小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。やりたいことを、生徒に沿ってやってくれる。また、生徒ごとに勉強を管理してくれ、計画的に勉強を進めることが出来る。
友人が、高校2年生の頃から入塾していた。また、その友人の誘いもあり入塾するに至った。ほかの塾よりも安いと感じたのも1つの理由。
やや厳しい
中学の頃に集団の学習塾に通うことがありましたが、その頃に比べてすごく安いと親が言っていました。
コースは、週2日で英語と数学の授業を行っていた。それ以外にも自習スペースが確保されていて良かったと思う。
分からないことに対して、わかるまで説明をしてくれた。生徒ごとにあった勉強をしてくれていたから。
年季のある校舎なので、多少古いのは仕方ないかもしれないが、トイレの便座が冷たいのだけはどうにかして欲しいと感じた。
駅が近くにあるため、移動手段には困ることは無かった。しかし、自動販売機が近くにないため、途中で買いに行くと大幅な時間ロスに繋がる。
教室長も真摯になって話を聞いて下さり、また、必ず挨拶を先生全員がしてくれていた。授業時以外にも話しかけてくれていた。
通塾期間 | 2021年6月〜2022年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1志望であった大学に落ちてしまったから。だが、偏差値、点数自体はものすごく上がっていたので、良かったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知工業大学 |
割と静かで自習室があっていつでも行けるから子どもが通いやすかったと言っていたから
体験したときに子どもが気に入ったことと初めの説明のときに塾長の対応がよかったから
やや自由
他のところより少し安かった気がします 先生や授業の内容に妥当な金額だったと思います
子どもに合っていたようで通うのも嫌がらず自習室を自由に使うことができてよかったと思う
質問しやすくて、的確にわかりやすく説明してくれたらしく子どもが通いやすかったと言っていたから
他の教室がわからないけど一人ずつの席になっていて周りがあまり気にならなかったようです
駅前にあるから通いやすく夜遅くても明るくて電車で帰るときも怖くないと言っていたから
質問しやすかったようでわからないところもプリントをくれたりしてわかりやすくて良かったようです
通塾期間 | 2023年10月〜2024年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | わからないところや苦手なところ通う前よりわかるようになり志望大学に合格したから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
都留文科大学 合格 第二志望校: 都留文科大学 合格 第三志望校: 都留文科大学 |
先生の雰囲気が良く変な壁が無く分からない所を正直に聞きやすい。直前の予定変更もすぐに対応してくれる。スタンプラリーがあるのでやる気を保てる。ただ、立地が駅前で飲み屋が近くに多く外の騒音が集中力の妨げになっている。
一つ上の中学受験をした友達が、ここに通って受かったので信頼でき、他の塾にも体験授業を受けに行ったがこちらの先生がどこよりも話しやすく質問しやすかったため。
やや自由
塾なら平均的な値段だと思う。入塾する前に候補にあった塾は安かったけど実際の授業の雰囲気はあまり良く無かったので、この塾は値段と釣り合っていると思う。
週1コースを利用しているのですが、休んだときの振替分を本人と確認しながら予定を組んでくれるので良い。途中で学ぶ教科を変えれたりするのは良いと思った。
丁寧に教えてくれて、1回で分からないときは何パターンも使って教えてくれたことと、ワークで出てきて範囲外のちょっとした疑問でも辞書を持ってきて一緒になって考えてくれるので勉強するのが楽しくなったから。
エアコンもあるし、自習スペースも多くあり、色んなところから出版されている辞書があり、辞書にも出版社によって書いてあるの無いのがあるので辞書の種類が多いのは良い。
塾から遠いところから通塾してる人は駅近でアクセスしやすいが、勉強するという面では外の音がよく聞こえるし、飲み屋街なので大声とかが聞こえてあまり集中出来ない。
塾独自のアプリで塾に相談出来るのですが、長文の返答がきたり、割と早いスパンで来月の予定を確認してくれたりするのでとても良いです。
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に足を運ぶだけでなく、宿題があるので家でも学習習慣が身についた。基礎的な部分が抜けていたので、それを習う学年の教材を使い基礎を固めることができ、ちゃんと応用出来ているから。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
