小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
全体的にまあまあで、いたって普通の今時の塾だった。とはいえ、やることはしっかりとやっていた印象。
なるべく家に近くて、費用がそこそこで、行っている効果がありそうなところで探していた。
どちらとも言えない
普段の料金は安い方だったと思うが、長期の休みの講習で結局はだいぶかかってしまう。
結果的に合格できたので、あっていたといえるかもしれないが、他のお子さんに合うかどうかはわからないから。
うちの子供には合っていたと思うが、他はお子さんには合うかどうかはわからないのでなんともいえないため。
夏は冷房、冬は暖房が入って比較的快適ななかで、過剰でもない設備環境だったと思います。
大きい道路に面していて、コンビニがすぐ近くにあって、夜でも明るいところにあるため。
思った以上にここに合わせて細かく対応していただいた印象。うちの子供にはあっていた気がする。
通塾期間 | 2022年10月〜2024年2月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | そもそもの目的としては志望校のごうかくだったので、結果的に合格できたから達成といえると思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川崎市立川崎高等学校 合格 第二志望校: 白鵬女子高等学校 第三志望校: 神奈川県立川崎北高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生方が丁寧。定期テストの対策で通っていましたがわかりやすく教えてもらいました。
家の周りにある塾でも特に一番近かった。通いやすさを重視していたため大きかった。先生方が優しかった。
どちらとも言えない
こちらも当時高校生で、料金のことを何も考えずに通っていたためわかりません。連続で申し訳ないです。
覚えていないです。学習コースとはなんでしょうか?何か入っていたかもしれませんがわかりません。申し訳ないです
わからないところを丁寧に教えてくれた。リラックスできる雰囲気を作ってくれて、こちらも通いやすかった。
設備は特筆することもなく、可も不可もなくで普通でした。今時にあるようなタブレットの利用などは特になかったです。今は変わっているかもしれないのでなんとも言えません。
普通の住宅街。すぐそばにバス停、コンビニ、ファミレスが一応あるが騒がしさなどはない。駅は遠い
部活をやっていたため、宿題を無理のない範囲の量にしてもらえた。また授業の合間には雑談も付き合ってもらえて楽しかった
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 安定した成績を取れるようになりました。無事達成でき、先生方には感謝をしています。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/3/23
---
当時の塾長の方針、指導に感激したため、うちの子でも上をもめざせるとおもった
---
塾長がかわるまでは何一つ不満はありませんでした。細かい面談などにより学力がのびたため
塾長がかわるまでは学力もあがり、やる気スイッチがよかったですが、塾長がかわってからはあわず
---
自習室でも様々な先生が声をかけてくれた為、塾長がかわるまでは満足
家から近く、徒歩圏内など利便性はすごくよかったので暗くてもあんしんできた
授業以外にも志望校に対しての入学できたら?とか色々な話をしてくれたり、 細かい面談で苦手なところをみつけて指導してくれま
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾長がかわり方針もかわり、指導が?になる教え方のため。たとえば世界地図をかかされたりテストにでないことが多々あったため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 本牧山手校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
個別指導だったので、丁寧な関わりを持ってもらえた。特に、わからないところを徹底的に教えて貰えた。
自宅から近く、周囲の評判が良かったから。また、個別指導なので苦手科目克服に向いていると感じたから。
やや自由
個別指導だから高いかと感じていたが、結果が出て学習意欲も高まったので適性な価格設定だと思う。
値段も適切だと思う。個別指導ということで、きめ細かい学習サポートをしてもらえた。
苦手科目が克服されたことが1番。また、学習に向けた心構えが変わった事も塾のおかげだと思う。
室内は明るく設備はきれいで清潔だった。自習するスペースがもう少し多ければ良かったと思う。
国道に面しているため、夜間でも周囲が明るく人通りがある。安心して子供だけでも通わせることができた。
授業以外でも相談に乗ってもらえた。また、子供だけでなく親からの相談にも乗ってもらえた。
