末テストの対策もしっかり抑えていたため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 新浦安校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/4/6
先生が生徒ひとりに対してとても手厚く、サポートをしてくれ、しっかり見てくれるところがとても良い
家から近く、通いやすく、近所の人たちも通っていて、とても評判が良かったため、入塾を決意しました
やや自由
料金も高くもなく安くもなく、適当な価格だと思います 個別なので多少高いかもですが、しっかり見てくれるので全然何も思わなかったです
コースもとてもよく、しっかり子供を見てくれていたので、とてもよかったです、また2人目も通わせたいなと思います
とてもしっかり教えてくれる、分からないところは分かるようになるまで教えてくれるのが良かった
設備もしっかりしているので安心して通わせることが出来ました 空調管理もしっかりしていてとても好い印象の塾だと思います
周辺の治安もよく、安心して子供を通わせることが出来るのでとてもいい塾だと思います。
授業外のこともしっかりサポートしてくれ、プライベートな話などもして楽しい塾生活を送れていたと思います
通塾期間 | 2022年8月〜2023年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校に合格することができ、充実した高校生活を送ることができているからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立生野高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
落ち着いた環境で勉強が出来ている。学力を診断してもらうテストがあり、生徒それぞれの苦手な分野を先生側が認知出来る所が良い
算数や数学が苦手な状態で、中学1年生の年になり、家庭で分かり易く教えられる訳でもないので、塾を頼る事にした
どちらとも言えない
家計の負担にならない金額で、個別で先生に勉強の疑問点が聞ける、苦手な科目を教えてもらえる所がメリットだと感じた
苦手な算数や数学が理解出来る様に塾に通っているので、集団より個別で、疑問点を聞ける方が良いだろうと思った
生徒が理解出来ているか、客観的に診断出来るテストがあるので、苦手な部分、理解していない部分などが見える化されるのが良いと思った
特に塾にある印刷機器などを使う場面は出て来ていない。外の音がうるさいなどの不満も無い
自宅からは自転車で塾に通っているが、道路も凸凹してない道で、交通量も多くなく、自転車で行き易い立地にあった
苦手な算数や数学が、どの程度の理解度かテストを通して、親や生徒が知る事が出来るので、特に悩み相談などはしていない
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 年が変わった2025年1月から塾に通い出したので、苦手な科目の克服はまだ出来ていない |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求