個性別指導でキミ史上、最高の成長を。
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(476)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/4/8
一人一人に寄り添ってくれました。小さい時から通っていたのでみんな家族みたいに接してくれてて第2の実家です。
幼少期に入塾したので覚えてません。パズルなどが大好きで小さい子のコースでは積み木やパズルでずっと遊んでいました。
やや自由
よく分かりません。親がお金を払っていたので、料金について何も知らないまま塾にずっと通っていました。
良くわかりません。親がお金を払っていたのでノータッチでした。申し訳ございません。
すごく分かりやすかったです。大学生の方が先生だったので気軽に質問できて良かったです。
設備は別に普通でした。良くもなく悪くもなくという感じでしたが、しっかり教えてくれる先生がいれば塾の設備とか気にならなかったです。
静かで自習もしやすかったです。静かな場所でないと勉強出来ないのですごく助かりました。
友達みたいに良くしてくれます。面談ではしっかり今後の対策や今やるべきことを伝えてくださいました。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年1月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストもいい成績でしたし、大学に合格したから。大学は別に学力要らなかったのですが内申点の為頑張っていました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪芸術大学 |
投稿日 : 2025/3/10
生徒に寄り添った指導をしてもらえ、安心して任せる事が出来ます。入室時間と退室時間の連絡もあり安心です。
自宅から近かったこと、キャンペーンもあり入会金が無料だったことがきっかけになりました。
どちらとも言えない
塾の料金と管理費があり負担に感じました。どこの塾も同じとは思いますが結構な負担となります。
おぼえていないので答えれない。
自習室の利用が大変助かりました。子供にあった教え方をしてもらえる講師に変更も対応してもらえた。、
自習室の利用が便利でよかったことと入室と退室の連絡があり安心して通わす事ができた。
自宅からも中学校からも近く徒歩で通えることが良かった。駐車場が無いため自動車での送り迎えには不向きだった。
保護者との面談が多く、面談に行く時間を取らないといけないため、負担に感じました。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の克服と基礎学力もあがり本人も自信になったようです。志望校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岡山県立岡山南高等学校 合格 第二志望校: 山陽学園高等学校 第三志望校: 山陽学園高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なので、本人に合わせたレベルで授業が受けられて、理解につながりやすいと思った。 特別講習のテキスト等で、料金が割高に感じる事もある。
中学校に入学してから、授業に、ついていけていないように感じて、成績も下がっていたので、通塾を考えた。
やや自由
他の、集団授業の塾に比べると、料金は高いと思う。ただ、個別指導で丁寧な指導なので、妥当な料金だと思う事もある。
丁寧に解説して教えてもらえるので、学校の授業でおいていかれていた部分もしっかり理解できている様子
とても、明るい雰囲気で迎えてくれるので、本人が塾に通う事をまったく嫌がらない。 本人のレベルで、できた事を誉めてくれる。
充分なスペースがあり、自習室も、満員で使えないという事はないので、満足している。
明るい大通りに面しているので、通わせるのが安心。遅い時間になっても街灯も多く、真っ暗にはならない。
定期的に面談の機会を設けて、学習の進み具合や今後の計画について話してくれる。 受験の情報も多く教えてくれる。
通塾期間 | 2023年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、受験が終わっていないので、目標が達成されたかはわからない。 学習習慣をつけるという面ではおおむねできている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立佐野工科高等学校 第二志望校: あべの翔学高等学校 第三志望校: 大阪府立和泉総合高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、家から近いので交通の便が良いことである。悪い面に関しては、ぐちぐち小言を言う講師がいる
家から近いことと、上の子が通っていて、それなりに勉強する習慣が身についたのと、それなりの結果を得ることが出来たから
やや自由
