幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。すごく一人ひとりに丁寧だと思ったので悪い面は今のところわからないです。すみません。
口コミを読み漁って1番この塾が息子にあっていると思ったからです。あと、通いやすい距離だったです。
どちらとも言えない
料金については、申し訳ないですが、わからないです。払っているのがおばあちゃんなので。すみません
冬期講習?を受けたのですが、年末年始特訓は他にはないカリキュラムだと思ったので非常に良かったです。
毎回授業で何習ったかというのを読むのを楽しみにしています。読ませてもらっている感じだと、細かいところまで見てくださっている様に思いました。
面談で1番しか行ったことはないですが、生徒がちゃんと塾にきたとゆう通知が親の元に届くのは非常に良いと思いました。
とても、駅から近く交通に関してはJRからも阪急からも通えるので立地は良いかと思います。
わからないところや、色々お聞きしたいことに丁寧でかつ迅速に対応してくださるのでこの評価です。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、受験生であるから受験をしない限り目標を達成出来たかどうかは何とも言えないからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立宝塚西高等学校 第二志望校: 兵庫県立宝塚高等学校 第三志望校: 兵庫県立宝塚東高等学校 |
個別指導で非常に丁寧な指導であると感じているがいかんせん月謝がかなり高いように感じられる。
第一に自宅から徒歩5分くらいで行ける利便性、かかる費用はかなり高額だが指導方法がとても丁寧で子供自身が入塾を希望した
やや自由
今の周囲の塾でかかる費用はよく知らないが金額は高いと思う、しかも1教科ごとの金額なのでなかなか複数科目習うことは難しい
1教科でかなりの金額がかかるのでできれば複数教科習わせたいがなかなか普通の家庭では無理な金額になるので、その点は残念
子供自身が何件かの塾から選んだのだが、厳しく指導するというよりか子供を上手く褒めて伸ばすような指導方法で私も良いと思う
駅ビルにあって綺麗な教室、またいつでも自由に使用することができる自習室があり本来習っていない教科でも質問に対応してくれている
自宅から徒歩5分くらいで通えることができ、また駅のすぐそばで暗い夜道を歩くこともないので安心できる
母親が主に対応しているので私は詳しくわからないが結構短期間の間隔で面談があり現状の分析と今後の方針を打ち合わせしている
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 日常の学校の成績をアップさせ最終目的は大学受験に対しての対策として通っているのでまだ結果が出ていないので評価できない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 第二志望校: 同志社大学 第三志望校: 京都ノートルダム女子大学 |
自分のペースで学習を進めることができます。塾通いが定着すればとても良い学習習慣ができるのでとても良いと思います。
いままで塾に入ったことがなく、学習習慣を身につけたかったから。また、学校の勉強だけでは不安があったからです。
とても自由
相場は具体的に知らないが、あれだけのサービスをしていただいてとても助かったなと思っています。
個人的に学習を進めることができました。様々な問題集を使って問題の出方の幅を知ることができました。
個別に教えてくれることで、わからないところはすぐに聞くことができたし、安心感がとてもありました。
最新のタブレットや、仕切りのある学習机が用意されていて、すごく快適に勉強を行うことができました。
周辺環境というのがよくわからないが、親切に対応してくださり、とても助かったと思っています。
塾に行けない時に、どうすれば習慣的に行くことができるかの相談に熱心に乗ってもらいました。
通塾期間 | 2021年12月〜2023年1月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学の間の学習習慣ができ勉強に遅れずに済んだ。目指していた学校に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
筑波大学附属高等学校 合格 第二志望校: 兵庫県立視覚特別支援学校 第三志望校: 大阪府立大阪南視覚支援学校 |
集中するための環境作りや問題一つ一つへのフォローが手厚い所が良かった。結果、わからないことを不安に思ったり焦ることがなかった。
知り合いの紹介から始まり、学校の友達も何人か通っていた為。また、進路について考えて家族に相談した結果、父と母に勧められた 為。
やや厳しい
