幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
体調不良で休んでしまっても振替に対応していただけました 悪い点ば教室内の生徒と講師の密度が高く、風邪やインフルエンザをうつされないかと心配でした
自宅からも学校からも近く徒歩圏内にあったから 駅前にあり治安的にも安心だったので 学校帰りにそのまま行ける距離だったので
とても自由
高いと思いました。 そんなに長くは続けられないな、と思いながら通わせていました。 個別対応だから仕方がないですね。
他の学校を知らないので評価が難しいのですが、娘が志望校に行くことができた、という点でこの評価をさせていただきました。
大学生で女性だということしか聞いていません どんな教え方なのか、娘もこんなものかと思って受けていたのだと思います
娘が志望校に合格できたので。 でも通っていて成績は変わりませんでした。 本当はもうひとつ上の学校に行かせたかったので。
駅前という治安の良さとショッピングセンターの前という利便性でとてもいいと思います
授業以外のサポートとは何なのかわかりません。 受けていなかったからだと思います。 模試の案内はよくありました
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験、私立も公立もどちらも合格することができました。 欲を言えば合格した効率高校は第二志望でした。 もっとがんばっていたら第一志望の高校を受験できたかもしれない、と思うと複雑な気持ちです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
富山県立大門高等学校 合格 第二志望校: 富山国際大学付属高等学校 合格 第三志望校: 富山県立呉羽高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
学校からも自宅からも近かったこと 悪い面は駐車場がなかったこと 路上駐車の親御さんのマナーが悪かった
個別教室を希望していた 学校帰りに寄れる場所を探していた 金額的にあまり高い料金でないところを探していた 条件に合っていた
とても自由
入塾前に他の教室も見に行きましたが、見に行った中でも1番料金が高かったけれど、教室の雰囲気と講師を同性の女性を希望できたので決めました
週二回の教室でそれ以上は料金的に通わせられなかったのでこちらが思うことはありません
講師は大学生のアルバイトの学生さんだったので、どこまで責任をもって子供と向き合ってくれていたのかは疑問でした
冷暖房完備で自習できるスペースも設けられていて特に問題はありませんでしたが自習のスペースがぜまく、すぐに埋まってしまうのでなかなか自習することがてぎませんでした
駅からも近くバス停もあり交通の便はよかった ショッピングセンターの向かいにあり子供との待ち合わせに最適でした
とくに積極的日航コミュニケーションをとってはいなかったし希望もしなかぅた いま思うともう少し子供に寄り添ったコミュニケーションがあってもよかったなと思います
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格だきたこと 公立、私立ともに合格できたこと 偏差値を上げられたこと 模試での成績を上げられたこと |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
富山国際大学付属高等学校 合格 第二志望校: 富山県立大門高等学校 合格 第三志望校: 富山県立富山いずみ高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良かった点は同性の講師がついてくれたこと また休んだ時には振替をしてくれたこと 悪い点は駐車場が少ないこと
無料で何回か授業を受けられたことです 1ヶ月ほどお試しして入塾しました 個別で教えてもらえるところを希望していたのでこちらに決めました
とても自由
個別教室の標準的な金額なのかな、と思いました 追加で受ける模試や冬季講習などの金額が負担でした
出せる金額で決めていたので授業コースは料金で決めました もっと手厚いコースで通わせてあげたかったのですが金銭的に難しかったので通っていたコースでしか決められませんでした
他の学習塾を知らないのでこれが基準で普通なのかと思っていました とくにこれといったことはありません とくに不審に思うことも疑問に思うこともありませんでした
明るく過ごしやすい環境だったかと思われます 自習の机が少なく座れなかったという日がありました
ショッピングセンターが近くにあり塾終わりに買い物へ行ったり待ち合わせに便利でした 駅にも近くバスで通うこともできたのでよかったです
授業以外のコミュニケーションはとくにとっていませんでした 授業以外でのサポートもとくにありませんでした こんなものだと思ってとくに不満に思うこともありませんでした
通塾期間 | 2019年8月〜2020年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたことです 講師は受験日まで真剣に一緒に取り組んでくれたそうです 私立高校、公立高校と両方ともに合格することができました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
富山県立大門高等学校 合格 第二志望校: 富山県立新湊高等学校 第三志望校: 富山国際大学付属高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求