小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
自分は授業以外も塾長や色んな先生に進路について相談や添削などをしてもらってとても助かったなと思っている。
駅からすごく近いから良いと思ったのと、担当の先生を合わない場合変えることができるとみて良いと思ったから
やや自由
ワンツーマンのためすごい高い訳ではないけど、普通に高いし、相手のこと解き終わるタイミングが合うと暇な時間が生まれるため割高な気がする
自分は一般受験ではなく総合型選抜ように塾に入ったので良くわからないため星3つにしました
基本的に問題を解く時間が7割で解説が3割だからちょっとあまり理解しきれず終わったりしたことがあった
自習室がない点が個人的に良くないと思った。塾内でも先生がすごい大きな声の人もいて自習室と授業受ける部屋が一緒のため静かにはやれなかったのが懸念点
駅から徒歩1分かかるぐらいでとても立地が良くて通いやすかったし、ラーメン屋さんとかもあるから自習するときに助かった
正直7月から入ったから不安だったけど優しく、添削を嫌な顔せずに何十回もみてくれてとても感謝している
通塾期間 | 2024年7月〜2024年10月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 総合型選抜を受けるに当たって小論文と落ちた時ように英語を習い、小論文の授業では進路のことを理解した上で用意してくれたりして合格に繋がったなと思っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知学院大学 合格 第二志望校: 名古屋学院大学 合格 第三志望校: 名古屋商科大学 |
投稿日 : 2025/3/10
成績があがり勉強についてのアドバイスや保護者へのフォローもあった。 自習室は思ったより使わなかった
高校受験に不安があり、科目によって苦手なところが増えてきたから 周りの子も塾へ行き成績が上がっていたかろ
やや自由
少し高い。他社と比較して高くないと思って入塾したが追加が多くてまあまあ支払った 成績上がったのでまぁ納得するようにはしている
教科の数や種類は自分で選択できる。しかし、それでは目標まで到達しないと言われ追加授業が発生した
わかりやすく教えてくれ、子供も理解できたことを喜んでいるから できれば家庭学習にもう少し身が入る様にアドバイスしてほしい
塾が小さいので施設は正直大したことはない。机と椅子、小さな面談室があるくらいで特別良いとも悪いとも思わない
主要道路に近く駐車場も狭いためやや危険、車の音もうるさい 交差点以外の場所がくらい
必要事項は基本メールか手紙。当日の急な連絡だけ電話がくる 面談の回数はやや少ないが忙しいのでそれでもよい
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績があがり、模試の判定も上がったが、まだ公立受験が残っていて結果がでていないから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立江南高等学校 第二志望校: 愛知県立尾北高等学校 第三志望校: 中部大学春日丘高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
勉強環境は最適だった。先生によって教え方違うから理解出来る時とできない時がある。
国立大学に入るために入塾した。国立大学に合格できるように偏差値の高い高校にまずは合格できるように入塾した。
やや厳しい
高いとは思うけど、将来を見据えるなら払うべきだとは思う。でも少し安くして欲しいとも思う。
学習コースは厳しかったが自分の偏差値を上げるためには勉強環境が整っているし、苦手も克服できた。
人によって教え方やわかりやすさが異なるから理解出来る時とできない時がある。言葉だけでは伝わらないこともあった。
部屋が狭い。勉強環境は整ってるけど、1つの部屋に集めすぎかなとは思った。やや通りにくいところなどもある。
勉強するという目的なら環境はすごく整っているから勉強しやすい。分からないところがあったらすぐに聞けるから効率もいい。
家庭学習は正直めんどくさかったが、自分のためにはなった。相談や面談は希望通りに進めてくれるとは限らない。先生の意見を押し切られることもある。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の高校や大学に合格することができたし、夢を見つけられたから。苦手だった科目も点数が上がったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 第二志望校: 静岡県立大学 合格 第三志望校: 岐阜女子大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/1
---
家が近いのもあり、自習する時にタイムコストを削減できるからなのと、兄が通っていて伸びたので信頼があった
---
高すぎると思います。大学生チューターなので、質も保証されていませんし、質問しても分からないことが多々あったので、割にあってはいなさそう
1対2の授業で、しかも先生が大学生のため、たまに志望大学より偏差値の低い大学に通っている先生が授業をすることがあった
---