普通だと思う。 先生によるのかもしれないが、塾授業以外のサポートも手厚かった為、妥当な価格帯だと思う。人によっては高いと感じるのかもしれない。
コースのことは親に任せきりだったのでよく覚えていないが、2つ上の先輩は、コースを何度か切り替えていたらしい。理由は知らない。
私をよく見てくれていた先生はすごく熱心で丁寧に教えてくれる先生だった。プライベートの話も沢山できるような先生だった。親しみやすかった。
毎日先生が掃除をしていた。 それを見ていたから美化されているとは思うが、綺麗だったと思う。生徒も物を丁寧に扱っていた。
教室に入れば気持ちが自然と学習モードになるような空気感があった。集中しやすかった。先生もそういう雰囲気作りましてくれていたと思う。
授業以外も楽しくコミュニケーションをとってくれる先生が多かった。それがモチベーションに繋がったし、その時間が楽しかったから塾へ行こうという前向きな気持ちも生まれていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの点数が上がり、成績も上がった。加えて、学校の授業で自信を持って挙手や発言、発表ができるようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
弟が通っていて僕も苦手な教科が点数を落とし始めていたのでそろそろ行こうと思って入塾した。
---
そこそこ高かった。他の塾に比べると安いのかもしれないが、回数からしてみると少し高かったと思う。
精神的にしんどくなく気軽に行けた。無理に回数が多いコースではなかったのでちょうど良かった。
---
空調設備はしっかりしていた。また、タブレットもあるため気軽に勉強ができるようになった。
先生がとても優しく丁寧に教えていただけて、わからないところは自習中に教えてもらえた。
日程を結構調整していただいた。また、授業以外の日にも自習室を使わせてもらって勉強していた。
通塾期間 | 2018年8月〜2020年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事希望の大学の学部に行けた また定期テストではそこそこな順位を取れていた。 苦手だった教科もしっかり点数を取れるようになった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 三田駅前校の口コミをもっと見る個別指導で自分に合った方法で指導してくれる また、感染症が流行った時はオンラインでの実施も検討してくれた
周りの人が利用していたり、テレビCMでも気になっていたから。 体験へ行った際、先生方や教室から良い雰囲気を感じたから
どちらとも言えない
もっと高いところもあるが、キャンペーン等を利用しても最終的には高くなるから。 私立に入ることになった際は、より高く感じたと思う
大学受験合格にむけて私立対策から国公立大学対策、共通テスト対策まで早い段階から様々な問題に触れることが出来たから
自分の勉強の進み具合や目標に合わせた難易度で説明してくれるから、無駄がないため。 しかし、自習の時質問するのは少し勇気がいった
クリーンで比較的集中できた。 勉強ができれば何でもよかったので設備については特に不満はない。
駅が近く立地は良いから。 しかしその立地のため交通量が多く事故などで騒々しいことも多かったから。
面談では自分の現段階をよく見極め、その先の勉強法について一緒に考えた。 それは他の塾でも同じと思うし、そうでなければならないため。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が目標としていた国公立大学に合格することができたから 勉強内容を定着させ学力を向上させることができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都大学 合格 第二志望校: 大阪学院大学 合格 第三志望校: 東京都立大学 合格 |
---
個別教室のトライに行かないと普段の授業と予習が両立できなかったからのと、集団の塾にも通っていたが、分からないところを質問する機会があまりなかったから、
---
コースは週1の一科目で通っていたが、少し料金が高いと思っていた。 自習の時間も授業時間に入っているため、先生に教えてもらえる時間を考えると少し割高であると考えた
コースは週1の一科目で通っていたが、少し料金が高いと思っていた。 自習の時間も授業時間に入っているため、先生に教えてもらえる時間を考えると少し割高であると考えた
---
駅からのアクセスがよく、場所もわかりやすい場所にあるため、初めてでも分かりやすく、行きやすい場所にあるが、少し室内が寒い
駅からのアクセスがよく、場所もわかりやすい場所にあるため、初めてでも分かりやすく、行きやすい場所にあるが、少し室内が寒い
授業のない日に自習に行っても空いている先生がいれば質問に答えてくれるし、座談もしてくれるから
