幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
個別指導塾に行きたかったから。 大手だから。 家からも近く通いやすかったから。 同じ中学校に通う人がたくさんこの塾に通っていたから。
---
少し高いが、1:1だから妥当だとおもう。 授業がない日にも自習に行けるからむしろコスパいいかも。
学校の授業の進度にそった授業だった。 苦手な科目を重点的に教えてくれた。 学校のテスト前にはテスト対策もしてくれていた。
---
駅からも近く、通いやすかった。 エアコンなども完備されていた。 ビルの3階だったがエレベーターも着いており、階段を上り下りせず、楽だった。
小学生低学年の子も多く少しざわざわしていたのが残念だったがそれ以外はよかった。 駅がすぐ近くにあり、分かりやすい。
いつでも質問が出来るように先生が見回っていた。 勉強の仕方なども教えてくれた。 テスト前にはテスト対策をしてくれた。 また、定期的に模試も実施された。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年6月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎回、宿題が出され次の授業の際にチェックされるため、勉強をする習慣ができた。目標としていた公立高校に入学することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 南大高駅前校の口コミをもっと見る授業に行っても引き継ぎがされておらず先生がいなくて途中で帰らされたことがある 毎回同じ先生が教えてくれるということだったのだが、1年で3人も先生が変わった。 合う先生を探してくれているとのことなのだが、我が子に合っている先生なのか不安が残る
個別指導であり、担当の先生が決まっているから。 カリキュラムが決まっておらず、やりたい科目を教えてもらえるとのことだったから
やや自由
個別に1時間マンツーマンで見てもらえるので、今の値段でも妥当なだと思う。 先生がコロコロ変わるのだけはできたらやめてもらいたい。
わからないところをそのままにせず、戻って教えてもらっているようなので、そのあたりは評価できると思う。
宿題を出されても、チェックがなくそのまま進んでしまうことがほとんどである。 宿題が出ない日もあるので、家での学習習慣がつかない
あまり設備を見学した事がないのでわからないが、清潔にされていると思う。 子ども本人は暖房が効きすぎていると言っている。
講師の先生と塾側の連絡が密でないように感じられ、不安がある。 塾生が多いのだろうが、面談などで話したことが実践されなかったり、忘れられたりしていることがある
授業以外のコミュニケーションは特になく、面談もやってはいるが話した内容が実践されることもなかったので、不安がある。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テストの点数も良くならず、成績がなかなか上がらない。 学習習慣がなかなかつかない。 |
志望校と合格状況 | --- |
プリントをくれるので問題をたくさん解ける。 教室が狭いのでうるさい時がある。 学長がいい人。
夏期講習を受けたいと本人が言うので探したが見つからず、すぐに入れる今の塾に入塾。
やや自由
何度も書いたけど高いと思う。でも個別の塾はどこもこれくらいだから塾全体が高いと思う。
他のコースを知らないので分からない。ただ思った以上に費用は高く感じる。
本人に合っていると思う。 バイトの学生さんだけど先生が選べるのはいいと思う。 合う人がいてよかった。
狭い。空気が悪いと子どもはよく言っている。人数の割に敷地が狭いので広い場所に移ってくれるとありがたかった。
費用は高いけど思ったより勉強するようになった。この子には合っていたけど下の子には合わなさそうなので別のところに通う予定。
連絡したらすぐに相談に乗ってくれると思う。相談はしなかったけど、連絡した時の返事は迅速で好印象しかない。
通塾期間 | 2024年7月〜2025年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まだ受験は終わっていないけど、内申があがったし意欲も上がった。 本人も満足している。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立緑高等学校 第二志望校: 愛知県立鳴海高等学校 第三志望校: 名古屋経済大学高蔵高等学校 |
---
家の近くにあり、通いやすい立地にあったから。駅の近くであるため、学校帰りに寄って勉強することができると思ったから。
---
自分の受けたい科目を必要な分だけ選んで受けることができたので、余分な料金はかからなかった。良かったです。