他の施設と比較すると、妥当な料金であるかと思うが、年収に応じた料金設定をしてもらえたら良かった
夏期講習や冬季講習など、こちらが望んでいない科目や時間数を過剰に提案してくることがあるから
とてもわかりやすく教えてくれる講師がいるが、時々その講師が不在で代行の講師の指導方法などが合わなかったことがある。
自習するスペースがあり、わからないところは手の空いた講師が教えてくれるのと、コピーが常に出来る
自宅から近いから楽なのと、比較的に交通量があるので、防犯対策としては安全であると思う。
授業がない時に自習が出来るスペースがあり、手の空いた講師が指導してくれることもあるのと、コピーが常に出来る
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強する習慣が身についた。また、公立でないが大阪府外への高校入試の合格通知があった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
呉港高等学校 合格 第二志望校: 大阪府立槻の木高等学校 第三志望校: 大阪府立三島高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
質問にしっかり対応してくれる。個人指導なので進度に合わせて学習することができる。
家の近くだったから。以前通っていた塾は集団指導だったため、個別指導の塾を探していたから。
やや自由
格段安い訳ではないが、その分充実した環境下で学べるので見合った金額であるとは思う。
受験ではなく、進学を目的としていたので苦手な科目を深く学べたことがよかったと思う。
複雑な問題を質問しても、しっかりわかりやすく教えてくれる。優しい先生が多い印象。
机に落書きや不備があることは少ない。ただ、間接電球がつかない机が稀にある。そのくらいしか気にならない。
大きな病院や道路が近くにあるので授業中にサイレンの音や車の音が聞こえるが基本的には気にならない。
宿題は個別に違うものが出されるので、形式化した作業にならずに進めやすく、学習意欲が高まった。
通塾期間 | 2017年以前〜2024年7月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 進学のための学習習慣がつけられたから。自分で机に向かう時間が増え、通塾することで学習意欲が高まった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生方も気さくに声をかけたりアドバイスをくれたので通いやすかったです。個別なこともあり丁寧に面倒を見ていただいたり、環境が整っていたおかげで通いやすかったです。
高校の受験を受けるにあたって、他教科と比べても英語の成績が悪い上に、なかなか伸びずに悩んでいたからです。
やや自由
親が払ってくれていたので詳しくは分かりませんが、個人なだけあって少し高めな印象でした。
夏期講習や冬期講習は取っていた授業の科目以外の科目も教えてくださったので助かってました。
個別だったこともあり、私自身の苦手なところに丁寧に向き合ってくれたり、手が止まると声をかけて分からないところがないかどうか確認してくれるところがとても良いなと思ったからです。
自習スペースも綺麗で席が多いので、授業がない時も塾に行きやすかったです。 教室はいつも綺麗でした。
近くにドラッグストアがあるので買い物もできるし駐車場も広いので通いやすかったです。
面談時には、塾での様子を丁寧に親に説明して下さり、親がした質問にも丁寧に答えてくださいました。
通塾期間 | 2021年8月〜2022年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験時に受験対策として入塾し、無事に第1希望の高校に合格することが出来たからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立大宮南高等学校 合格 第二志望校: 浦和実業学園高等学校 第三志望校: 埼玉県立いずみ高等学校 合格 |
投稿日 : 2023/12/20
---
自宅に近かったということ、高校受験の学習塾は集団塾が多いが、個別指導塾が良かったからです。
---
個別指導塾と考えれば、それ相応です。高くも安くもないですが、ぼったくりのような教材購入費はありませんでした。
悪いところはありません。1対2のコースでも生徒数が少ないので、同じ料金で1対1の時もありました。
---
生徒数が少ないので、自習に来ている人が自分1人、ということも多く静かに集中できます。
塾に接する前の道路がバス通りですが、ものすごく狭いです。歩道がないので車と壁の間をぬって塾にたどり着かなければなりません。
先生も教室長も勉強のこと以外にはあまり干渉しないタイプなので、特にありませんが逆にそれが良かったです。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校、私立の併願校の第1志望コース、両方とも合格することができました。また、定期テストの点数も上がりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 日下校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