通塾期間 | 2020年3月〜2021年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 神戸市立工業高等専門学校に入学するという目標を最終的に達成することができたから。 その他にも普段の学校のテストで目標とする点数を採ることが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 川西能勢口駅前校の口コミをもっと見る子供に合う先生を指定できる 振替の時に担当の先生とのタイミングをこちらが合わせないと行けない事がある
前に通っていた塾では学校の授業についていけず辛そうだったので、きちんと見てもらえそうな個別しかないと判断したから
やや自由
週1(2時間、内担当の先生の授業は1時間のみ)で35000円くらいなのでかなり高いと思う
1教科ごとの授業量なので複数の教科をお願いすると金額が跳ね上がる。1人の先生で何教科か教えてもらえたら嬉しいなと思う
担当の先生とは日常会話も交えていい雰囲気で楽しく塾に通えていると思うし、子供のペースに合わせてくれていると思う
冬は温かくて、夏は涼しい環境で勉強ができていたので良いと思うが、個室があるわけではないので周りの声が聞こえる環境の様で静かに勉強したい子には不向きかも
駅前にあるの塾終わりも暗い場所などはほとんどなく、自転車通学だが近くに駐輪場もあって便利
相談はメールですることがほとんどで、面談は少ない(途中でセンター長が変わってから減ったように思ったが、子供と担当の先生とがきちんと連携を取れていたらいいのかなと思う)
通塾期間 | 2023年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ結果(合格)が出ていないから何とも言えないが、本人の勉強の理解度は上がっていて自信もついてきたように思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
仁川学院高等学校 第二志望校: 神戸市立科学技術高等学校 第三志望校: 仁川学院高等学校 |
とても先生方が熱心でわからないところをわかるまで努力してくれて教えてくれて本当に距離が近くてわかりやすくて良い塾でした!
とても良さそうな人柄で先生たちがいいというような噂があり、また通いやすい位置にあったため、ここに決めました!
やや自由
料金も高くも安くもなくなんとも言えないが、高すぎないため本当に良かったと思います!
たくさんのコースがあるため自分で選択できて苦手な部分を克服するにはとてもよかった!
優しく距離が近くて、わからないところを最後まで面倒を見て解説してくれるとても良い先生が多かったです!
設備もWi-Fiやトイレが綺麗であったり周りが綺麗で勉強をする環境に最適でとてもよかった!
駅周辺のため、立地もよく、また、周りにたくさんのお店があるため息抜きもできてとても行くのが楽しみになるような塾
授業以外でも趣味などの話をしてくださる先生もいたり、本当に楽しくお勉強をすることができました
通塾期間 | 2019年5月〜2020年9月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学が苦手で全く点数が取れず50点ほどですが、今では得意な教科に変わり平均して95点を取ることができて完全に克服できました |
志望校と合格状況 | --- |
講師によって指導力の差がある。電話連絡の対応が酷いのでしづらい。費用が高すぎる。
特に理由が無いが、上の子供が通塾していたので他を見学する時間もなかったので自然とそこに決めた。
どちらとも言えない
費用の面では高額過ぎて、ずっと通塾はしんどい。受験期に限ってでしか利用できなかった。
夏季や冬期講習費がとても高額で大変だった。もっと安ければ通塾もできたし、友達へ勧めることもできた。
費用が高すぎるので通い続けるにはしんど過ぎる。もう少し安ければ検討したいと思った。
自習室が広い。生徒が多いにも関わらず、静かでまわりを気にせずに自習できたそうです。無料駐車場が欲しい。
駅前なので送り迎えができない時は電車で行けるので助かった。駐車場が無いので時間を潰すのが退屈だった。
講師は大抵が大学生の方だったので、話しやすかったようでした。合格を報告した時、とても喜んでくださったそうです。
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立高校に合格した。受講していた教科だけはとても成績が上がった。ほぼ学年で下から数えるほどだったのが、考査で平均点以上を獲るほどにまでなった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立神崎高等学校 合格 第二志望校: 兵庫県立夢前高等学校 合格 第三志望校: 兵庫県立山崎高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求