幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.42
口コミ数(285)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。とても自由な雰囲気で、自分がやりたいことや分からないところにすぐ対応してくれます。一人一人にあった指導をしてくださる印象でした。
友人の進めと、近場にあったから。 成績が落ちぎみで、自分にあったスタイルで教えてくれる個別指導を探していたから。
とても自由
個別指導なので少し高めなのではないかなと思います。 しかし、もし都合が悪くなっても振り返えすることができます。
入試対策のコースだったので、共通テストの問題をたくさん解いていく感じでした。共通テストだけだったので、それにあった指導をしていただいたのがよかったです。
入試合格に沿った指導をしてくださり、毎回の授業で教わることにとても効果を感じていたから。
一人一人タブレットが使える状況だったり、しきりがしっかりついた個室タイプなので、周りを気にせず集中できる環境だと思います。
駅からも近く、交通の便がよく、建物のなかにも他の塾があったり、スーパーも近くにあり安心できる場所である。
私は週一しか通っていなかったので、普段の勉強の仕方や、過ごし方、よい参考書などを教えていただきました。
通塾期間 | 2021年11月〜2022年12月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった英語が得意になり、成績や偏差値も向上して、第一志望の国公立に合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪教育大学 合格 |
指導と仕方は良かったが、冬季講習や夏期講習への勧誘がすごかった。特別変わった指導をしてくれるわけではなかった。
個別で教えてもらえるから。 自習室がとてもいい環境だったから。 最寄りの駅から近かったから。 家からも安全に通えると思ったから。
どちらとも言えない
夏期講習や冬季講習の料金が高すぎる。どの塾も高いと思いますがなかなか高額な値段で受けていました。受けても受けなくても正直そこまで変わらなかったかなと思います。
コースは十分だと思います。英語が得意だったのでそのコースで学ぶことができたのはとてもいいことだったと今でも思います。
講師の教え方はその担当の人による。いい講師の方はとても真剣に私に寄り添って教えてくれました。ですが、教え方があまり良くない講師の方もちょくちょくいたように感じます。
電気も明るくてとても勉強しやすいと思います。しっかりと仕切りもついていて自分の集中を切らすことはあまりなかったので良かったです。
駅からも近くビルの周りもたくさんの建物があり夜でも明るいですし、人通りも少なくはないので安全に通えると思います。
面談は定期的に行ってもらっていました。その時に講師の人を変えてほしいと伝えたこともありました。その時はすぐに対応してくださいました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日塾から帰ってきてからも勉強をして塾で習ったことは復習をして予習もしていたから。できないところはできるまで何度も繰り返して練習した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立明石西高等学校 合格 |
教室長様が、気さくな方でいろんな知識を教えていたただくとともに勉強面でも親身になって考えていただきました。
夏期講習のキャンペーンをテレビCMで知り、8月中の入塾を決めたきっかけとなりました。
やや自由
若干高い感じはしますが、先生のクオリティと環境を考えると妥当な値段かと思います。
コースについての評価は勉強をしっかりと教えてくれる体制が整えられていたため満足しています。
担当の先生ではなくても自習中などにすごく丁寧に教えていただき、苦手教科の克服ができました。
設備についての評価は環境は先ほども書きましたが、勉強をしっかり行う体制が整っております。
周辺環境に関してはうるさくもなく、静かすぎずという環境で勉強はしやすい環境でした。
授業以外のコミニュケーションも多めで勉強ばかりしていた時に雑談等もしてくれる空気感です。
通塾期間 | 2021年8月〜2022年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学にも進学することができ、元々の成績を考えると満足のいく結果となり、通塾目的は達成したと考えます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学 第二志望校: 大阪経済大学 合格 |
---
当時、他の習い事をたくさんやっており、その習い事から続けていきやすいと言う理由で、個別教室のトライに週一回だけ入ることに決めました
---
当時小学生だったので、親が料金を払っていたので、詳しくは分かりませんが、そこまで高くなかったような気がしています。なので、普通の家庭でも通いやすいのではないかと思います。
結果的に中学校にも合格しましたし、他の塾にも通っていたと言う理由もありますが、わからないところなどを教えていただけると言う点ではすごく良かったと思います。
---
空調設備や勉強する設備はもちろんですが、親との面談をするところや先生と話す場所もあり、良い空間だと思います
塚口駅の周辺にはいろいろなお店があり、塾に行く前に、母とご飯を食べたり、買い物をしたりすることもあったし、他の習い事の場所もすごく近いところが多くて良かった
特に授業以外でのサポートはないですが、授業中では、それぞれの生徒に向き合って楽しく授業ができるように工夫していたのではないかと感じられました
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学校の時に目指していた中学校を受験するために通っており、その受験に合格したため、通塾していた目標を達成したと考えられるからです |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 塚口駅前校の口コミをもっと見る個別の授業はどれもわかりやすくて、楽しかった。一人一人に合わせた指導をしてくださるので、自分の得意不得意がよくわかる。
高校を辞めた時、個別指導のトライで単位をとりながら受験勉強ができることを知ったから。
とても自由
個別指導は集団に比べて、高いので、値段相応だと思う。私は他の個別指導塾に行ったことがないのでわからない。
自分が受験まで何回追加で講義を取れるのか、何回の講義が設定されているのかがわかりやすく、自分で逆算して取り組めた。
授業時間がとても充実している。どの授業もわかりやすい。個別なので自分の苦手がピンポイントで掴める。
参考書がたくさん揃っているので、自分で買う必要があまりなかった。コースの料金に追加でお金を出すことがほとんどない。
京都市バスも通っているし、地下鉄電車の通学にも便利。また、自転車を置く場所があるので自転車通学もできる。
私は講師の先生以外とはあまり話さなかったので、わからないが、よくイベントが開催されていて、誰でも参加できるようになっていた。
