現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.53
口コミ数(38)※総合評価は、佐鳴予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/3/18
---
友達の多くが通っていたおり、勉強を苦手としていたともだちも、あきらかに前よりも点数が伸びていたから
---
料金は、他の塾と比べたら、少し高いと感じたが、その分勉強の効率が上がったと思うし、そのうえで考えると平均ぐらいかなと思った
集団で授業を聞くコースだったが、分からずらいと感じたところは、しっかりと説明をしてくれたり、力を入れていた
---
自習室のほかには、あまり設備という設備は無く、先生に聞いたり授業を聞くことがメインだったので、設備はいらないのかなと思った
中学校の近くにあり、帰る途中で通う事ができる反面、友達と遊ぶことが少なくなってしまった
自習室は比較的過ごしやすい温度で、たいていどの時間に行っても、知り合いが多くいたので、勉強がはかどる環境だった
通塾期間 | 2017年以前〜2020年6月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストでは、自分が、苦手としていた教科でも平均点以上を取れるようになったため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
佐鳴予備校 磐田本部校(見付校)の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/1
---
勉強が得意な仲の良い友人が勧めてくれて入塾をした。先生達のサポートが手厚いと聞き入塾を決めた。
---
少し高く感じた。別途で行う対策講座や参考書代も高価だと感じた。人によってはそう感じない人もいると聞いた。
自分の苦手や得意に合わせて授業が選べるので良かった。ただ見なければいけない授業数が多く、ペースが遅い人には厳しいと感じた。
---
自習室で勉強していると、同じ塾の生徒が廊下で喋る声が自習室の中まで聞こえて、受験前の気持ちがナーバスになってる時は特にストレスに感じたが、それ以外は特に気にならなかった。
夜は街灯が少なく、1人で帰る時には少し危なく感じたため親に迎えにきてもらうか友達と帰っていた。駅まで徒歩10~15分程かかる。
質問対応だけでなく大学受験の面接練習もして下さった。一人一人に向き合っている印象だった。
通塾期間 | 2020年12月〜2021年3月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結果的に第2志望校に合格することが出来たため。受験期先生が生徒のためを想って掛けてくれた言葉が印象に残っている。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
佐鳴予備校 ハイスクール@will韮山校2号館(受験生専用館)の口コミをもっと見る---
親が中学受験におすすめの塾を探してきて、ここに入りなと進めてきたため別の塾から転塾して入った。
---
可もなく不可もなくだが、結果面をみると少し高いかなと言う気持ちもある。お金の無駄だった。
定期テスト対策などもやっており、とても安心して塾に通えた。中学までのコースはとても良かった。
---
エレベーターがあり、とてもよかったが階段ダッシュした時は死ぬかと思った。トイレも普通。
オンライン学習は自分のペースで進められるのでとてもいいが、その分怠けてしまう部分もあった。
分からないところなど質問がある部分は講師に分かりやすく教えていただいてとてもよかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 中学受験から通っていたが、結果的に中学受験は失敗して大学受験にも失敗して浪人したため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
佐鳴予備校 藤枝駅前校の口コミをもっと見る---
国立の中学受験のために入塾しました。地元では佐鳴予備校は有名だったので、受験に特化したコースに入ることにしました。
---
テキスト代や授業料は、それなりの金額がかかっていました。様々なコースがありますが、コースごとに金額が決まっていて追加制でした。
オンライン学習で自分のペースによって、学習を進めることができました。苦手な箇所は何度も見返すことができたので、とても勉強しやすかったです。
---
学習に特化した環境で、自習室や質問ができるブースなど、たくさんの充実した設備がそろっていました。
どの生徒も勉強に集中していて、学習に適した環境でした。また先生方も生徒が勉強に励むよう常に鼓舞してくれました。
面談や、日々のメンタル面でのサポートのおかげで受験期を乗り切ることができました。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学に合格できなかった際も、第二志望やその他の選択肢を寄り添って相談に乗ってくださいました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
佐鳴予備校 島田本部校の口コミをもっと見る---
家から近かったということと、友達の多くがそこに通っていたこと、そこにいる先生の評判もよかったからです。
---
通っていた当本人なので、詳しくは分かりませんが親が高いと言っていたのは覚えています。ただ他の塾と比べれば相場かなとも思います。様々なイベントなどもあったので低くも高くもないのかなと思います。
基本映像授業でしたが、とにかく眠かったです。眠くなってしまうし、確認テストも緩かったので集中する気が起きなかったです。ただためになる授業ももちろんありました。
---
通っていた当人なのであまり詳しくはありませんが、親が高いと言っていたのは覚えています。塾は基本高いイメージがあるので相場かなとも思います。
駅前なので、ご飯を買いに行きやすく、また行き帰りもしやすかったため便利でした。学校帰りにもきやすかったと思います。
一ヶ月に一度面談がありましたが、私は自分で計画を作って勉強するタイプだったのであまり効果的だとは感じませんでしたが、計画を作れない人にとっては良いと思います。
通塾期間 | 2019年5月〜2023年3月(3年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の国公立大学に合格でき、友達もでき辛かったけれど楽しい大学生活を送ることが出来たから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
