自学力を育み生徒の可能性を引き出す、集団指導型学習塾
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.92
口コミ数(13)※総合評価は、畜大練成会の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生が親身になって教えてくれたので、少ない時間で苦手なところを習得することができるところ
同じクラスで行っている人がたくさんいたので行ったら、学力が上がるのではないかとおもったから
どちらとも言えない
あまり料金について考えていなくて安かったのか高かったのか分からなかったので普通の評価にしました
少し難易度の高い高校だったので、レベルの高い勉強をすることができて、とても良かったから
とても親身で、わかりやすく説明させてくれたので理解しやすく、学力を上げることが出来た
とても設備は充実していて、不自由なく勉強をすることができたのでとても良かったと思います
駐車場があり、止めやすく、止めるのに時間がかからなかったので、周辺環境に関して全く不満はなかったのでとても良かった
授業外でもしっかり面談をしてくれたり、しっかりサポートしてくれたので受験でもあまり心配はなかったから
通塾期間 | 2022年6月〜2023年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい高校に入るための学力や勉強法を身につけるとこができ、合格をすることができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道帯広柏葉高等学校 合格 第二志望校: 帯広大谷高等学校 合格 第三志望校: 北海道帯広三条高等学校 |
---
校門前で配布された体験入塾に子どもが興味を示したため。 体験に行き、子どものやる気を感じることができたため。
---
決して安くはない金額です。 それでも子どもの主体性が今後もあるならば継続するつもりです。
プログラミングコースに通塾していますが、子どもが毎週楽しく通えていることが一番嬉しいことです。 講師のサポート力や毎月一度の学習発表に前向きに取り組めるよう指導法が良く考えられていると思います。 我が子には少人数制なことも良い環境でした。
---
古い建物ですが管理、手入れが行き届いており清潔です。 掲示物も定期的に見直されていることにも好感が持てます。
自宅から車で30分以上かかり、送り迎えに時間を取られる。 近くに管理されていない寂れた公園があり、夕方独り歩きさせる環境ではないと思う。
三者もしくは二者面談があり、授業中の子どもの様子を良くみてくれていることが感じられます。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 通塾開始からまだ間がないため、正確に評価はできません。 通塾目的は「自分の得意な科目を作り、自己肯定を高める」こと、「考えを言語化し、意見を発表することに苦手意識を持たない」ことです。 |
志望校と合格状況 | --- |
心温まるレビューをありがとうございます。これからも生徒さんと保護者さまの期待に応えられるよう努力してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
畜大練成会 西本校の口コミをもっと見る子供が利用しやすかったし、指導の内容が適切だったと思われる。悪い面は通塾の距離が遠くて、保護者が送迎に苦慮した。
周囲の人が利用している人が多かった。地元でも有数の進学塾でもあり、信用していたから
どちらとも言えない
よくわからない部分があり、割高感はあったが、今の時代では適切な料金設定であったのだと思う
子供にあった内容のコースが設定されていたと思うし、それぞれの子供の適性にあったコースへの誘導もあったと思う
子供の学習内容も維持、向上できことから、適切な指導内容だったのだと思っている。周囲の友人もできたことから環境も良いと思う
大きくて新しい設備だったので綺麗だったし、使いやすい空間だったと思う。広さもあったのでのびのびとできた
スーパー、コンビニなど程々に施設が配置されているので、利用するには便利だった。子供満足していた。
適切な指導内容だったと思うので、子供も信頼できる学習塾だったと思う。周りとのコミュニケーションも良いと思う
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力の安定や向上ができたと思われるし、第一志望の学校に合格できた、新たな友人もできたことなど |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立大学 合格 第二志望校: 都留文科大学 合格 第三志望校: 千葉県立保健医療大学 合格 |
---
自分に合った勉強の仕方を学びたかったのと、勉強の楽しさと成績向上の為入塾をきめました。
---
少し高い?とは思ったけど、あれだけ学力を上げてくれてモチベーションも上げてくれるなら、ありだと思います。
娘にあったコースだったので良かった。授業の進み具合もとても良かったみたいで、無理なく勉強できた。
