小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
全体的にみて面倒見がよかったと思う。隣室の英語の授業が騒がしく授業に支障をきたしていると思えることがあった。
奥さんのすすめにより、インターネットの評価が比較的よかったことがきっかけとなった。
やや厳しい
授業内容と比してリーズナブルに設定されており、コストパフォーマンスの高さを感じられた。
志望校の予想問題などがきめ細やかに問題作成されており、受験するにあたり有益なものであった。
講師は予め教科毎に決められており、生徒は少人数制であり、授業は非常に熱心に対応してくれた。
登下校管理システムが導入されており、安心して子どもを通学させることができたと感じた。
比較的街なかにあり、通学するのに不便を感じることはあまりなかった。自動車での送り迎えには快適性を感じなかった。
連絡事項はまめに行われており、家庭とのコミュニケーションがうまく取られていると感じた。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた神奈川県内の私立小学校の入学試験において合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
清泉小学校 合格 第二志望校: 関東学院小学校 合格 第三志望校: 湘南白百合学園小学校 |
投稿日 : 2025/3/10
指導が丁寧親切。定期的な面談もあり助かってます。 冬期講習しかり授業料が高いのがマイナス点
校内テストにおいて自らの学力不足を痛感。 補習を繰り返す事に苦痛を感じ、打破する為に入塾
どちらとも言えない
毎月の授業料はまだしも、夏期、冬期講習の授業料が高すぎる。価格見直ししてくれたら、幅広い受講が可能
1対2でのやりとりの為、的確な受講可能。内向的な性格の子供でも、その場で不明点の質問が出来る。
生徒少数体制の為、密度が濃い受講が可能。内向的な性格も妨げにならず、分からない事をその場で質問しやすい高環境
特に不満なし
自宅から徒歩圏内、通学も楽。周辺にスーパーもあり環境は良いが、車の通りが多く交通事故を懸念
定期面談もあり、今の立ち位置を確認出来、今後のスケジュールが立てやすい点は助かってます。
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 不得意教科のテスト点数だけ見ても成果を感じるし、自宅における独学姿勢見ても、やる気を感じる |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生たちは優しくてとても丁寧でよかったです
お友達が言っているので、一緒に行くなら行くと言っていたのでいかせました。本人もとても楽しそうでした。
どちらとも言えない
高いかなぁと思いましたが、まぁまぁ相場の値段だったのかなあとは思います。まぁ満足してます。
すごく厳しくすぎることもなく問題なかったので、子供はとても楽しくコースを通っていたようです
先生のタイプが子供と会う感じだったので、とても楽しく通えていたようです。まあまあ良かったかなぁと私も思ってます。
すごく新しくはない設備ですが、まぁまぁきれいにはされていたので良かったと思います
自宅からも近くとても通いやすい場所でした。学校からも近いので、同じ学校の子たちも結構いました。
何かあればすぐに連絡してきてくれますし、その時の悩み事などもよく聞いてくれていたので大丈夫でした
通塾期間 | 2024年4月〜2025年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績を良くすることが目標だったので、大体の目的は達成できました。本人的にも満足しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導があるので分からないまま次の授業へと進まずにしっかりと理解した上で学習が進められる
近さ、自分で通えるという点で塾選びをした。そこまで偏差値が高い高校を選んだわけではないので勉強面での選択は余り重視していなかった。
やや厳しい
個別指導なので若干高いのは承知の上。個別指導だから成績もアップできて大変満足している。
子供に合っているかはどうかは分からないが成績がアップしたので子供に、寄り添えている学習コースだと思う。
塾の先生や生徒とあまりうまくやれて居ないようで帰ってきてから不機嫌なことが多い。勉強は楽しいそうなので通ってくれてはいる
家のようにリラックスして勉強ができているようです。いい意味でアットホームな塾だと思う!
駅が近くにあるので塾にいってから遊びに行く。学校帰りにそのまま塾に行けるという利点がある。
自習室もあるので授業がない日も勉強ができる。空いている先生に教えてくれることもあるようです。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 楽しいというだけで勉強に余り意欲的ではないため達成できていないとおもう。もっと頑張ってほしい |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立武蔵村山高等学校 第二志望校: 東京都立八潮高等学校 第三志望校: 東京都立大森高等学校 |
投稿日 : 2024/1/22
---
理由は姉が通っていたからです。姉が通っていたので不安もないし、安心して勉強できると思いました。
---
料金は親が払っていましたが、かなり苦労してたみたいです。なので、高めなのかと思います。
コースは基本週1だったので、部活などと両立できました。ですが、部活後は眠くて集中できなかった日もありました。
---
設備はあまりないと思います。個人で勉強できるスペースはあるが、隣の授業がうるさかったりするので集中はできません。
周辺は特に何もありません。強いていうならヨシヅヤや駅が近くにあります。小腹空いた時とかすぐに食べれます。
サポートはすごいいいと思います。夏休みや春休みに苦手な科目を集中してやってもらえたりしたからです。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望する大学に合格できたから、この塾を選んで諦めずに勉強を頑張れてよかったからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 西春校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
自宅の近くにあり、体験授業をしてみたところ、先生がとてもフレンドリーで勉強が楽しいと思えた。
---
料金は個別指導だから仕方ないが、とても高いと感じた。授業内容に見合っている額では無い
夏期講習や冬期講習は授業の数をこなすことがメインなので復習になったりしてよかったが、宿題まで疲れて手が回らなかったり、どんどん授業で大変だった
---
机や自習環境はあまり整っていない。自習も個別指導をしている所と同じ教室でうるさい。
小学生なども通っていてうるさい場面もあり、夏期講習などで隣が小学生などになると集中できないことがあった。