人と話すのが苦手で、みんなで一緒に受けるところではなく個別のところが良かったから。
---
対応や内容の割には少し高いと感じた。母子家庭など少し収入が低い人への特別料金があるといいと思った
コースについてはよく覚えていないからこの評価にした。特に良くも悪くもなかったと思う。
---
特別綺麗とか広いわけではないけど、ふつうに勉強するには整っている施設だったと思う。
駅が近くて便利だった。お店や建物も近くに色々あったから塾の前後に寄ったりしていた。
特に良くもなく悪くもないという感じだった。先生によって少し当たり外れがあったと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年1月(1ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの点を伸ばす目標があったので達成出来たといえる。勉強をする習慣も癖づいた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 三島駅前教室の口コミをもっと見る先生達が気さくでとても話しやすい 自分の進め具合に合わせて進められるところが良いです。
学校での集団授業についていけ無かった時、この塾は個別指導を強みとしている塾だったから。
やや自由
保護者が払ってくれていたので1ヶ月にいくらくらい掛かっていたのか分からないから。
調度集中の続く良い授業時間だから。 自分で取り組みたい内容を決めることができるから。
自分が分からない所を徹底的に解説してくれるから。 宿題を話し合いながら決めてくれるから。
自習室がとても綺麗で机が広いから。 夏は涼しく、冬は暖かく集中しやすい環境だから。
駅が近く、通いやすい。 目の前にコンビニがあるので午前から午後をまたぐ授業の時に便利だから。
保護者と真摯に向き合ってくれるから。 不安なことをしっかりと解決しようとしてくれるから。
通塾期間 | 2021年6月〜2023年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生達がとても話しやすいので、進路のことや学校のことで悩んだことを相談しやすかったからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東海大学付属静岡翔洋高等学校 合格 第三志望校: 東海大学付属静岡翔洋高等学校 |
近くて本人も好きで行っているところが気に入ってます。先生との相性もいいようです。
近所であることと費用が比較的抑えられているところ。周りの評判も高かったところです。
やや自由
少し高いのでもっとお手頃な価格にしてもらえると日数を増やしていける誘因になると思います。
いろんな教科について教えてくれるところが気に入ってますが、国語と算数だけでもいいかと思います。
個人へのフィードバックがちゃんとしていてどこをどうすれば良いかを明確に指導してもらえるところです。
まだ新しい施設なのできれいだし清潔感もあってとてもいいです。もっと広いとさらに良かったなとは思います。
あまり学習への意欲が高くない地域ではあるがその中でも塾に通わせるぐらいの意識はあるので環境はそこまで悪くないと思います。
家庭学習の習慣についてもどんなことをすれば良いのか明確に教えてくれるからありがたいです。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ学習習慣が完璧に身についたとは思えないところがあるのでさらに頑張ってもらいたいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
とても楽しい雰囲気で授業をしてくれるが、やるところはしっっかりやってくれるため楽しく知識が身につく
個別指導で、自分の苦手なところをしっかり徹底的にやってくれるため、自分のペースで成長することができると思ったから
やや自由
個別指導ということもあり、少し高めかなと思っているが、それ以上の報酬を貰えるため値段に文句をつける理由はないと感じている。
特にコースという制度はなかったが、自分に合った内容で先生が内容を決めてくれるため、難しすぎない内容で授業を進めることができた。
最近あったことを話しながら授業がスタートし、集中切れてきたあたりで少しお話したりしてゆっくりペースを合わせてくれた
塾用の教材をコピーしてくれるため、自分に合ったレベルの教材を使うことが出来る。もちろん自分用の問題集も持つが、それがときおわっても問題ないところが嬉しい
通塾中に内装が変化しさらに楽しく自主勉ができる環境になった。さらに退塾したあとも勉強したい時は来てもいいと言って貰えたため、分からないところを聞く機会を与えてくれる。
各それぞれの家庭に合わせた面談を教室長が時間を作ってやってくれるため、自分に合ったものを親に紹介してくれる。自分で説明できない難しい内容も全部話してくれるため伝え忘れなどがなく助かった。