佐鳴予備校 藤枝駅前校の口コミをもっと見る---
友達の紹介。体験授業で、講師や生徒の雰囲気を見てレベルが高く成長できるそうだと感じたから。
---
他の予備校同等だと思う。料金を当時はあまり考えていなかったが比較的高いんじゃないかと感じる。
自分のペースで勉強できる。また、集団授業であるが講師が生徒とのコミニケーションを大切にしていると感じた。
---
自習室やトイレが綺麗で通うのが楽しかった。また、電子黒板を使うので見やすいと感じた。
駅の近くのため学校終わりに通える。また、近くにコンビニ等があったので小腹が空いたときも困らなかった。
定期的に面談を行なってもらえる。また、自習室が綺麗で使いやすくチューターも常時いるため、質問もできた。
通塾期間 | 2018年4月〜2022年3月(4年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標の大学に合格できたから。また、定期テストで目標としていた順位を達成することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
佐鳴予備校 徳重本校の口コミをもっと見る---
部活の先輩が、7月の部活動引退から入塾し、志望校に合格した話を聞き、境遇が似ている自分も同じことができると感じたから。部活の仲間も多く通塾しており、一緒に頑張れると思ったから。
---
授業の数によって値段が変わる料金スタイルであるため、無駄にお金を払う必要がなく、必要な分だけ払っている体感があり、コストパフォーマンスがすごく良い。
授業の数を自分で決めることができるプランで通塾していた。自分のレベルに合わせて、増やしたり減らしたりすることができるため、個々に合った学習ができたと思う。
---
エレベーターが一つしかなく、高等部のフロアが高層階であるため、入り口でとても混む。雨の日は初等部の子達が、傘をエントランスで振り回すため、危なく感じたことがある。入り口を別にしてほしい。
自習室は広いが、多くの塾生、中等部の子達もいるため、席が使えないことがあり、決めた学習ができないことがあったから。映像授業用に渡されるタブレットの性能が悪く、授業が中断することがあったから。
志望校の相談に付き合っていただいたのがよかった。社員の方だけでなく、現役の大学生チューターの意見も聞くことができ、迷っている時期に心の支えになったと思う。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 基礎的な学力が上がり、通塾するまで、勉強をサボっており、大学に進学できるかも怪しかった自分が、国公立に合格することは叶わなかったものの、滑り止めで1番に考えていた大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
佐鳴予備校 刈谷本部校の口コミをもっと見る---
塾に特別通いたいとは思っていなかったが、自分の友達が多く佐鳴予備校に通っていたため、自分も入りたくなったから。
---
中学生だった当時はお金についてあまり考えていなかったが、今改めて考えると少し割高だったなと思う。
平日本科や土日本科、学トレなど様々な種類があって、自分にあうように選択することができたから。
---
自分の通っていた校舎は、少し古かったものの、空調やトイレなどはしっかりしていたため。
駐車場が狭く、駐車台数も限られており、送迎するときに親がとても苦労していたから。
分からない問題を質問したときや、進路に関する相談の際に、丁寧に対応していただいたから。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 佐鳴予備校での学習が、成績の向上につながり、自分の第一志望である公立高校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
佐鳴予備校 泉校の口コミをもっと見る---
友達が複数人この予備校に入っており、塾に飾られていた合格実績がすごいものだったから。
---
定期テストをかなり分析し、高校受験のために合宿まで開いてくれてこの金額はかなり安いと感じたから。
テストを受けてその結果によってコースが決まるのである程度は自分の実力に沿った講義を受けることができるのが良いと思った。
---
自習室が完備されており、冷暖房も効いていて、かなり勉強しやすい環境が整っていると感じたから。
転勤族が多い地域柄、教育熱心な家庭が多く、街全体が落ち着いていて、治安が良かったから
親身になって話を聞いてくれたり、質問にすぐ答えてくれたのが良かったと思ったから。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目指していた公立高校に受かることはできず、定期試験の結果も伸び悩んだように感じたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
佐鳴予備校 神丘校の口コミをもっと見る---
家で勉強すると途中で飽きてしまうため、自習室などが使えるしわからない問題があった時にすぐに先生に聞くことができるため。
---
自分で払っていなかったからその時はなんとも思っていなかったけど、アルバイトをするようになって料金が高かったなと思ったから。
テストの点数でクラス分けされていたので、自分の同じぐらいのレベルの子がたくさんいて問題の難易度が自分に合っていたため。
---
建物が綺麗でトイレとかも綺麗だったので嫌じゃなかったから。また、エアコンもちゃんとついていて温度がちょうどよかったから。
塾の近くにコンビニもスーパーもあって途中でご飯やドリンクなどを買うことができるため自主など長時間やることができたから。
志望校に入れるか心配で不安だったけど先生が勉強以外の事も話してくれてリラックスして問題を解くことができ、不安を和らげてくれたから。
通塾期間 | 2020年7月〜2020年9月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初は塾で解く問題が難しくて全然解けなくて自信がなくなり志望校に入れる自信もなかったけど、第一志望の高校に入ることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
佐鳴予備校 岡崎本部校の口コミをもっと見る塾ID:24926