通塾期間 | 2021年12月〜2023年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができたから。受験を最後まで諦めずに取り組むことができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 合格 |
---
友達が通っておりオススメされたから。 家から近く通いやすいと思ったから。集団より個別での指導の方が自分に向いてると思ったから。
---
料金については特に不満に思うこともなく手厚くサポートしてくれていたので何も問題ない。
普通の授業以外にも長期休みには春季講習や夏期講習など徹底した勉強出来る環境でやることが出来た。
---
設備については1人でも勉強に集中できる用になっておりすごく良いものだと感じた。結果もついてきた。
とても集中出来る環境で騒音もなく勉強に打ち込むことができた。特に周辺環境については問題ない。
授業だけではなく自分の精神状態などもケアしてくれていた。また私生活の話なども楽しく話をすることもあった。
通塾期間 | 2019年5月〜2020年2月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な英語を塾に通うことで点数を伸ばすことができた。また、受験では第1志望校に合格出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 松井山手駅前校の口コミをもっと見る---
体験授業に行って先生ととても相性が良かったから。また、駅チカでとても通いやすく、家からも近かったため、受験で忙しくなっても通い続けられると思ったから。
---
少し高い。だが、一対一なのでしょうがないかなと思う。また、それに相応する質の高く、楽しい授業が受けれたので後悔はしていない。
一対一で好きな時に先生と相談して授業日を決めるので、学校の予定などとも合わせられた。
---
コピー機が無料で使えたのでありがたかった。だが、トイレが少し古かった。それ以外は、タブレットがかなり沢山準備されており、それを用いて自学自習ができたのでとてもよかった。
駅に近く、飲食店も多かったため利用しやすかった。また、近くに交番があり安全だった。比較的明るいため夜遅くなっても安心。
面談で父と仲が悪い私を気遣って、私に波長を合わせながら私の代わりに希望進路などを父に伝えてくれた。
通塾期間 | 2021年9月〜2023年1月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学のテストが平均点とるのがやっとだったのが、100点とれるまでになった。また、学校の範囲以外で私の興味のある範囲について詳しく語ってくれたことがあって、それが共通テストに生きたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 桂駅前校の口コミをもっと見る---
いちばん苦手な数学を克服したかったので、入塾を決めました。数学は、私の夢にとても必要な科目だったので、克服を目標にして頑張ろうと思いました。
---
浪人であり、仕事もしてないため、かなり高いと感じました。少し払うのが苦しかったです。ですが、バイトをしている方なら払える金額なのかなと思います。
金額は少し高いと感じましたが、それ相応の内容だったのかなと思います。勉強内容も難しかったですが、とても丁寧に教えてくれました。なので、総合評価は中間です。
---
空調設備も普通に良く、教室内もかなり綺麗でした。ただ、やはり外壁が少し汚いと感じました。ですが、中が綺麗なので総合評価は4にしました。普通に綺麗だったと思います。
人が多かったため、友達を作りやすかったです。同じ目標を持っている仲間も見つけられました。しかし、ライバルが見つけられず少し困りました。
浪人だったので、人生に少し不安を覚えていたのですが、そんな中でもとても寄り添ったサポートをしてくれました。そして、そのお陰で少し楽になりました。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年6月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 数学が苦手なため、数学を克服したかったが、やはり公式が覚えられず、あまり克服できなかったからです。しかし、良い勉強法をみつけられました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 五井駅前校の口コミをもっと見る1人1人に担当の現役大学生がついてくれて生徒の特徴や傾向を考えて学習スピードや進め方をしてくれたのでとても受験勉強が捗りました。
インターネット広告で知ってクラス単位で行われてる塾よりも個別で学習できる塾が合うと思ったから。
どちらとも言えない
個別だったことによって多少他の塾よりは金銭面はかかったと思いますが、高い金額に見合った授業や環境があったと思います。
それぞれの学習進度やスタイルに合わせてコースも決められていたのでとても自分にぴったりなコースだなという印象を受けました。
担当の講師だけではなく、塾長や他の講師も近い距離感で接してくれて分からないことは教えてくれた。
授業以外にも自分が集中できる環境や多くの受験対策の資料、情報が校舎にもあり特に不足していると感じたことはなかったです。
クラス単位ではなく個別の塾なので周りの学習状況や環境はあまり分からずというか気にならなかったので周辺環境については最後まであまり分からなかった。
授業がない日でも塾に行けば積極的に相談に乗ってくれたり、自分が受験に集中して取り組めるように常に考えてくれていたことを感じました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々の成績からは考えられないほどの成長を感じることができ、希望の学校に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
サレジオ学院中学校 第二志望校: 東京都市大学等々力中学校 合格 |
---
友達が行っていて、教え方が丁寧だし続けやすいよと聞いたため親に相談したところ、親も塾の名前を知っていたので入塾に至った
---
親にも支払いやすく負担になりすぎない料金に設定されていたとは思うから。塾の業界の中では安い方という印象。
もう少しコースの選択肢があれば良かったと思う。難易度の選択の基準がわかりにくかった
---
自習室完備やエアコン完備などストレスになりにくい環境整備はされていたと思う。一日中いても大丈夫だと思えた
自習室が整備されていたり、ちょっとした飲食物を買える場所が近くにあったので便利だったから
進路を決めきれずにいた時に、相談に乗ってくれて、今までの先輩のデータを参考に進路をアドバイスしてくれたから
通塾期間 | 2019年8月〜2020年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生が教科書通りだけではない内容まで教えてくれた。高校の範囲を超える内容でも、必要と思われる情報を加えて理解と納得を促してくれた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 富山駅前校の口コミをもっと見る