小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(811)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生がとても気さくな方が多くて勉強も分かりやすく教えてくれて一人一人丁寧に教えてくれる先生が多かった。
周りの勉強ができる子がおおく通っていて、親が決めて入ることになったから。テレビ等でコマーシャルが沢山流れてきていたから気になっていた
どちらとも言えない
両親が払っていたのであまりよく分からないが、通ってる時間とかに比べたら少し高いのかなと呟いていた記憶がある
週に1回でその日の課題をすれば良かったし、学校の授業よりも少し進みが早いからそこまで焦ることなく学習できた。
分からないところを聞くとしっかりと丁寧に教えてくれていた。ただ、毎回先生が変わったりするので教え方が若干違ったりした。
整理整頓されていてついたてもありとらなりの人をそんなに気にせずに自分の課題に取り組めるようになっていてよかった
家や学校、図書館や体育館も近くにあったりと、環境は整っていたと思う。教室内も清潔で静かで勉強しやすい雰囲気だった。
特に授業外で話した記憶はない。ただ、あいさつはしっかり先生と生徒でできていたからまぁ良かったのではないかなと思う。?
通塾期間 | 2019年12月〜2020年5月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通う期間が短かったら から思うような結果を残すことが出来なかったです。もう少し通えれば少しは良くなったのかなと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立長岡明徳高等学校 合格 第二志望校: 新潟県立栃尾高等学校 第三志望校: 新潟県立正徳館高等学校 |
良い面は先生方が親切、丁寧である事。生徒の扱いが上手であること。また自習室が完備され、本人次第でいくらでも学習する機会が得られる。
受験対策や日々の授業の復習を兼ねて入塾した。学校からも近く、多くの同級生や仲間が通っていたため、防犯や安全面も考慮した。
どちらとも言えない
周りには多くの塾がありますか、料金は他の塾と大して変わりません。平均相場です。だいたい一教科一万円前後だったと思います。
受験対策にそったカリキュラムであり、本人が負担にならない程度の内容です。また、宿題も意外と少なく、追われてやるほどのりょうではなかったと思います。
勉強だけではなく、部活や学校生活においても相談に乗ってくださり、適切なアドバイスをして頂いたそうで、不安に思っていた本人が笑顔で帰ってきたの時はビックリしました。
テナントですので、特に新しくもなく、ふるくもない印象です。冷暖房完備でしょうし、不満は聞いていません。
付近にコンビニや飲食店もあり、一日中勉強出来る環境だと思います。また、道路に面しているため、人通りや車の往来が比較的に多く、防犯上の心配もやや解消できる立地である。
生徒の扱いや相談になれているのか、先生方はとても丁寧、現実的にアドバイスしてくれます。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人が目指していた志望校に余裕を持って合格した。また、入学してからも余力をもって授業を受けられる力を付けた分、部活にも打ち込めている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立新潟南高等学校 合格 第二志望校: 新潟明訓高等学校 合格 第三志望校: 日本文理高等学校 |
塾長が熱心に教えてくれた。めちゃくちゃ心強かった。 勉強する場所によって寒かった。
比較的近かったから。通いやすかったから。個別に対応してくれてたから。自分のペースに合わせてやってくれそうだったから。
とても自由
結構な量を塾でやってたから少し高いかもしれない。でも個別だから妥当かもしれない。
全部の科目を選択していたので満遍なく教えてもらった。抜け目なくやってもらってたから安心だった。
私の何が足りなくて、何が必要なのかを、事細かに教えてくれたから。塾長が分かりやすかった。
全く問題ないが、少し寒かった。道路に面していることもあるが、車も停めにくそうだった。
違う学校の子もいるけど同じ学校の子もいたから、通いやすかった。近くに大判焼き屋さんがあり良かった
楽しい話を沢山してくれた。こっちの話ものってしてくれた。辛いことも沢山あったが、それよりも楽しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験合格したから。苦手な英語教えてくれたから。大学に入るから。遠くへ行くから |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は、子供が嫌がりもせず通っているので、先生とのコミュニケーションが取れているのかなと思っています。 悪い面は、授業の進捗などを知らせてくれるアプリが有るのですがコメントがほぼ一緒なのが気になる。