通塾期間 | 2021年8月〜2022年12月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目が減り、推薦入試に必要な評定を取ることができた。その結果、志望する高校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/7/11
---
英語が苦手で受験するに当たって勉強が間に合わないから 自学や学校の授業だけだと理解が追いつかず、別で教えて貰ったりする時間が必要だと思ったから
---
まあ個別と考えれば普通かなと思う。合う先生だと安く感じるが、合わない先生であまり理解度が低いようだと高いと思ってしまう
休んだ分は振替できるのでそこは良いと思った。日数によって金額が変わるので、一コマずつ増やせるのはいいと思った
---
空調が効いており、快適に過ごせる。暑がりな先生だと夏などは寒いかもしれない。換気もしっかりされてそう
仕切りがされていて、集中しやすいと思った 自分が受けている時間だけかもしれないが、あまり周りに授業を受けている人がおらず、静かなのでより集中しやすいと思った
あまりサポートはないかな テキスト持ち帰りや宿題の出題、分からないところを聞けたりはする。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験を終えてないから まだ苦手意識があるから とはいえ少しづつ苦手意識が薄れているという実感はある |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 永田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
塾長が熱心で信頼出来ます。 個別指導なので、担当する先生との相性が大事だと思いますが、合えばすこく成績が伸びます。
他の集団塾の体験をしてみたが、本人が合わないと感じ、個別指導を探して体験してみたら本人が合うと感じたから。
やや自由
夏季、冬季、テスト対策の増枠分を入れるとかなり高額です。ただ、増枠数を選べるため、金額調整は可能です。
すごく良いです。個別指導なので、担当する先生の合う合わないはありますが。また、テスト対策も力を入れてくれます。
先生によるが、丁寧で分かりやすいとこどもが話している。また、塾長の定期的にある面談も丁寧で安心感がある。
普通に綺麗だし、ちゃんと自習スペースもあります。 もう少し広ければもっと良いと思います。
自宅から徒歩5分かからずに通えるので近く、通う道もバス通りなので、夜も安心して通える。
定期的にある塾長との面談はとにかく丁寧で、成績から進路まで親の心配事をすべて聞き、相談に答えてくれるから。
通塾期間 | 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 中学校の成績はだいぶ伸びましたが、現在中学2年生で、まだ高校入試を受けていないからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立鶴見高等学校 第二志望校: 鶴見大学附属高等学校 第三志望校: 神奈川県立鶴見総合高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
受験生が少なかったから一人一人にちゃんと寄り添ってくれていた。悪い面としては大学受験だと大きい塾に行った方が良いかも。
高校受験が近づいていて、そろそろ塾に入っていた方がいいかと思ったから。3年の10月に入っても全然遅くなかった。
やや自由
まあ塾としてはそのくらいかなという感じ。まあまあ。ぶっちゃけ塾費用どこの塾も全体的に高くない?
集団は寝ちゃうし1対1だとずっと先生が見てるなかでやるのも嫌だったから1対2がとても丁度良かった。
厳しすぎず甘すぎず、生徒一人一人に丁寧に対応してくれた。面白くてやる気が出る先生がたくさんいた。楽しかった。
教材がたくさんある。リクエストしたらたまに買ってくれたり…教材に困ったことはなかった。
お昼ごはんを食べる場所が無い。すき家しか無い。スーパーのご飯は不味い。救いの駅前のコンビニは消えた。
大学受験が近づいてきたとき、まだあまり志望校が決まってなかったけど、塾長が調べておすすめしてくれた上にスケジュールまで作ってくれた。神
通塾期間 | 2021年10月〜2025年1月(3年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校、大学どちらも第一志望に合格できた。赤本とかわざわざ受ける大学すべての分買っていただいて大感謝。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立市ケ尾高等学校 合格 第二志望校: 横浜創英高等学校 合格 第三志望校: 麻布大学附属高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