自分の受けたい科目を自分で選ぶことができるため、余分な科目を取る必要がなく効率的に勉強することができた。
---
机や椅子なども新しいものであったため、不自由なく使用することができた。設備について特に気にすることもなかった。
駅も近く、コンビニやスーパーがあるため人通りがある。治安が良いので夜に歩いていても危なくないと感じた。
授業時間外には、学校での出来事や日々困っていることなどの相談に先生が乗ってくれて、悩みの解決につながったことがある。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年6月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個別に分からないところや疑問に思うところの相談を先生が受けてくださり、解決することが多くあったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 小幡駅前校の口コミをもっと見る---
周りの友達がよく行っていて、周りとの差をつけないためにも親の勧めもあり通うことにした。
---
良心的な価格で長く通いやすく、週のうち複数回、授業を入れることができてよかったです。
大事な科目(数と英)だけをとっていた。1対1の希望を出しても快く対応してくれた。
---
校舎自体がとても綺麗で、自習室なども、ちゃんと広く、勉強する上で快適な環境でした。
周りの生徒も真面目な子が多く刺激になった。まだ低学年だったが勉強に対する姿勢を良いものにすることができた。
保護者との情報共有も多く、やってることややらないことなどが逐次保護者と連携が取れていた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣をつける上で、ためになった。週の半分くらい通うことで勉強に対する抵抗感がなくなった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 小幡駅前校の口コミをもっと見る良い面は担当の先生が丁寧に分かりやすく指導して下さること、悪い面は料金が少しお高めのこと。
ネットで近所の塾のクチコミを見て、評価が比較的良かったので、入塾体験をしたところ、娘が気に入ったので決めた
やや厳しい
料金は正直高いです。学年が上がるごとに料金が上がってしまうのはやむを得ないことですが、また値上げするようなので悩みます。
120分コースですが、先生が直接指導して下さるのは1時間であとは自分で演習、および採点をするので、もう少し指導時間が長いと有難いです。
定期的に塾長さんと面談があり、娘の学習の様子を相互で報告し、娘に合った学習法で進めて下さる
もう少し広い自習スペースがあったら良いのですが、教室の大きさを考えると仕方ないのかもしれません
駅が近いので、とても便利です。塾前はスペースがあるので、雨の日の車での送迎もしやすいです。
定期的に保護者と塾長の面談があるので、塾での学習の様子を伝えてくれます。家での学習の様子もこちらからお伝えしています。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の数学の成績が少しずつ上がっていることで勉強に対するするモチベーションが上がっていること |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は親身になって教えてくれるからとても良かった 悪い面は特になかった 分からないところがあればすぐに相談できて分かるまで教えてくれるからとてもいい リモート形式もあったのでそこも良かった
テレビのコマーシャルでよく目にしたので信頼性があり家からもそこまで遠くなく難なく通える距離で個別だったから選びました
どちらとも言えない
それは家庭のお金事情なので高い安いはその人次第なので特に何も言えません わたしはおばあちゃんに払ってもらっていたので料金については分からない
基本的には個別指導がメインだかたまにズームを使ってリモートである方もいたりした その場に行かなくてもいいのは良い点
親身になって分からないところは一から教えてくれる先生ばかりなのでしかも個別なのでいつでも質問しやすくとてもいい
クーラーもあり加湿器もありトイレもあるので快適に勉強ができるのでそこら辺は心配無いかと思います
大通りが近くにあり車では行きやすく駐車場も少ないですが完備されてますが近くに駅がないので送り迎えは必須かなと思います
授業の後半になるとその日やる授業の勉強は終わりにかかるので雑談などして楽しくてとてもよい
通塾期間 | 2020年4月〜2023年4月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力が上がり高校の試験でも本領発揮でき無事合格がすることが出来ましたなので達成ボタンを押しました |
