【小3~高3】臨海セレクトで自己ベスト更新
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.33
口コミ数(71)※総合評価は、臨海セミナー 個別指導臨海セレクトの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
ふりかえができるながいいとおもう。わからないところを教えてもらえる。学校の進度に合わせてもらえる。
季節講習の時期で、お得だったから通わせた。その後そのまま通わせることにした。 講師の先生との相性もよかったのが通わせるきっかけです
やや自由
他の塾と比べて、同じくらいかむしろ少し安いくらいなのでまだ、妥当な金額なのではないかと思ってます
長く通えているので、本人には合っていると感じています。 時間も振替ができるので、本人の負担も少ない様です
わからないところを聞きに行きたがるので、教え方が上手いのではないかと思います。 理解力が上がってきたこともあります
少し狭い感じがするので、もう少し開くてもいいのかなとおもいます。 面談室ももう少し個数があってもいいと思います
家から通いやすい。駅からも近い。 周辺は少し路地を入ったところだが、あまり危ない感じがしない。
学期ごとや、季節講習前に面談を実施してもらっている。進め方や、学校での成績に関して、把握してもらっているとおまう
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が少しずつでも上がってきてると感じているため。 理解力も良くなってきたと思います |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個人のレベルに合わせている。ヤル気にさせながら進めてくれている。相談をしても親身に聞いてくれる為、子どものヤル気が増える。
子どもの性格にあった指導をしてくれるか。分からない問題は自分自身が理解出来るまで付き合ってもらえるか。
やや厳しい
講習内容に追加で教材費がかかるが、まとめて費用の表示してくれると分かりやすかった。
届きそうなレベルの問題をヤル気にさせながら進めてくれている。無理なレベルの勉強はさせていない。
先生によっては期待する対応をしてくれない方もいるため。教科によってはモチベーションが下がってしまう。
集団でいるにも関わらず、病気にかかった子どもの人数が少なかった。ただし、子どもの行動が起因している対策しているようでもあるので、特出している感じはしない。
同レベルの子供と相談、質問しながら進められる。立地については通う際の安全が保てていると思います。
勉強に関係ない事にも話をしてくれる。目線を子どものレベルに合わせて会話してくれる。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分から進んで自習する様になった。分からない問題は自分が理解出来るまで先生に確認して、理解するまで諦めない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 第二志望校: 神奈川県立新城高等学校 第三志望校: 神奈川県立住吉高等学校 |
投稿日 : 2025/3/25
塾の先生が親身に悩みなどを聞いてくれて分かりやすかったし、初めて行った塾だったので嬉しかった気持ちもあって真面目に授業を受けられました!
友達が通っていたからです、 友達に勧められて入って良かったなと思います。また自分の子供が出来た際には通わせたいと思うど良い塾でした、
どちらとも言えない
母子家庭の私でも少しキツくありましたが、入塾時や、全て合わせたら安い方なのではないかなと思います。
たくさんのコースを体験しましたが、個人的にとてもどれも分かりやすく、たねしくできました!
