小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(477)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
自分は授業以外も塾長や色んな先生に進路について相談や添削などをしてもらってとても助かったなと思っている。
駅からすごく近いから良いと思ったのと、担当の先生を合わない場合変えることができるとみて良いと思ったから
やや自由
ワンツーマンのためすごい高い訳ではないけど、普通に高いし、相手のこと解き終わるタイミングが合うと暇な時間が生まれるため割高な気がする
自分は一般受験ではなく総合型選抜ように塾に入ったので良くわからないため星3つにしました
基本的に問題を解く時間が7割で解説が3割だからちょっとあまり理解しきれず終わったりしたことがあった
自習室がない点が個人的に良くないと思った。塾内でも先生がすごい大きな声の人もいて自習室と授業受ける部屋が一緒のため静かにはやれなかったのが懸念点
駅から徒歩1分かかるぐらいでとても立地が良くて通いやすかったし、ラーメン屋さんとかもあるから自習するときに助かった
正直7月から入ったから不安だったけど優しく、添削を嫌な顔せずに何十回もみてくれてとても感謝している
通塾期間 | 2024年7月〜2024年10月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 総合型選抜を受けるに当たって小論文と落ちた時ように英語を習い、小論文の授業では進路のことを理解した上で用意してくれたりして合格に繋がったなと思っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知学院大学 合格 第二志望校: 名古屋学院大学 合格 第三志望校: 名古屋商科大学 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近くて子供1人でも通えるため、この塾に決めましたが、丁寧な指導や自習室の利用可など、また先生との相性も良くて大変満足しています。
成績向上のために、家から近くて子供1人でも通える塾を探していて、この塾に行き着いた。
やや自由
料金については、一般的な金額だと思います。高くもなく安くもなく、妥当な料金設定です。
子供の学習能力に合ったプランで満足しています。先生が懇切丁寧に指導してくれます。
丁寧に根気よく指導して頂けるので、とても有り難いです。この塾に決めて大変満足しています。
他の塾のことはわかりませんが、何も変わらないと思います。至って普通です。特に不満はありません。
子供が気になるような娯楽がなくて、治安もとても良い住宅街なので、その点は安心です。
自習室があり、いつでも自由に使えるので、とても重宝しました。夏休みなどはよく利用させてもらっていました。
通塾期間 | 2018年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績向上で希望校に進学出来たから。それが最大の目標でしたから感謝しております。以上です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
金城学院高等学校 合格 第二志望校: 名古屋市立桜台高等学校 合格 第三志望校: 愛知県立昭和高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
やむを得ず都合が悪く行けない日など、振り替え日は融通をきいてくれるので助かります。また、勧誘などもありません。
中学2年の時に成績がとても下がり、高校受験も危うい状態だったので、塾に通うことに決めました。
どちらとも言えない
塾を探す際に、他の塾とも料金を比較しました。現在、個別指導ですが、他のところも似たりよったりで、妥当な料金かと思いました。
現在、数学の1科目だけ選択なので、コースの評価はできかねますが、わりと自由にやりたい教科を選択できると思います。
講師によってはこの評価は変わると思います。なぜなら、自身の子供の講師は副学長であり、大ベテランの方だからです。講師の中には、学生のアルバイトや慣れてない方もいらっしゃいます。ですので、評価は普通にしました。
設備に関しては、特に際立った特徴はありません。普通の塾教室で、快適に勉強できるところだと思います。
交通量の多い道路に面しており駐車場も狭いので、送迎の際に非常に車を停めにくいです。バスも頻繁に通ります。生徒にとっても、気を付けないと危ないかなと感じました。
年に3回、懇談会があります。40分程で、きちんと相談にのってくれたり、話しを聞いてくれます。無理強いや一方的でないサポートの仕方は、いいと思います。親身になって相談にのってくれます。
通塾期間 | 2021年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 当初は高校受験を目指し通っていたが、その目的は達成されました。ただ今現在は、大学受験を目指しているので、まだ未達成にしました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 第二志望校: 岐阜大学 第三志望校: 名古屋工業大学 |
投稿日 : 2025/3/10
それなりに面倒を見てもらった。学習内容の面談もおこなってもらった。不得意な科目の内容をまとめた教科書を発行してもらえる。金額はそれなりに高額となる。
中間、定期テスト対策として。高校入学のための準備と対策をしていた。主に数学、英語は得意不得意が出てしまい、親として教えることも困難になることが予想されるため
とても自由
まぁ、普通か少しお高いイメージ。夏季冬季学習はピンキリなのでちゃんと塾長と会話しながら、または予算を設定して行う、また子供の学習態度を考慮しないと、金額の割に成績が伸びないなんてこともある