宿題や分からない問題点の質疑応答は空いている先生に教えて貰えた。とても優しく寄り添ってくれた。
通塾期間 | 2020年12月〜2021年12月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 個別といっても大学生が教えているだけで結局勉強のペースを掴むことが出来なかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 恋ケ窪校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
塾としては申し分がないが駐車場が狭すぎるのでいつも車を停めるのが大変で他の人も苦労していると思う。
知り合いの子供が通っていたため紹介されて体験入学らしい事をしたら本人が通ってみたいとなった。
とても自由
親とすれば安いに越したことはないが成績が上がってる以上金額に対して強くは意見はありません。
成績がかなり伸びているので今のままで問題ないと思う。苦手な教科も克服していると思う。
いつも本人に塾の指導の仕方を確認するといつもわかりやすく教えてくれるというので良かったと思う。
他の塾を見ていないのでわからないが見た感じだと申し分ないと思う。自習もやりやすそうに感じる。
立地がとても良い分何より駐車場が狭すぎる。雪などが溜まっている時は最悪でいつも車の心配をしている。
妻が行ってるのでわからないがとてもしっかり面談をしてくれていると思う。あとは希望校に受かれば申し分ない。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 予想以上に成績が伸びている塾の先生にもびっくりされているしチラシでも紹介されていた。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
全国的にみても有名なところで、信頼していた。ただ個別指導ということもあってか、料金はやや高めに感じた。
個別指導の塾に行くことを前提にしており、信頼できるところにしようと決めていたなかで、スクールIEを選んだ。
どちらとも言えない
個別指導であるため、料金はやや高めに設定されていた。でもそれに見合う指導をしてくださったので、適切だと思う。
高校なのでそれといったテキストやカリキュラムはなかったが、わかりやすく教えてくださった。
年齢の近い講師が多かったので、気軽に相談や質問ができた。丁寧に教えてくれて、フォローもしっかりしてくださった。
とても明るい雰囲気で清潔感がある。特に自習ブースが多くとられていて、テスト期間の前には良く利用していた。
駅から近く、学校帰りに通いやすい。自転車でも10分程度なので通いやすい。駐車場もある。、
月に1回程度、教室長との面談があった。自習室も広くとられていて、家で集中できなくてもここなら集中できる。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年2月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ニガテなところを克服できたほか、まんべんなく学ぶことができ、希望する学校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
拓殖大学 合格 第二志望校: 大東文化大学 合格 第三志望校: 淑徳大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
塾の先生がフレンドリーで相談がしやすい環境だった所 途中で塾長が変わって少し塾の雰囲気が悪くなった
家から近い。個人塾なため。お試し期間中によかったから。先生たちが優しかったから。友達の話を聞いたら良さそうだったから。
やや自由
相談するとしっかりいくらくらいを考えていますかとか話してくれていくらまでって言うのを一緒に考えてくれる
コースがなかったため、みんな一緒に同じ空間にいた。コースに上がるためのテストとかもなかったからそこに関してのストレスがなくてよかった。
固定の先生がいるため仲良くなるし、休憩中に色んな話ができて、リフレッシュできるのにちゃんと人によって教え方を変えたりその人にあった教え方をするから良かった。
トイレが少し汚い。少し狭い。塾長がめちゃくちゃ覗きに来る。コピー機があるのがいい。たくさん教材置いてある。
夜遅くなると暗くなって夜道が怖く帰る時が不気味。道路が近いから少しうるさいときがある。
月に一回三者面談があるからそこで親と一緒に今の不安などを相談できたからとてもよかったから。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校に入学できた。学校の成績が伸びた。勉強意欲が高まった。家で勉強をするようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東葉高等学校 合格 第二志望校: 敬愛学園高等学校 合格 第三志望校: 昭和学院秀英高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
自習室が個別指導スペースと同じ空間にあり、中学生がこそこそ喋っているので、あまり静かな環境ではないです。 ただ、個別サポートはしっかりしています。
当時塾を利用していた友人に勧められたから。入塾キャンペーンで図書カードがもらえました。
やや自由
やや高めです。個別指導だから妥当な金額かもしれませんが。特に、学年が上がっていくにつれ、高くなっていきます。
学習コースというか、受講科目と日時は入塾時に相談し、その後も変更が可能です。私の場合、中学生の頃は英数を週に一コマずつ受講していましたが、高校生になってからは、数学のみ→英語のみと、塾長と相談しながら変更しました。
生徒一人ひとりに合わせて授業を行ったり、宿題を設定してくれます。また、授業外でも、自習室にいる時に質問に答えてくれます。
建物は普通です。ただ、1フロア内に受付、集団授業スペース、個別指導スペース、自習室、その他スペースがあり、あまり集中はできません。
最寄り駅から5分程で行けるので、便利です。ですが、建物の横の道路からバイクや歩行者の集団の騒音がする時があります。
面談をよく行ってくれます。特に受験生には、志望校決定や、その受験方式の相談や、対策模試受験の相談、模試の結果を受けての勉強法の相談など、親身になって話してくれます。
通塾期間 | 2021年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学合格を目指しているが、まだ試験日前だから。あと数週間なので、冬期講習や自習室を活用して、勉強に励んでいます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
専修大学 第二志望校: 大正大学 合格 第三志望校: 聖心女子大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求