兄弟がむかし通っていたことである程度塾の取組みかたなどを知り得ていたことと、同級生が通っていて紹介してくれたから。
やや自由
授業料金は、それなりにリーズナブルだと思います。 ただし、受験に本当に必要な検定かよくわからない検定の受検をしていたりするので少し気になる。
中学受験に向けて、志望校に合わせた学習をまだはじめていないので、これまでの苦手分野の強化と並行して志望校に沿った授業をしてもらいたいから。
講師の教え方を実際に見てはいないことと、子供に聞いてもあまり話してくれないのでわからない。 授業の進捗を知らせるアプリでは要領を得ないため。
そこまで古くもなく、塾として勉強するには特に問題無いと思う。 欲を言えば、自習スペースをもう少し増やせると良いかなぁと思う。
通っている小学校の近くにあり、子供が自分で通えるのと、授業後は迎えに行くための駐車スペースが台数多めにとられているから。迎えに行き待っている時間で隣にスーパーが有り便利だから。
定期的に面談を実施しているが、受験対策をもっと強化する学習にまだ至ってないからもっと早い対策を希望する。
通塾期間 | 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ5年生なので、受験していないため最終目的である中学受験合格は達成していないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟第一中学校 第二志望校: 新潟市立高志中等教育学校 第三志望校: 新潟第一中学校 |
個別指導なので、マンツーマンで自分のペースに合わせて指導してくれるところ。また、テスト前になるとその部分を重点的に行なってくれる。
友人が多く通っており、誘われたことがきっかけ。また、学力を高めたいという親の意向もあった。
やや自由
安価な割に、教えてくださることがたくさんあったので、とてもいい値段設定だと思う。価格以上に教わるものがあった。
週に2回という小学生の無理のない範囲で通えていたため、とてもよかった。個別に指導してくれていたのもいい点。
あまりにも自由になりすぎてしまうひともいたため、もう少し規律を守っていけたらいいと思う。
塾内は明るく、綺麗な環境が整っていた。少し、マットが禿げているところはあったが全体的にいいと感じた。
商店街ということもあり、明るさがあり安心して通えるから。また、スーパーなどもあり迎えの待ち合わせに困らない。
面談なども行なってくれて、さらに家庭での学習として課題を出すなど、やることに困らなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学生の頃算数が苦手だったが、毎週通うことにより、その苦手意識がなくなった。基礎的な知識を忘れずに今でも持てている。 |
志望校と合格状況 | --- |
塾に通っていて特に感じたことはない。一つあるとすれば自分の時の担当していた講師があまり好きではなかった。
数学ができなさすぎて親に入れた言われたから。自分の意思で入ってわけではない。一番近かった教室に入校した。
やや自由
料金についても親が知っている。私は何も知らない。どれほど私が親に金をかけさせたかはわからない。
どうでも良い。よくわからない。それも親が決めたことなので詳しいことはよく分からない
二人の教師に担当を持たれていた。塾長よりももう一人の教師の方が教え方も印象も良かった。対応についても同じ感じだった。
特に何も思うことはなかった。エアコンはついているし自習用の机もあるから不備はないと思う。
車の乗り降りがやや厄介。雪が降っていれば路肩に止めるのも難しくなる。近くにある銀行を使っていたが塾としての駐車場もあった方が迷惑にはならないと思う。
そのようなことはしていないのでよくわからない。私は干渉せず親と塾長がしていたのでここに書くような事項は特にない。
通塾期間 | 2023年10月〜2024年3月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望する高校に進学することができたから。点数が上がったかは分からないが学ぶことは多かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
塾長との距離が近く接しやすい空間だった。また高校生までいて、様々な学年との交流があった。講師も歳が近い先生が多く話しやすかった。
パンフレットを配っていたため、体験に行ってみて、自分に合ってると感じ入塾した。また、友達も入っていたので、一緒に切磋琢磨できると感じ入塾させてもらった。
とても自由
授業中にダラダラしてしまう環境になってしまい、その環境下の中だと授業料はとても高いと感じた。先生と話しているためだけに授業料を払っていると感じた。
授業の内容に対して値段がとても高いと感じる。環境についても話しやすい環境であったり、ダラダラと長時間塾にいさせているだけだと感じた。通っている中で、学習能力が伸びていると感じなかった。
