小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面は教科、学習内容、学習時間を自由に選択できる。講習も学習時間や教科を自由に選べるところがよい。学習効果が高いと感じる。悪い面は今のところない。
友人からの紹介。個別指導が本人の特性に合っていると思ったから。学習習慣を身につけたいから。
やや厳しい
テキストが少なく、必要に応じてプリントを作ってもらえるので、コスパはよいと思う。教材費があまりかからない。
個別指導なので学習コースはないのでよくわかりません。
毎回コメントを書いてくれるので、宿題の取り組み状況や授業の取り組みの様子や態度を知ることができるので、家庭でも指導しやすい。
いつでも利用可能な自習スペースがあるので、よい。靴を脱ぐので衛生的でよいと思う。
マンションの一階部分にあり、大通りに面しているのと、自転車置き場も決まっているので良い。自習スペースもあり、静かに学習に集中できてよい。
年に4回保護者と本人との面談があり、上級学校の学習状況とか学習のアドバイスを聞けるのでよい。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 宿題が出るので、学習習慣が身についてきた。定期的に確認テストがあるので、学力がどのくらいついたかを把握できる。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
お友達と一緒だから楽しく通っている。 場所がいい。 個別だからストレスが無いそうです
家から近いから通いやすい。 他の習い事との兼ね合いで曜日や時間の都合はどうか。無理なく通えるか。 個別指導も本人の希望
やや自由
他の集団塾の教室に比べたら少しだけ高いとは思いますが、個別指導なので妥当だと思います。
学校の授業やテストに沿って学習してくれるので、とても助かります。子供は私に学校の事を話さないので塾で知れて助かります
先生に怒られても本人があまり気にして無いならもう少し厳しくてもいいのかもしれないです。でも、本人はストレスなく楽しくお勉強しているので満足してます。
きちんと詳しく中まで入って見たことがないので答えられませんが、子供は不自由をしていないので問題無いと思っています。
駅近で暗くても物騒では無い。また、うちの目の前でとても近く通学のストレスがない。
毎回、先生が日誌を書いてくれているのでその日の学習状況がわかりやすい。こちらも返信するのでコミュニケーションが取れていい。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | お友達とも一緒でまた場所も近くストレスなく通えている。 前よりは1人で勉強することが増えたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/3/4
---
小学6年生まではローマ字もままならないという大変ひどい学習状況であったため、両親に促されて入塾しました。
---
一コマあたりは大学の講義と大差ありませんが、授業一つ一つの濃さが違うため大変身になるものを低コストで提供してくれています。
中学生の頃に通っていたため、詳しくは分かりませんが至って普通だったと思います。2科目受けていた上に、マンツーマンであったため不満はありません。
---
各机に仕切りがあるため、自習にも用いることができ授業でもマンツーマン対応であることから勉学に重きを置きやすい環境に出会ったと考えています。
特段に頭が良い子がいて、良い刺激をもらえる人もいれば、そうでない人もいました。しかし受験になると目の色変えて勉強しているため、何も考えずに勉強している人はいなかったです。
1週間に適切な量の課題をいただくことができたら、受験期には無料で履修していない科目の授業も受けることができたため。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 家では学習環境が整わず、時折スマートフォンなどを触って時間がありましたが通塾することによってその癖も治り、より一層勉強に集中できるようになりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 磯子校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/8/19
---
学力が悪かったから。学校ではいつも赤点で、授業の内容もあまり分からなかったからである。
---
月に一万飛ぶので高いなと感じていた。お金が絡む度に自分が勉強しなくちゃと変なプレッシャーにも圧されていたのを覚えている。
数学重点に受けることが出来た。1つだけでも受けられるので、選択できるのが魅力だと思う。
---
特に申し分ない。勉強するにあたって特に不便なところはなかったし、快適に勉強することができた。
立地はそれ程に良かった。自転車で通っていたが、サクサクと通れる道にあったので環境はいい。