面白く、時には厳しく教えてくださったのでとても良かったです。 分からないところは最後まで分かるまで教えてくださいました。
机等もとても綺麗で良かったです。 勉強もしやすい大きさのつくえや、周りの環境に感謝しかありません。
周りの生徒さんとも仲良くさせてもらいました。分からないところを自習時間に教えあったりできて嬉しかったです。
面談等も沢山していただけて良かったです。大学の決定や、模試の判断から少しづつ将来へのビジョンが見えて良かったです。
通塾期間 | 2020年5月〜2022年1月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生のおかげで大学受験も上手くいったし、分からない部分も達成出来ました。 ただ、個人的にもう少し頑張っていたら薬学部にも入れたのかなと思うと少し後悔はあります、 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜薬科大学 第二志望校: ビューティ&ウェルネス専門職大学 合格 |
投稿日 : 2025/2/4
受験落ちたからです。しかもわたしだけではなくて、頭いいクラスにいた10人全員落ちたからです。進学実績だけ気にした結果でしょうか。
個別で家から近くて親と一緒に面談と行った時に1番しっくりきたからです。 でも親が主に決めました。
やや厳しい
普通だと思う。 私が払っていないから詳しい値段は分からないです。 でもそこまで高級な塾では無いと思いました。
頭いいところに合わせてくれた。 頭いいクラスに10人くらいいて、そのレベルに合わせた授業を教室長本人がやっていた。
大学生って感じでした。 教え方が下手で、教え方が独自のやり方で、やりずらかったです。
綺麗だった。 トイレも教室も自習室も綺麗だった。 教室も広くて使いやすかった。 特に汚いと思ったことは無い。
綺麗だった。 トイレも教室も自習室も綺麗だった。 教室も広くて使いやすかった。 特に汚いと思わなかった。
面談があったりして、生徒本人のサポートを重視しているイメージがあった。 教室長も色々な人に話しかけているイメージがあった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験落ちたからです。 神奈川総合高校を受験して、落ちました。 内申点で出していた桐蔭学園は受かったから良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 第二志望校: 桐蔭学園高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/1/24
1人1人に寄り添って指導してくださる。悩みがあっても相談しやすく、解決や課題を明確にのルーティンをしっかり確立できる
妹が通ってたから。私立の中学に通っていたため、個別指導で学校の勉強と高校受験の両立がしやすいと考えたから
やや厳しい
他塾より安い。毎日自習室を使えたり、サポート面を考えると値段以上ではないかと感じていた。
講師や塾長と相談して決められる。講習期間中も毎日自習室を使えたり、受験生になると毎日講座が開かれていて、合格後も入学サポート講座を受けられる。
講師により差はあるが基本的に質は高い。曜日によってはわかる講師がいない日があるが、何曜日だと担当の方がいるか教えてもらうことでそれに合わせて勉強のルーティンも立てれる
生徒数に対して教室が狭い。そのため日曜の勉強大会などでは席が足りなくなることが発生してしまっていた。
駅からも近い。しかし、飲み屋も多いので夜は少し怖い。大学も近くにあるので特に金曜の帰りは遅いと怖かった。
わからないことも相談しやすく、自習室に毎日通っても話を聞いてくださる。志望校の決定もレベルだけでなく、性格やその後の進路も考えて提案してくださる。
通塾期間 | 2019年7月〜2021年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に合格できたから。偏差値も20以上上がり、模試の点数も3倍近くになり、自習する習慣もついたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桐蔭学園高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/6/26
---
算数が苦手で、苦手を克服したかったから通塾を始めた。算数のテストで良い点を取りたいと思った。
---
親が支払っていたので詳細は分からない。個別塾だったので、決して安くはなかったと思う。
分からない問題を分かるまで丁寧に教えてくれた。テストの点数も向上した。
---
自習室が独立してあるわけではなかったが、集中して勉強できる環境だったと思う。
大船駅から徒歩数分の場所にあったので、通いやすかったと思う。
授業以外のサポートについては、あまり詳しく覚えていない。でも、よく親と先生が面談していたと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年10月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学の定期テスト対策に大いに役立ったと思う。数学の苦手も克服できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 個別指導臨海セレクト 大船校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
若い先生が多く、説明がわかりやすくてとても良かった! 雰囲気がアットホームで通いやすい塾でした!