---
夏は涼しく冬は暖かく設備もきれいで清潔なので、勉強する環境としては凄く良かったと思う。
周りの環境も凄く良かったと思いました。 家からも遠くなく自転車でも行ける距離なので。
先生方が凄く前向きで、どんな時もプラスで絶対合格できる!と常に言ってくれて、モチベーションをあげてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通い初めて勉強が楽しく成績も伸び学習の仕方が分かりリズムも掴めて時間の取り方もでき、凄くプラスになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
温かいお言葉と5星評価をありがとうございます。お子さまの学力向上に貢献できて光栄です。これからもよろしくお願いいたします。
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
畜大練成会 東本校の口コミをもっと見るいい面も悪い面も先生による。丁寧で、様子の連絡くれるところもあれば、なんの連絡もないところもある。
家の近くで古くからあり、1番実績も生徒もおおいから。 送迎しやすいし、自分で行くことも出来る。 学校の定期試験の対策もしてくれるから
やや厳しい
今年度は割引があるので助かってるが、年間で考えると結構な額なので、もう少し安くなってくれると嬉しい。
ドリルの他にタブレット学習もあり、どれだけやってるか塾の方でも把握してくれてるようなので、やらないというふうにはならないのはいいと思う。
寄り添ってくれる先生、親身にどうしたら苦手を克服できるか考えてくれる先生もいれば、学歴がすべてだ!みたいな昔っぽい先生もいるので、それは違うかな……と思ってしまう
自習室がうるさかったり、邪魔されてしまったり、というのがあるようで行きたがらない。その辺を改善してくれたらいいなと思う。
送迎の人が多いのに対して駐車場とかがなく、近隣からよく苦情が入っているようだが、停めるなと言うのも無理なので、不便さは感じる
途中でスクール変更したが、最初のスクールは週1くらいで様子を教えてくれたが今は全くない。 結果主義の先生のようで結果が出ない時はクソみそに言われると言ってたが、どんな感じなのかはわからない
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 苦手教科も進んで取り組めるようになったが、学年順位は全然変わらず、点数もそこまで大きく変化ない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道帯広三条高等学校 第二志望校: 北海道帯広柏葉高等学校 第三志望校: 帯広大谷高等学校 |
地域で実績トップ。データの蓄積で入試対策がよく、模擬試験も年明けは何度もあり、経験値が増えた
家から近く友人も、通っていた。また実績も地域では一番だと思いました。親の送り迎えなしで済むのさ助かります。
どちらとも言えない
タブレットの、貸与もあり安くはなかったですが、実践に即したオリジナルの教材も良かったのではないでしょうか
内容自体は詳しく聞いていないのでよくわかりません。学習へのモチベーションは上がっていたから良かったのでしょう
すべての講師との相性が良かったわけではないみたいですが個別面談もありなにより合格できたのがよかった
私自身ご利用していない、見ていないのでなんとも言えません。自習室はあったようで利用していました
大きな通りに面していて明るい環境だったので夜、自転車での通塾でも安心でした。男子のせいもありますが。
いくつか前の質問でもありましたが個別面談もあり、志望校が合格ラインに達していることが確認できた
通塾期間 | 2020年8月〜2021年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校に合格することができたから達成といえるでしょう。それ以外に、ありますか? |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道帯広柏葉高等学校 合格 第二志望校: 帯広大谷高等学校 合格 第三志望校: 北海道帯広三条高等学校 合格 |
それぞれの講師に対する接し方を身につけないと分からない問題を当てられるなどして授業で恥をかく可能性がある。
短期間で成績を上げたかったから。また、長期休みの間は確実にサボる正確なので勉強を強制させるため。
どちらとも言えない
親に任せきりになっていたため把握していないが、購入した教材に関しては全て有意義に学習に使うことが出来たと思う。
途中から入塾したが、元々友達が少なかったのもあり既に入っていた塾生に馴染むことが出来なかった。塾の風習や形式についてより詳細な説明が欲しかった。
三者面談などの時間では親身になって教育してくれる先生もいたが、基本的に怖い先生が多かった。
学習に必要な空間があるだけな感じで、その他の機能は最低限と言っていい。イスがパイプ椅子なため長時間座るのに向いていない。
