総合評価
3.63
口コミ数(98)※総合評価は、早稲田アカデミー個別進学館の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/8
先生方が非常に親身になってくださり、できないところには徹底的に寄り添ってくださるため。
同小学校からの友人の紹介。また、両親の薦めにより、早慶附属の高校に合格するため。
やや厳しい
非常に高かったと感じる。料金に見合ったサポートを受け取るためには、自分から積極的に動く必要があった。
早慶を目指すコースに所属するための基準が厳しく、毎回テストを突破する必要がある。元々そのコースに所属していれば、継続して居られるためのサポートが手厚い。
厳しく怖いと感じる場面もあったが、それ程生徒のためになるお話をしてくださる。ユーモアを交えて授業を進めてくれる先生もいた。
トイレ、教室、自習室が清潔であり、問題なく使用できた。また教室も数が多く、校舎も複数あるため、狭いと感じることは無かった。
駅近で治安も良い。近くにコンビニもあり、1日通して塾に居ても困らない環境だった。周りにはラーメン屋が多い印象だった。
空いている時間は、自習室にいる生徒にも声掛けをして下さる。先生に個別にお願いすると、過去問を持ってきてくれて、やる気があればあるほど親身になってくれる環境が整っていたと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校であった早稲田大学本庄高等学院に合格することができたため。当塾のサポートがなければ到底叶わなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学本庄高等学院 合格 第二志望校: 中央大学附属高等学校 合格 第三志望校: 青山学院高等部 |
投稿日 : 2025/2/10
自分のわからない箇所を具体的に説明してくれかつ最終的に己の力で解けるようにしてくれ環境が良いため。
個人授業のほうが自分に合っていると親が教えてくれ自分でも今のままでは変われないと判断したため。
やや厳しい
当時小学生のため正直わからない。が大まかでは集団よりも高いがそれだけの価値はあると思う。
特定の科目を丁寧に教えてくれ問題が終わりわからない問題があった場合、即座に対応してくれる。
集団授業の先生よりも丁寧に教えてくれ何がわからないのかまでわからしてくれるため。
個人授業のためしょうがないと思うが机のスペースがこころなしか小さい気がし通路が少し狭い
駅近で人通りも激しく危険も少なく車の通りが多い割には音も比較的控えめであるため。
わからない箇所を聞いてもすぐに回答してくれ解決まで導いてくれ雑談なども話気持ちも楽になったため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の苦手な箇所が人並み以上にできるようになり゙テストの成績でも8割程度取れるようになったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田中学校 第二志望校: 巣鴨中学校 合格 第三志望校: 成城中学校 合格 |