家から近く帰り道も明るくて、たくさんの友人が通っていたため。また先生方も優しく雰囲気が明るかったため
やや自由
セレクトだからか少しセミナーの方より料金が高かったです。塾だから高いのは仕方がないですが、少し高い気がしました
しっかり日程や時間が組まれていてスケジュールが組みやすい。成績もしっかり伸びるような感じ
優しく丁寧に詳しく説明をしてくれる先生方が多かったです!また教えてもらいたいと感じるような説明です
鉛筆削りやホッチキス、予備の文房具が用意されていて、筆箱を忘れても優しく対応してくれました。
駅前で街灯もしっかりあり明るい道で夜でも安心して帰ることが出来ました!コンビニなどもあります
学校のことを聞いてくれたり、暗い顔をしていたら相談に乗ってくれる先生方がいて安心して通塾できます
通塾期間 | 2023年6月〜2024年11月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 内申を上げるために通塾しました。結果的に予想以上に内申が高くなり、無事志望校への合格をすることができました! |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立岸根高等学校 合格 第二志望校: フェリス女学院高等学校 第三志望校: 横浜女学院高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
あまりいい印象がないので特にない。本人もイヤイヤ通っているので評価はない。しいて言えば家からまあまあ近いのでそこはよかった
周りの友達が授業について行けてない話を聞いて、子どもに授業について聞いてみたところ、よくわかっていなかったため通うことに決めた
どちらとも言えない
料金も妥当な値段だと思います。周辺には別の塾もたくさんあり、激戦区だと思いますが普通だと思います
基礎的なことを中心に教えてもらえるようにお願いしました。こちらの希望通りにしていただいたと思います
うちの子には、少し塾のレベルが高かったように感じた。講師は丁寧な感じが多かったと思う。わかりやすく教えていただいて頂いていたのでさないかとおも
下にコンビニがあるので、ちょっと心配でしたが特に問題はありませんでした。騒がしいこともなく勉強できていたのではないかと思います
家から近いところというところで選んだ.周辺には駅もあるが小さい駅なので騒がしいこともない。スーパーもあるがこちらも騒がしくないと思う
コミュニケーションをしっかり取っていただいていたと思います。子どもの特性を理解しようとしてくださったと思います
通塾期間 | 2022年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 本人がイヤイヤながら通っているので特によくわからない。入試自体もまだ終わっておらずなんとも言えないから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立霧が丘高等学校 第二志望校: 神奈川県立荏田高等学校 第三志望校: 神奈川県立元石川高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
模試がきっかけて冬期講習へ通うことに決めた。面談という名の勧誘は面倒だったが、短期的な必要部分の利用にとどめた。
無料模試を受けたのがきっかけ。その後、面談があり、そこで入塾を勧められた。本人の希望がたため、冬期講習に通った
どちらとも言えない
長期的に通わせていたわけではなく、冬期講習と模試のりようだったのでそれほどの負担にはならなかった
冬期講習のあとも通塾を勧められたが、模試のみ受けるかたちをとった。お得な方法ではないが、必要な部分のみ選ぶことができよかった
わからないところは聞けるタイミングもあったようで、自分で聞こうと思えば聞けるようになっていたと思う。
ビルのなかの一室という感じ。外装は特にきれいでもなく、どちらかというと寂れた感じもする
交通の便は悪くないが、車で送り迎えすることが多かった。駅が近く、道が細かったため、同じような送迎の車がたくさんだった
受験に必要な資料が冊子になっており、参考になった。また、定期的に模試を受け、その結果で話をしてくれるので、合格への見通しが持てたのと思う
通塾期間 | 2021年11月〜2022年2月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験のために通っていたので、短期集中で頑張ることができ、結果合格だったので、目標達成と言えると思われる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜緑園高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立上矢部高等学校 第三志望校: 横浜創学館高等学校 |
投稿日 : 2025/4/6
塾のいいところは、専門的な指導を受けられ,弱点克服や得意分野を伸ばせる点です。また、学習習慣が身につきやすいところも魅力です。
学校の授業についていけない、またはもっと上のレベルを目指したい場合に塾に通うと決めました。
どちらとも言えない
レベルに合った授業料。生徒一人一人の学力に合わせた授業が提供され、無駄な時間や教材費を減らすことができます。
個別の理解度に対応。クラスや学力別に分けることで、各生徒のレベルにあった教材や指導法を提供できます。例えば理解が早い生徒には難易度のない問題を提供し、遅れている生徒には基礎からじっくり進めることができます。
生徒一人一人の理解度や学力に合わせて、難易度や進度を調整していたからです。ほかにも、一度に多くを教えすぎず、理解できるところまで進むことが大切だと感じました。
静かな環境。学習に集中できるように、静かな環境空間が確保されていることが大切です。防音や適切な照明。整理整頓された空間が整っていることで、生徒は自分のペースで学習しやすくなります。
生徒と生徒の距離が近い。講師がフレンドリーで生徒に話しかけやすい環境が作られると、緊張せず質問しやすくなりました。
進学や将来の選択肢について、個別に相談できる時間が設けられていると、生徒は自分の進路に対する不安を解消できます。進路先やキャリアパスについて専門的なアドバイスを受けることで、より明確な目標を持つことができます。
通塾期間 | 2024年4月〜2024年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 達成されたと思った理由は、計画的な学習と継続的な努力があったからです。塾での指導やサポートを受けて、自分の弱点を克服し、弱実に成績を向上させることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工科大学 合格 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求