特になかった。私も特に何かを求めるようなことはしなかったので、授業以外のサポートは特になし。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ある程度の学力は伸びた。学校での赤点から微量ずつではあるが、点数に変化はあった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 金沢文庫校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
一人ひとりに合わせた指導が受けられるため、理解度が深まる。集中できる環境が整っており、自宅では難しい学習が可能。
学校の授業だけでは補えない部分を補強し、成績を向上させるため。個別に対応してもらえることで、理解度を深めるため。
とても自由
提供されるサービスや指導の質に対して、料金が適切。料金体系が明確で、追加費用や隠れたコストがない。サービスに満足できなかった場合の返金ポリシーが明確。
ニーズに合わせて設計されており、幅広い科目やスキルをカバー。スケジュールに合わせてコースを調整。学習進捗を定期的に確認し、適切なフィードバックを提供。
難しい概念を分かりやすく説明してくれた。理解度やペースに合わせた指導をしてくれた。
教室が清潔で整っており、快適に学習できる環境。最新の教材や参考書が揃っている。教室内の空調が適切に管理されている。
通いやすい場所にある。周辺の治安が良く、夜間でも安心して通える。学習に集中できる静かな環境が整っている。
進路や将来の目標に合わせたアドバイスやカウンセリングの提供。学習計画の作成や進捗管理。学習に対するストレスやプレッシャーに対するサポート。
通塾期間 | 2018年11月〜2019年1月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校や部活動との両立が難しく、十分な学習時間を確保できなかった。志望していた学校に合格することができなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 第二志望校: 横浜市立富岡東中学校 第三志望校: 横浜市立並木中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
とにかく指導が丁寧で、定期的に行われるテストで各単元ごとの得意不得意を診断してくれる。それを元に講習を入れて苦手を克服出来るようにするシステムがあった。先生1に対して生徒2人だとどうしても片方に説明中で時間が空くこともあったが自習の時間として上手く活用できた。とにかく塾長や先生の指導が丁寧だったし合間にプライベートの話とかメリハリがあってアットホームでした。(当時と先生の入れ替わりは既にあるかもしれませんが)
姉が通っていたから。集団塾と比べて拘束時間が短く(夜遅いコマでも9時までなので寝不足になることもなかった) 安いとおもったから。
やや自由
ほかの個別塾が配ってた料金表を見て驚愕した。ここの塾は基本料金が安いと思います。かと言って授業や環境の質の悪さがある訳でもありません。講習などでほかにもちょこちょこ費用はかかりますが笑
取りたいものを取りたいだけとれるのがとても良いと思いました。基本数学を週1だったけど、定期テスト前にほかの教科を少しだけ入れるとかフレキシブルにくめるのがとても良かった。
とっても分かりやすかったし丁寧でした。大学生の方だったのですが、学校のテストで出た問題とか解き方の解説がその場でできなかった時も持ち帰ってわかったよ!と後日解き方をおしえてくれました。
電気の色が3種類から選べるのが目に優しくて良かった。冷暖房も調度良いし、椅子の高さも自由自在。出入室カードをかざすのもたのしかったおもいでです。
道路に面しているのでやや車の音はあるものの大通りでは無いので丁度良いくらい。近くにコンビニも幾つかあるのでそこでご飯を買ってから来る子もいました。
宿題を出す時に一日でどのくらいならできるのか、先生と相談しながら決めていました。最初に次回までにここやってきて欲しいんだけどどうかな?と聞かれてもしその辺に予定が入ってたらちょっとウェイトを軽くするとか配分を変える、とか最終的に自分でギリギリできそうな範囲なので自主的に取り組みやすかった。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | そもそもの目的が定期的に受ける模試で偏差値を知っておくことだったので特に目標はなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立中央農業高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立湘南台高等学校 第三志望校: 横浜市立戸塚高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
あまり責任感が感じられてなかった。あおるだけあおっといて、後は知らないはないと思う。
家から近かっただけで、中身の比較とかはしてない。通うのに負担にならないことを優先した。
どちらとも言えない
費用をちらつかせて、カネ出せば合格できるみたいないい方はいやらしいと感じた。 土台は本人の頑張りなのに。