通塾期間 | 2019年3月〜2020年7月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望だった高校に入学式し、3年間楽しく生活することが出来た。先生が教えてくれたことで勉強に向き合う時間が増えたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡県立富岳館高等学校 合格 第二志望校: 沼津中央高等学校 合格 |
個別指導なので、じっくり教えてくれるので、成績が上がった点が良かった。悪い面は、特にない。
仲の良い友人が通っていて、誘われた。知っている仲間がいれば、安心であり、本人も心強く感じ、長く通うことができると思ったから。
やや自由
他の塾の料金がどれくらいか分からないが、ここは個別指導で、1コマが1時間半であるが、妥当な料金だと思った。
理数系が弱かったので、個別指導で重点的に教えてもらい成績が伸びとても良かったと思う。
分からないところを個別指導なので優しくしっかり教えてくれる。なので、萎縮することなくできる。
コンビニ程の広さだが、個々の机と自習室、視聴用の機器など、勉強するには十分な設備があると思う。
大通り沿いにあり、隣はコインランドリーだったが、特に問題なかった。夜に通うことが多かったが、それ程喧騒とした環境ではなかった。
個別指導だったので、本人と担当の先生とは仲良くなりコミュニケーションは良かったと思う。あまり分からない。
通塾期間 | 2020年4月〜2024年3月(4年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人が希望していた大学に推薦入試で合格することができた。塾に通っていなければ、推薦は得られなかったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡県立農林環境専門職大学短期大学部 合格 第二志望校: 静岡県立農林環境専門職大学短期大学部 第三志望校: 静岡県立農林環境専門職大学短期大学部 |
投稿日 : 2025/3/10
個人でしっかり理解度を測ってくれていて、質問もしやすく子供には向いている環境であると思います
勉強する習慣をつけさせることが主だったが、先生との相性もここの塾は良かったようです
やや自由
個人なので仕方ないとは思いますが少し高いです。それでも子供に合っているようなのでいいと思います。
サブ教科についても映像授業で入れるため、テスト前は非常にうれしいです 子どもも進んで行ってくれます
子どもの反応をみている限り、しっかりとみてくれているとは思いますが、通塾後のコメントがいつも同じ感じがする
机がプライバシーを守るようにしてあるので、安心してできているようで、質問もしやすいようです
ショッピングタウンの中にあり、お迎えが遅れても寒い中またせることがないので助かる
ズームでも家庭学習のフォローをしてくれるので、習慣づける意味でも非常にいいと思います
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで安定して目標まで達成できていない。ほんにんのやるきと勉強の仕方に問題があるのか |
志望校と合格状況 | --- |
先生のサポートが手厚くて自習室が静かで綺麗でした。残念な点としては教室が2階、自習室が3階に分かれていて、移動がエレベーターのみなので少し不便です
入塾の相談をした時に一番好感を持てる案内、説明で、教育方針も自分に適していると感じたから
やや自由
家計が苦しめの我が家には少しきつい値段設定でしたがそれに見合った教育を受けることが出来たので納得はしています
様々な教科の過去問を解かせてもらえて、解説をしてもらえてと至れり尽くせりだったから。
どんな質問でも快く対応してくれて、講師がすぐに答えられる質問なら分かりやすくその場で、時間が必要なら分かりやすくまとめたプリントを渡してくれたから
全机が綺麗に整えられていて、リードディフューザーやゴミ箱、ティッシュなどか揃えられていて快適に勉強出来たから
コンビニエンスストア、ファストフード店など食事や勉強の息抜きが出来るところが充実しているから
模試の後や推薦受験の前、今すべき勉強、対策を丁寧に優しく教えてくれたから。面接練習の時には想定される質問よりも難しい質問をして本番の時に対応出来るようにしてくれた
通塾期間 | 2023年11月〜2024年4月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望、第二志望の高校に合格することが出来たから。面接練習も行ってもらえたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
沼津工業高等専門学校 合格 第二志望校: 桐陽高等学校 合格 第三志望校: 静岡県立沼津西高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求