子供にあった内容で進めることが出来る。子供のでき次第になるが、苦手なことが多くあると夏季冬季学習の費用が高額下手すると10万といった低所得者には辛い金額を提示されるが、こちらの予想も相談出来る。そうなると学習も限られる
塾講師をしようと思いなっている方々なので、一生懸命教えていただいた。学習報告も貰えるので、どんな学習をさせてきたかも分かるのでよい
まぁ、最低限の設備はあると思われる。思われるとなるのは設備を見て回ったことがない。子供からは設備面でこちらに苦情を言ってきたことはない
民家が多い。学校も近くにあるため、同じ学校に通っている子も多く、友達と学習出来る環境がある
講師の学習報告が定期的にある。それを見て子供の学習態度等情報が得られる。塾長とも面談があるため、親としてどう教えて欲しいか、学長として子供の方向性を相談出来る
通塾期間 | 2019年3月〜2022年2月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人のやる気がないため、毎回同じ指摘を受けている。赤点を取らないレベルの学習でしかない |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
どちらかと言うと、中学生向けの塾かもしれない。ただ、子供のやりたい内容に対応してくれるから、大学受験もこちらで頑張るつもりです。
中学2年の時にかなり成績が下がり、高校も危うい感じだったので、塾を探していたら知人が今のところを紹介してくれたのがきっかけです。
どちらとも言えない
料金については、他校とも比較をしたが、個別指導なので大体同じくらいだった。料金だけを言えば高いが、妥当だと思う。
数学を選択しているが、高校生の場合はテキストがないため、希望するところをやってくれる。
当初は、数学と英語の2科目だったが、英語があまり伸びなかったので数学のみに変更した。今の講師は、レベルの高い方で結果もでてると思う。
特に特別な設備があるような感じはなく、普通の塾の設備だと感じた。冷暖房もきちんと完備されている。
交通量の多い道路に面しており駐車場も狭いので、送迎の際にいつも車を止めるのに苦労する。また、駐車場自体も数が少ないので、たまに止められない時もある。
年に3回程、懇談会があり、とても親身になってくれるので、安心して任せられると思う。また、勧誘や強制するようなこともない。
通塾期間 | 2021年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に関しては、目標を達成できたが、最終的な目標は大学受験なので、まだ未達成になる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 第二志望校: 名古屋工業大学 第三志望校: 岐阜大学 |
投稿日 : 2025/3/10
個別だからわからないところをわかるまで繰り返し丁寧に教えてくれたから自分の子には合っていた
前の塾は団体だったのでわからないところがあっても先生に聞けずどんどん進めてくのでわからないままだったけどこの塾に変わってからわかるまで教えてくれてよかったです
やや自由
通常の時はいいけど夏季講習や冬季講習の料金が高い。教科が多いと余計だか高いなと思いました
どの教科でも毎回先生のコメントを書いていただいて子供が苦手な問題など集中して教えてくれた
大学生の子が教えてくれてその子が覚えたやり方を教えてくれてたから子供もわかりやすく覚えれた
集中して覚えれる環境ではあると思いました。自習もできる場所があるので助かりました
大きい道路沿いにあって駐車場もないから送り迎えの時車がなかなか止めにくくて困った
面談では子供のことちゃんと見ててくれてアドバイスしてくれたり日常の事も楽しく話せた
通塾期間 | 2019年5月〜2021年2月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な教科のテストの点が塾に入ってから上がって成績もあがったからとてもよかったです |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
とても親身になって、私の今後の進路について考えてくれていて、勉強をすることができとても良かった。
家から近くて通いやすく、少人数で教えてくださるので私自身の勉強に合うと考えたため。
とても自由
あまり料金については把握していないが、親によると安くはなさそうだったので、もう少し安くできると良いと思うから。、
自分にあった勉強カリキュラムを組んでくださり、それに沿ってしっかりと勉強することができたから。
志望大学や自分の出来具合に合わせて勉強カリキュラムを組んでくださり、自分の力になったため。
空調環境やトイレも完備されており、勉強をする場所としての設備はしっかりとされていたと感じたから。
大通り沿いにあるため、通いやすい点はあるが、電車の音が少しうるさいのが難点ではあった。
面談を何回か行ってくださって、自分の進路についての確認や今後の勉強カリキュラムを考えてくださったから。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学に受かることはできなかったが、第二志望の大学に行けたので目標を達成することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中京大学 第二志望校: 愛知学院大学 合格 第三志望校: 名古屋経済大学 合格 |
投稿日 : 2025/2/25
模試等の結果に新味になって指導していただくことができて、満足です!! ありがとうございました。
学校の先生に高校は絶対受からないといわれて入塾を決めました。 苦手な教科を克服するため
どちらとも言えない
たかいとは感じませんでした。 他の塾に言ったことがないのでわからない部分があります。 普通なのかな?