たくさんの問題集や過去問があり、問題演習量は稼げた。しかし、特定の大学に特化した設備では無いので、難しい。
高校生の自習室は監督している人や監視している人がいないので、知らない高校のうるさい人が喋っていたりした
塾の先生とのお話は楽しく、勉強したくない時でも先生と話したいから塾に行きたい、お思うようになり、結局勉強していることがあった
通塾期間 | 2017年以前〜2023年3月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 名古屋工業大学が第一志望で、受験したが失敗して滑り止めである名城大学情報工学部情報工学科に入学した |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 半田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い点は、受験勉強に取り組むきっかけになった。 悪い点は、塾に通っても成績は変わらなかった。
個別指導の中でも比較的塾料金が安いところで、尚且つ自転車で通いやすい場所にあったから。
どちらとも言えない
他の塾の料金がわからないけど、安い方なのかなと思う。 でもやっぱり高いから一教科しか出来なかった。
テスト前対策とか、無料で受けれる授業もあったのでよかった。 自主室が自由に使えるのも良かった。
講師がころころ変わっていたみたいなので、最初に色々問診して生徒にあった先生を決めた意味がない。
タイムカードの連絡がくるから良かった。 先生とのやりとりがLINEで出来たので便利だった。
近くに何もなく、お腹が空いた時に何か買いたくてもコンビニまでが遠い。 交差点近くなので危ない。
自主室を自由に使えるのが良かった。 授業以外のサポートについてはどうなってるか聞いた事がないからわからない。
通塾期間 | 2022年9月〜2023年1月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 成績は変わらなかったけど、高校には合格したのでとりあえずはよかったかな。 もう少しやる気がでればもっとよかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋国際高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立津島高等学校 第三志望校: 愛知県立津島東高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
本人の理解度に合わせた指導をしてくれる点がよいと思う。悪い点は特に思いあたるところはありません。
実際に体験入塾をさせてみて、本人が良い印象をうけたようであったため。また学習の進め方が気に入ったから。
どちらとも言えない
家計へね負担は非常に大きいです。必要かもしれませんが、もう少し安いほうがありがたい。
学習コースについては、よくわかりません。判断を保留いたします。これ以上の回答不可です。
本人の理解度に応じて指導をしてくれるから。また本人のやる気を引き出すのが上手いと思う。
設備については、自分ではこの目で確かめておらず、判断することができません。これ以上は回答不可です。
周辺環境については、特に良くも悪くもないと思われます。これ以上は特にありません。
実際には母親が応対しております。コミュニケーションについては私では判断できません。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習の習慣がつき、テストでも良い点をとれることから、目的はじゅうぶんに達成していると考える。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東海中学校 第二志望校: 春日井市立西部中学校 第三志望校: 春日井市立西部中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別で対応していただけるので質問がしやすく、苦手な部分の克服にとても助かっています。
姉が同じスクールIE岡崎北店に通っていたことがあったので、そのまま同じ塾にしようと決めた。
やや自由
個別のコースを選んだこともあり少し高いかなとも感じたけど、しっかり結果に繋がってるのでいいと思う
個別のコースを選んだので、先生と一対一で質問などができ、安心して授業を受けられるから。
自分のペースに合わせて教えてくれるのでわかりやすいのと、苦手が克服しやすいから。
室内か新しいのもあってとても綺麗なので、勉強に集中できる環境が整っているなと感じたから
家からちかいので、学校帰りによったり少し時間が出来た時に立ち寄りやすい場所にあり便利だから
休憩時間などにしてくれる雑談などがとても楽しくて、リラックスもでき、勉強への意欲が向上したと感じたから
通塾期間 | 2025年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ大学受験までかなり時間があり、これから本格的に勉強を始めようとしていたところだから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 第二志望校: 藤田医科大学 第三志望校: 中京大学 |
投稿日 : 2025/3/10