1部熱心の先生もいたが、やる気のない先生も多くできる生徒とできない生徒への対応の差がすごかった。教え方も教材の説明を読んでいるだけだった。
文房具を忘れたときにすぐに貸してくれたり、傘なども貸してくれた。消しゴムなどを配っており、大変助かったため。
周囲にコンビニがあり、多くの生徒が買い食いをしに行っていた。自習室でお菓子を食べたり、勉強がはかどるような環境ではなかった。
面談等、親を含めて、定期的に行う機会が多くコミュニケーションを取れていた。家での学習環境についてはあまり聞かれることが少なく、家庭学習のサポートは不足していた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年12月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾中に目標を変更したのと成績が伸び悩んだため目標到達ができないと思い、受験をすることを諦めたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟第一中学校 |
---
学校の授業でついていけなくなった英語の苦手克服ともともと得意だった数学の更なる向上のため。
---
金額を聞いたことがないからわからないがなかなか高かったんじゃないかと思っていて親に感謝している。
土日も模試を受け次の週に全問題の解説をして苦手を徹底的に直したり解答の仕方を学べた。
---
毎日夏は涼しく冬は暖かくてありがたかった。冬に関しては暖かすぎて眠気を催したが凍えて勉強するよりは良かった。
車通りが多い上に入りづらい立地ではあったからクラスとクラスの変わり目は車が大渋滞していた。
とても関わりやすい大学生講師についてもらって普段の話をしながら思い詰めすぎず勉強できた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校に専願で入れたし入る前の準備をできたり定期テストも良い点数が取れた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 阿賀野水原教室の口コミをもっと見る親身なってやってくれたことは大変感謝しています。本人の努力も足りず志望校には縁がなかったこと、学力の向上が期待していたとおりにはいかなかった事は少し残念でした。
個別指導に魅力を感じたからでマンツーマンなら学力の向上や自己のペースで勧められると感じたから。
どちらとも言えない
学習塾なので妥当なのだとは思っているが志望校に縁がなかったことを考えると高いものだったと思ってしまう
学習コースがいいのか悪いのかはその子の合う合わないで変わると思うので何とも言えないが悪いとは思わない。
環境もよく、教室内も清潔であり、勉強するには良さそうに思えました。子供いわく広くはないとの事でした
教室内は清潔感があり、静かな環境下でもあったので良いと思います。狭いとは子供談です。
住宅地域ではあるが、静かであり交通の便も良い場所にあったので送迎もしやすかったのは大変ありがたかった。
志望校の選定や学習方法などをとても親身になって親子で相談に乗ってもらえたし、問題点もきちんと指摘してくれた。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校には縁がなかったことが未達成と言わざる得ないからです。先生は大変頑張ってもらった事は感謝しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟市立万代高等学校 第二志望校: 新潟県立新潟江南高等学校 第三志望校: 東京学館新潟高等学校 |
合格したので、ひとまずOKだと思います。いい面は家からほどよい距離感。悪い面は特になし
家から近いから。友だちがかよっていたから。アットホームな雰囲気が良かったのが決め手
やや自由
高くもなく、安くもなく。料金はともかく、通いやすい塾に選べたことの方が大事だと思います
学習コースではなく、子どもがやりたい教科を集中してできたのが良かったかと思います
子どもから、悪い話は聞かなかった。フレンドリーな雰囲気をつくっていただいたかと思います
設備についてはよくわからないが、子どもからへんな話は聞かなかったので、わるきはなかったかと思います
勉強に集中できる環境がととのっていた。公共交通機関は通ってないが、家からの距離感が良かった
あまり思いつかないが、最後まで諦めない気持ちを子どもに植え付けていただいたかと思います
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で志望校に合格したから。大学受験の際も子どもが望むなら、同じ塾に通いたいと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟県立巻高等学校 合格 第二志望校: 新潟県立柏崎高等学校 合格 第三志望校: 新潟県立新潟商業高等学校 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求