志望校と合格状況 | --- |
どんな状況であっても一人一人を見てくれるとても手厚い塾でした。自分の心境や求めているサポートも学校よりももっと行っていただきました。
個別で1:1であったことから話しやすく通いやすいと思った。またキャンペーン期間中で最初の塾料金を無料として受けることができた。
どちらとも言えない
1:1であるため料金は少し高めであるが参考書なども必要とせず、トライの教室内にあるもの全て使える形だったのでよかった。
色々選ぶことができ、それに応じて値段も変わる形でした。自分が選んだコースの先生の中でも自分に合った先生を見つけて選ぶことができました。
いつでも寄り添ってくれる雰囲気でした。悩んでいることがあっても授業前に聞いてくださり、メンタル面でささえていただきました。
隅々まで綺麗にしてあるのと、いろいろな教科書や参考書があって自分に合ったものを選んでもらえる。
駅が近い。そのため授業前にご飯を食べに行ったり塾以外の本屋であったりショップであったり必要なものが揃っている。
毎月の個人面談や保護者面談で個人的に悩んでいることや家庭での話など様々な面から生徒を考えてくれる。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手であった教科をどのように勉強するかという問題を一から一緒に考えてくださり、少しずつではあったが基礎を積み目標を達成することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岐阜大学 |
費用が高い。子供に合ったカリキュラムではない。自習室がうるさい。休息を取れる部屋がない。
友達が通っていて、子供が希望したから。また、個別なので、成績が上がりやすいと思ったから。
とても自由
周辺の塾に比べても料金は同じくらいだが、カリキュラム作成の質を考えると不満があるので高いと感じる。
目指すレベルによって講師や授業時間数を選択できる。ただ、その分料金も様々となってしまう。
その日の授業を何の科目でどこを勉強するか、自分で決めなければいけない。講師によって、教え方には差がある。
自習室も授業の部屋も同じフロアで声がツウツウなので勉強に集中しにくい環境だと思う。
駅が近いので、夜でも明るい。駐車場がないので送迎の時は不便。近くの無料駐輪場は使える。
面談はあるが、普段見てくれている先生ではなく、エリアマネージャーが面談するので子供のことはよく理解していない。
通塾期間 | 2024年8月〜2025年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校には合格したが、塾の効果があったとは思っていない。なぜなら、模試の点数が上がっていないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立長久手高等学校 合格 第二志望校: 栄徳高等学校 合格 第三志望校: 至学館高等学校 合格 |
先生が合わないと思ったら直ぐに変更出来るのは良いと思いました。自習室の机の数も充分あって良かった。ただ、休みの連絡は1週間以上前にしないといけないのは忘れがちになってしまうのでシステムを変えて欲しいと思った
理解力が人よりおそいので集団ではなく個別が良かったのと、駅から近いので学校帰りに寄れるのが良かったから
とても自由
週11時間の授業はとても質は良かったけど時間に対して少し月謝が高いなと思った。コスパは悪いと思います
値段相応の良い先生がついてくれたと思う。テスト前だけグレードアップして高学歴な先生に教えてもらえたのも良かった
質問対応に丁寧に答えてくれたり学習計画を通塾する度に立ててくれたのがありがたかったから
夏はとても涼しく冬は暖かい環境だったので集中しやすかった。また教室はいつもゴミなどが落ちていなく綺麗だった。
電気や人通りが多くて夜遅く帰ることになっても防犯面では割と心配事が無かったから。またコンビニもあって便利だから
干渉が無さすぎてだらけてしまいそうになることもあったが、面談では志望校について情報を沢山教えて貰ったり時間をかけて勉強の悩みを一緒に解決してくれたから
通塾期間 | 2023年4月〜2024年11月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強方法が身につき定期テストで平均点を取れるようになったので塾なしで自分でも勉強出来そうだとおもったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社大学 第二志望校: 関西大学 第三志望校: 中京大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求