とても分かりやすく、細かく教えてくださったため 分からなかったところがわかるようになったため
受験のため、学力を上げたかったから 入試に向けて、当日点を取りたく、理解力を上げたかったため
やや自由
ちょうどいいおねだんだった しっかりと分かりやすく教えてくれたので、良かった ほかの平均的な値段が分からないので、少し安く感じた
分からないところを最初に調べ、そこを重点的に教えてくれた 苦手を克服することが出来、とても良かった
分かりやすく、丁寧に、細かく、優しく教えてくださった こちらも理解することができた
色々と問題を印刷してくださったりした 教室もいつも暖かかった とても整っていると感じた
先生方も優しく、宿題の量も適量で、助かった 教室も過ごしやすかった とてもいい空間だった
分からないところを聞くと、分かりやすく丁寧に答えてくれた とてもたすかった そのおかげで合格できた
通塾期間 | 2020年12月〜2021年3月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目的としていた学校に合格できたため 分からなかったところが、分かるようになったため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道札幌稲雲高等学校 合格 第二志望校: 札幌山の手高等学校 合格 第三志望校: 北海高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
子供が楽しみながらやれた。成績の上下はあったが本人が納得しているからよかったとおもいました。
室長がしんみになって相談にのってくれたのが決めてだった。また。子供が楽しく通学できたのが良かったです。
やや自由
ほかの家庭の事情もあるので難しいが、基本はコスパがいいと感じています。親にも優しい塾でした。
子供にとって最適な学習プランの説明がありよかったです。宿題やプリント配布も役立つものでした。なにより無理なくやれたのが良かったです
基本は子供の学力にあった指導をしてくれました。相性もよかったとおもいます。教え方もわかりやすかったようです。
自習室が自由に使えるのは非常に助かりました。清潔感もありコロナ禍とのきも不安なく過ごせました。
コンビが近いので休憩などするときはよかったです。基本は住宅街なので安全な場所にあるのもよかでした。
定期的に面談とかがあり現状把握ができました。これからの学習方針の説明もきいていて安心でした。
通塾期間 | 2018年12月〜2024年2月(5年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | いま大学生になって毎日が楽しいみたいなのでよかったです。国力は残念でしたが糧に頑張っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山形大学 第二志望校: 東北学院大学 第三志望校: 東北工業大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
子供のやる気が落ちても、講師の熱量は変わらず、励ましなどの温度差で意欲が引き出せなかった。伝わらなかった
行けば楽しく成績が上がる、自習室も使えて良いと思って本人からの志望で通うことになった
どちらとも言えない
短期に通うことを繰り返したい身としては、短期がもう少し安いと助かる。入塾金、教材費と色々考えるとコンビニ的に利用したい感覚です。
短期なら、これさえやれば終わる。と気持ちがついていける間にやり遂げられる気がしました。また、環境がコロナ禍ではないですが、その頃に人との距離感に大きく影響を受けた年頃なのでプライベート空間を好むので仕切り、間仕切りがないと不安がる。
行かなくてもいいかな、別の日にならないかな、遅れても入りやすいかなとやる気が落ちているときもわりと事務的で子供のやる気は落ちていった
コロナ禍ではないですが、コロナ期育ちなので集中したり自主学習したいときに半個室というか、漫画喫茶やスタバ、コワーキング的な少しプライベート感覚の雰囲気だと利用しやすいのかなと思いました
車で通っていたが、駅前とかでないので車がないと不便。遅くなると周りは人けがなく街灯も暗め。
あまりやる気がなかったときも、目標持って取り組んでみましょう、(目標はとくになかった)当たり前にみんな学習します、と置いてけぼりな感じがした。
通塾期間 | 2024年8月〜2024年11月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 雰囲気に慣れるまでに時間がかる、体調と相談しながら通えたらよかったが事務的で慣れる前に辞めてしまった |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求