とにかく指導が丁寧で、定期的に行われるテストで各単元ごとの得意不得意を診断してくれる。それを元に講習を入れて苦手を克服出来るようにするシステムがあった。先生1に対して生徒2人だとどうしても片方に説明中で時間が空くこともあったが自習の時間として上手く活用できた。とにかく塾長や先生の指導が丁寧だったし合間にプライベートの話とかメリハリがあってアットホームでした。(当時と先生の入れ替わりは既にあるかもしれませんが)
姉が通っていたから。集団塾と比べて拘束時間が短く(夜遅いコマでも9時までなので寝不足になることもなかった) 安いとおもったから。
やや自由
ほかの個別塾が配ってた料金表を見て驚愕した。ここの塾は基本料金が安いと思います。かと言って授業や環境の質の悪さがある訳でもありません。講習などでほかにもちょこちょこ費用はかかりますが笑
取りたいものを取りたいだけとれるのがとても良いと思いました。基本数学を週1だったけど、定期テスト前にほかの教科を少しだけ入れるとかフレキシブルにくめるのがとても良かった。
とっても分かりやすかったし丁寧でした。大学生の方だったのですが、学校のテストで出た問題とか解き方の解説がその場でできなかった時も持ち帰ってわかったよ!と後日解き方をおしえてくれました。
電気の色が3種類から選べるのが目に優しくて良かった。冷暖房も調度良いし、椅子の高さも自由自在。出入室カードをかざすのもたのしかったおもいでです。
道路に面しているのでやや車の音はあるものの大通りでは無いので丁度良いくらい。近くにコンビニも幾つかあるのでそこでご飯を買ってから来る子もいました。
宿題を出す時に一日でどのくらいならできるのか、先生と相談しながら決めていました。最初に次回までにここやってきて欲しいんだけどどうかな?と聞かれてもしその辺に予定が入ってたらちょっとウェイトを軽くするとか配分を変える、とか最終的に自分でギリギリできそうな範囲なので自主的に取り組みやすかった。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | そもそもの目的が定期的に受ける模試で偏差値を知っておくことだったので特に目標はなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立中央農業高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立湘南台高等学校 第三志望校: 横浜市立戸塚高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生がとても親身になってくださり、子供との相性もとてもよかったので成績がめちゃくちゃ上がり勉強習慣もついた
塾長先生がとても親身になってくださり丁寧にわかりやすく説明してくださったので入塾を決めました
どちらとも言えない
安くはないですが勉強が苦手な子供も学習習慣がつき成績もとても上がったのでそれくらい出す価値はある
先生がわかるやすく学習コースも説明してくださり生徒1人1人に合わせたコースを考えてくれた
優しくて親身になって勉強を丁寧に教えてくださったので成績が20点くらいから90点まで取れるようになった
設備についてはあまりわならないのでなんとも言えませんが普通の塾と変わらないと思います
家からも近く通学しやすかったので駅近で近くに車もとめやすいので、送迎もしやすく便利でした
先生が優しく丁寧にサポートしてくださったので勉強が苦手な子供も諦めずにに最後まで頑張れました
通塾期間 | 2023年6月〜2024年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣がつき親身になってくれる先生のお陰で成績が2から5になり、内部進学も無事できた |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
塾長が変わって対応がイマイチになった。子供や親に寄り添った対応ではなかった。変わらないでほしかった。
自宅の最寄駅のすぐそばにあり、学校の帰りや休みの日でも通いやすいと思ったから選んだ
どちらとも言えない
長期休暇の時は多少高いと感じたがそこまで負担だと感じたことはなかったので高いとは思わなかったと思います。
私が利用していたわけではないのでわからないが子供が特に何も言っていなかったため、かもなく不可もなくだと思っている。
担当の先生のことは子供が何も言ったはいなかったので、悪いところはなかったと思う。
コロナ禍の時期だったので、入り口にアルコールスプレーなど設置しており、悪いとは思ったことはない。多分
駅のすぐ目の前にあるため、明るく遅い時間に通っても安心できた。コンビニもすぐそばだった。
娘の希望校へ受かるようなサポートはなく、安全圏の大学受験を勧められた。正直意味がないと思った
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 大学に合格したけど、本人の努力が足りないこともあり希望の大学には合格しなかったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院大学 第二志望校: 横浜商科大学 第三志望校: 國學院大學 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求