コースは特になかったですが、週にかい通っていました。 善かったです! ありがとうございました。
先生たちは最後まで新味になって指導していただくことができて、満足です!! 高校入試までサポートありがとうございました。
設備はとても言いと思います! 全て満足です 本当にお世話になりましたありがとうございました。
とても言いと思います とても通いやすかったです 本当にありがとうございました。 これからもこのかんきょうを維持してください
面談も定期的に開催してくださり、なんでも話せたので良かったです。 受験にはげみになりました ありがとうございました。
通塾期間 | 2018年1月〜2019年1月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望であった公立高校に合格することができたので達成でした。 ありがとうございました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立岡崎商業高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
熱心な指導、きめ細やかな対応があり、大変助かった。駐車場が狭く、送り迎えがストレスだった。
自宅から近いから。周りで通っている人が多かったから。加えて料金がリーズナブルだったから。
どちらとも言えない
他の塾と比べるてとリーズナブルな価格設定であったと考える。家計的にも助かったと感じている。
数学、英語のみのコースであったが、量と質ともに十分であったと考える。大変適切なコースであった。
丁寧に寄り添った対応でかんしている。最初なじめなかった際も、無理せず時間をかけてコミュニケーションして頂いた。
若干教室が狭かったと感じることがあったが、普通に授業を受ける上では、問題なかっと考える。
特に問題はなかっと考える。大通りに面しており、夜でも比較的明るかったため、安全だと感じた。
インターネット経由の授業、情報提供も豊富であり、塾に行けないときでも、なんとかなっと考える。
通塾期間 | 2024年4月〜2024年9月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストでの点数が大きく上がったから。マメに勉強するくせが身についたからと考える。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は先生が多いところです。先生が多いことで多くの先生に分からないところを聞いてくれます 悪い点は月謝が高い所です。月3万円なので金が1ヶ月で結構溶けます
塾が体験授業をやっており 最近できた人気塾チェーンだったので気になって入りました。
どちらとも言えない
月3万円もするので金を買い物や趣味によく使う人や買い物で多く使う人は1ヶ月で結構溶けまする
90分は少し長く感じますが、行っていませんが大学と高専はは90分授業と聞いたことがあるので結局良くも悪くもないです
人によっては厳しい人も数人いますが優しい人も結構います。厳しくも優しくもない普通の人も多いです
特には思いつきません。トイレも授業机も自習使えるも内装もこれといって普通です。しかし自習机が少し小さく、4つしかないので少なく感じます
塾にいる人数の割にはそこまでうるさくないですが自習中にスマホを触ってる人もいるので良くも悪くもないので普通だと思います
塾でコミュニケーションをあまりしてないので特には思いつきませんが、面談はそこまで悪くなかったです
通塾期間 | 2021年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | いつもは週5(自習含む)ですが最近週1になったりしてきています。なのでもう少し塾に行けるようにしたいです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知産業大学三河高等学校 合格 第二志望校: 愛知産業大学三河高等学校 合格 第三志望校: 愛知産業大学三河高等学校 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求