それなりに面倒を見てもらった。学習内容の面談もおこなってもらった。不得意な科目の内容をまとめた教科書を発行してもらえる。金額はそれなりに高額となる。
中間、定期テスト対策として。高校入学のための準備と対策をしていた。主に数学、英語は得意不得意が出てしまい、親として教えることも困難になることが予想されるため
とても自由
まぁ、普通か少しお高いイメージ。夏季冬季学習はピンキリなのでちゃんと塾長と会話しながら、または予算を設定して行う、また子供の学習態度を考慮しないと、金額の割に成績が伸びないなんてこともある
子供にあった内容で進めることが出来る。子供のでき次第になるが、苦手なことが多くあると夏季冬季学習の費用が高額下手すると10万といった低所得者には辛い金額を提示されるが、こちらの予想も相談出来る。そうなると学習も限られる
塾講師をしようと思いなっている方々なので、一生懸命教えていただいた。学習報告も貰えるので、どんな学習をさせてきたかも分かるのでよい
まぁ、最低限の設備はあると思われる。思われるとなるのは設備を見て回ったことがない。子供からは設備面でこちらに苦情を言ってきたことはない
民家が多い。学校も近くにあるため、同じ学校に通っている子も多く、友達と学習出来る環境がある
講師の学習報告が定期的にある。それを見て子供の学習態度等情報が得られる。塾長とも面談があるため、親としてどう教えて欲しいか、学長として子供の方向性を相談出来る
通塾期間 | 2019年3月〜2022年2月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人のやる気がないため、毎回同じ指摘を受けている。赤点を取らないレベルの学習でしかない |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導だから勉強のしやすい空間でわからないところも簡単にきくことができる。分かるまでつきっきりで教えてくれる。
個別指導で家からもすごく近いので通いやすいと思った。 きいたことがある塾名だったので安心できた。
やや自由
1週間に1回通っていたのでそこまで料金かからないとおもいます。とても通いやすい塾だと思っています。
1番苦手な数学を徹底的にまなび、みっちり2時間教えてくれました。夏期講習や冬期講習にも参加したので沢山勉強できた。
わからないところがあったら分かるまでおしえてくれたり、勉強の話以外にも話すことが出来るので距離感が縮まる。
駐車場は少し小さめだがほかの設備はしっかいしている。御手洗もすごくきれいで使いやすい。
周りの多くの人たちも利用していて、とてもわかりやすいところにあり過ごしやすくとてもいい。
相談もちゃんとのってくれたり、進路の話も話してくれて安心できた。講師とも勉強以外の会話もできコミュニケーションがとれる。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な科目も克服でき、高校受験で行きたい高校にも行くことができたのですごく助かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋経済大学市邨高等学校 合格 第二志望校: 同朋高等学校 合格 第三志望校: 至学館高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
講師によって理解度が変わりそうだなと感じました。年齢の若い講師なので子供からしたら話しやすいと思います。1対2なのでわりとすぐ対応してもらえます。
家からわりと近く、自転車で通いやすい点。友達も通塾していて顔馴染みの子も多いから知らない子ばかりの塾より不安も少ないかなと、決めました。
やや自由
個別なので高く感じますが、これくらいなのかなと感じてます。マンツーマンとなるとこれより高くなるので1対2は少し下がります
週1のコースで90分授業です。1対2で講師によって授業の内容は変わると思います。
受け答えや接し方は別け隔てなく良い対応をしてもらえます。ただ説明は少しわかりにくいときがあったり答えを間違えるときもあると子供が言っていました。
あまり新しくはないのですが、問題はないです。入り口付近のところまでしか入ったことはなく教室がどうなってるかはみたことがないんですが、トイレは男女別であるみたいです。
以前は近くにコンビニがありましたが今はなくなりました。自転車置き場も充実しています。交通量は少し多いかもしれません。
今日学校どうだった?とか学校で面白いことあった?とかコミュニケーションをとってくれるそうです。少し会話してから授業に入る感じです。担当の講師以外の方でも少し会話してからはじめる感じです。たばこ臭い人がいたときは耐えるのが辛かったと言ってました
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学の理解度があがり自信がついた部分もある。よく見直しをすることで計算間違いやうっかりミスを減らすことができ点数をあげることができたと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立一宮工科高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立丹羽高等学校 第三志望校: 大成高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求