コンビニがすぐそばにあったのは大きい。ただし教室は広くなく少し狭いと感じた。駐輪場も狭く感じたし、屋根も欲しかった。
生徒個人個人に対して進路について考えてくれていたので面談については大方満足している。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強しなかったのが塾の授業により強制的に勉強時間が増えたので成績は確実にあがりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
旭川工業高等専門学校 合格 第二志望校: 北海道帯広三条高等学校 合格 第三志望校: 帯広大谷高等学校 |
子どもの弱点と長所ときちんと分析してもらえた事が良かった。勉強すべき点が分かり、短期間でも試験対策が出来た。
中学の担任から、試験なれした方がいいと言われ、私立の進学校受験か近所の塾の話しがあり、入塾しました。
どちらとも言えない
冬期講習の1回しか利用した事がなく、料金が適正なのか評価はできかねます。安いにこしたことはないです。
我が家は、冬期講習だけの短期間だったのですが、子どもからしたら、もう少し短くても構わなかったようでした。
子どもからは、先生の指導の良し悪しについては、特に聞かれなかった。これまでの学習方法で良かったのがわかっただけ良かったのかなと感じている。
こじんまりしているので、やや狭いように感じるも、一人一人の生徒を指導するにはちょうどいいのかもしれません。
塾が交差点の角地にあり、周辺というか塾の駐車場がなく送迎の車が路駐したりで危ないと思います
授業以外に我が家は特に相談する事もなかった為、評価とかは特にないです。授業についてもとくにはないです。
通塾期間 | 2020年12月〜2021年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校合格はもちろん達成されたが、それ以上に子どもの自己学習方法が分かり取り組みやすくなったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道帯広三条高等学校 合格 第二志望校: 帯広大谷高等学校 第三志望校: 北海道音更高等学校 合格 |
学習面では、本当にわかりやすく、テスト対策もしっかりされていた、成績もあがりました。
はいるつもりはなかったのですが、仲の良いお友達にすすめられて、一緒に入塾することを決めました。
やや自由
高い。とにかく、高い…という印象しかないですね。他の塾と比べましたが、ホントに高い。
高校受験対策みたいなコースを受講してたと思いますが、子供に聞いたら良かったと言ってた気がします。
わからないことを、わかるまで、しっかり丁寧に教えていただいたみたいです。 わからないことを、聞きやすい雰囲気だったらしいです。
塾の中に入ったことがないので、設備については、よく、分かりませんが、特に不備がないから子供から不満がでなかったんだと思います。
駐車場がとても狭く、塾の終わりの送迎時には、お迎えの車がたくさんいて、ちょっと不便で、危ないなと思いました。
授業以外では特に、聞きませんでした。
通塾期間 | 2018年7月〜2019年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学校の成績がしっかりあがって、入りたかった公立高校に、無事、推薦ではいることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道帯広三条高等学校 第二志望校: 帯広大谷高等学校 第三志望校: 北海道帯広柏葉高等学校 |
教え方が良くて学力向上が見られた。また、先生へ質問する時や日常会話をする際などとても親しみやすくてすぐに馴染むことができた
小学生の時に算数につまずいて閉まってから通い始めた 近所に同じ塾に通っている人が多くいたので通い始めた
やや厳しい
割と高めだったが学力向上が見られたし志望校にも合格することが出来たので必要経費だったと思う
自分のレベルに合わせたコースに入れるし、先生が個人個人のレベルを把握しているようだった
説明が分かりやすくわからないところがあった時に質問をしても優しく教えてくれたから
わりと過ごしやすくて自習室がとても良かった。ただ、暖房が全く聞いて居なくて寒いと感じる時は多々あった
近くにコンビニがあったし主要駅が近くにあってとても通いやすかった。ただ駐車場が狭い
親身になって聞いてくれた。雑談もしてくれて長い時間授業があったがまったく退屈しなかった
通塾期間 | 2019年9月〜2022年2月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 重要な予定がある日以外休むことなく通うことが出来たし、楽しくて待ち遠しいと思った時もあったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道帯広南商業高等学校 合格 第二志望校: 帯広大谷高等学校 合格 第三志望校: 北海道帯広緑陽高等学校 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求