本人の身にはついたようだけど、夏季だけでよかったのではないか?秋以降も、もったいないと引っ張ってきたのはおかしい。
きちんと指導とかしてくれたのか?かかる費用面ばかりが、目について、嫌な気持ちにさせられた。
明るかったし、冷暖房とかも効いていたから良かったとは思う。室内も明るかったので、それだけはOK
自宅の近くだであり、比較的に治安も悪くないから、安心して通わせられたのは事実でした。
費用面ばかりが目についたし、無理なら無理と明確にいうべき。時間は限られてるのに、頑張れはないだろう。
通塾期間 | 2022年6月〜2023年1月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一応、だいにしぼうくらいには受かってくれたし、その後は、英検とか取れてるからよかったけど。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 第二志望校: 青山学院大学 第三志望校: 日本大学 |
投稿日 : 2024/7/11
---
英語が苦手で受験するに当たって勉強が間に合わないから 自学や学校の授業だけだと理解が追いつかず、別で教えて貰ったりする時間が必要だと思ったから
---
まあ個別と考えれば普通かなと思う。合う先生だと安く感じるが、合わない先生であまり理解度が低いようだと高いと思ってしまう
休んだ分は振替できるのでそこは良いと思った。日数によって金額が変わるので、一コマずつ増やせるのはいいと思った
---
空調が効いており、快適に過ごせる。暑がりな先生だと夏などは寒いかもしれない。換気もしっかりされてそう
仕切りがされていて、集中しやすいと思った 自分が受けている時間だけかもしれないが、あまり周りに授業を受けている人がおらず、静かなのでより集中しやすいと思った
あまりサポートはないかな テキスト持ち帰りや宿題の出題、分からないところを聞けたりはする。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験を終えてないから まだ苦手意識があるから とはいえ少しづつ苦手意識が薄れているという実感はある |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 永田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
体調不良などにより授業時間を変更する場合も、臨機応変に相談に乗ってくれる。 対応がフレンドリー
家から近い。 苦手な科目についてのカリキュラムが妥当だと思った。 そこそこリーズナブルだった。
とても自由
一般的にはこんなもんなのかもしれないが、少し高いと感じる。 宿題を見るだけなら、もう少し安くてもいいのではないかとも思う。
最近、やる気が出てきたようなので、自分にあった難易度のカリキュラムになっているようだ。
具体的には妻が対応しているので、詳細はわからない。 相談には真摯に対応してもらっているようだ。
教室内が清潔で明るい。 教室内があまり騒がしくなく、かといって沈まりかえってるわけでもなく、授業に集中できる感じ。
人通りが多い通り沿いなので、夜遅くなっても、下校に心配が少ない。 家からそれほどはなれてないので通学が楽。
進路相談についても真摯に対応してもらっているようだ。 不登校になって、通信制に変えたが、塾はいままでどおりかよえている。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだまだ自分での学習計画が立てられていない。 塾をやめると、学習習慣が続かなくなってしまいそうで心配。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
全体的にみて面倒見がよかったと思う。隣室の英語の授業が騒がしく授業に支障をきたしていると思えることがあった。
奥さんのすすめにより、インターネットの評価が比較的よかったことがきっかけとなった。
やや厳しい
授業内容と比してリーズナブルに設定されており、コストパフォーマンスの高さを感じられた。
志望校の予想問題などがきめ細やかに問題作成されており、受験するにあたり有益なものであった。
講師は予め教科毎に決められており、生徒は少人数制であり、授業は非常に熱心に対応してくれた。
登下校管理システムが導入されており、安心して子どもを通学させることができたと感じた。
比較的街なかにあり、通学するのに不便を感じることはあまりなかった。自動車での送り迎えには快適性を感じなかった。
連絡事項はまめに行われており、家庭とのコミュニケーションがうまく取られていると感じた。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた神奈川県内の私立小学校の入学試験において合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
清泉小学校 合格 第二志望校: 関東学院小学校 合格 第三志望校: 湘南白百合学園小学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求