小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
同じ高校を目指していた友人の紹介で入塾説明と入塾テストを受けた。1番の決め手は1ヶ月無料キャンペーンで夏期講習がほぼ無料で受けられたこと。
---
満足はしているが、やはり個別指導ということがあり、安いとは言えない。授業外のサポートが手厚いから本当に苦手な科目をとるのが良いと感じた。
個別指導だから自分の進度に合わせてもらえたし、説明がわかりづらいと感じた先生はすぐに変更してもらえたから。
---
一年を通して若干の寒さは感じたが、基本的には快適だった。赤本や参考書の貸し出しや資料の印刷はしてもらえたのがよかった。
大通りに面していて明るく、夜遅くても比較的安全ではあったが、外の音が大きく、自習中はうるさく感じたから。
授業をとっているのは週2だったが、週7で自習室を使わせてもらえた上、疑問はどの先生に聞いても解決してくれたから。
通塾期間 | 2019年9月〜2020年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通うこと自体楽しく、ほぼ毎日通うことで自分自身での学習時間も増え、高校受験にて私立、公立ともに合格したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 千代田教室(大阪)の口コミをもっと見る個別指導なのでマンツーマンでじっくりと学習でき、講師も親切丁寧にしっかりと教えてくれる
親である自分が学生時代に明光義塾に通って勉強していたため同じところがいいと思った
どちらとも言えない
講師のレベルや授業内容のレベル、教室の環境などの観点から見ても問題のないレベルの料金設定だと思う
授業内容や講師の教え方や授業環境なども問題なく、授業料金とのバランスも問題ないと思う。
教えてくれている教科ごとに親切丁寧にしっかりと時間をかけて教えてくれていると思う
教室のいろいろな設備も問題はなくあらゆるものの設備や備品などを見ても問題はないと思う
子供が通いやすい距離で人通りも多く、治安の観点からも 問題なく安全に通うことができる
授業以外のいろいろなサポートをしてくれているし、その他にも学校でのことなどいろいろなことをサポートしてくれている
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初に考えていた勉強の習慣を身につけるということに関しては目的は達成できたと思う |
志望校と合格状況 | --- |
---
近くに引っ越してきて前を通ったときに雰囲気が良さそうで勉強にも悩んでいたから通いたいと思って親が通わせてくれた。
---
受験向きではなく日々の勉強のサポート及び勉強の仕方の確立のために通うところだと思ったし、3:1で授業なのでちょっと高い気もする。
どうしても学校が終わった放課後すぐの時間帯であったため夕方ぐらいは眠気で遅刻したこともあるから。
---
ワンルームで常に授業があるので静かに勉強できる自習室がない。静かに勉強しようと思ったらお昼から夕方の授業があるまでの間に来なければならない。
立地がいいわけでもないが近くに中学生があるため、自然と勉強できる環境の場所にあり、自転車で行ける範囲であったから。
授業以外でもわからないことがあったときは聞けば教えてくれるし、日々の悩みも相談できる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 期間が短く、おとなしめの性格でもあるので先生になんでも聞けるようになる前に受験を迎えたし、結局繰上げ合格という形で合格を勝ち取ることは出来なかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 豊里教室の口コミをもっと見る家から近かったので通っていた、先生は自分の苦手を把握していてとても親切に教えてくれた。
いえからとても近い距離にあったからです。また、友達が通っていたということもあったからです。
どちらとも言えない
料金は先ほども述べたようにとても安くて、いいと思う。月4回の個別指導の講義で10000かからないのはとても安いと思う。
一番下のコース45分のコースで10000円以下なのはとても安いし、当時はしっかりとサービスを受けれていたと思う。
講師の教え方はとてもシンプルでなお、わかりやすくて宿題のやり方なども教えてくれました。
都会から外れたところにあってあんまり人がいなかったことから、とても設備は綺麗だったと思う。
周辺環境は駅の近くで、娯楽施設などがほとんどないことからとても静かな環境であると思う。
授業以外にも学校の課題でわからないところがあったら教えてくれるし、親とも密接にコミュニケーションをとっていた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私や両親が最初に目標としていた成績にたっしていたからです。またそこからもさらに成績を伸ばしたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
ほぼマンツーマンだったので、わかりやすく丁寧に教えてくださった! 先生が優しかった!
高校受験に向けて、苦手な数学を克服するため 志望校に、合格するため その塾が家から近くにあって、雰囲気も良かったから
どちらとも言えない
他の塾と変わらないくらい高すぎず、安すぎずの値段だった。 春季講習などの料金は、高いと感じた
週1くらいのコースだったけど、数学だけでなく他の教科も丁寧に、教えてくださった 自習室をもっと使えば良かったと思う
講師の方は、とても優しくてわかりやすく丁寧に教えてくださった。 1人が色んな教科を教えてくださってるので、理科の答えがなんでこうなるかわからないことがあった。
自習室も整っていて良いと感じた。 ほぼ、マンツーマンで教えてくださるので、机に仕切りが付いていて、設備は充実していると思う
駅の近く、家の近くにあって通いやすかった! 駅の近くなので、まわりにいろいろなものがあって、周辺の環境は文句なしなくらい、整っていた。
塾長さんが、やさしく丁寧に相談にのってくださった。 塾講師の方々が、優しく色んな話を聞いたくださった
通塾期間 | 2021年9月〜2022年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学のときに、高校受験で苦手な数学を学ぶために通っていたが、無事高校に合格することができたから! |
志望校と合格状況 | --- |
先生がとてもフレンドリーで、質問などしやすい環境です。生徒が自由に冷房のスイッチを触れるので温度は自分に合ってることは少ないです。
高校受験で第1希望をしていた高校に入れなくて大学では入りたい大学に絶対に入りたいと思ったから。
どちらとも言えない
高校生の自分からしたら高いと思うこともあるけど、授業がわかりやすいのでちょうどいいと思います
たくさんのコースがあって、自分の学力にあった授業を選んで、受けることができます。
学校の課題や模試で分からなかったところなどどんな質問をしても丁寧に答えてくれます
比較的新しい校舎で、広々とした空間なので自習室ではとても集中して勉強ができます。
今工事をしていて騒音が気になることがありますが、それ以外は特に困ったことは無いです
なかなか成績が伸びなかった時にこうしたら上がるんじゃないかとアドバイスを先生がくれたことが本当に助かりました
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾前は苦手だった英語が塾のおかげで今では得意教科で点数を稼ぐ教科になっています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 第二志望校: 大阪大学 第三志望校: 神戸大学 |
遅くまで塾が開いている。真面目な子が多く先生も熱心。塾や最寄りの駅まで迎えに行くのが大変ではある。
いろいろ調べた中で一番良さそうだつたから。友達や学校の先生、インターネット等を参考にした。
やや厳しい
親としては、昨今の物価上昇で、安ければ安い方がいいですが。娘がやる気になっているので、親もサポートして行きたいもの
すいません、はっきりとは、私ではわかりません。詳しくは、妻が対応しており、今度、聞いておきます。
熱心でわからないところは、わかるまでしっかり教えてくれるところ。自習室を常に解放してくれるところ。
冷暖房完備は、もちろんですが、特に設備面では、特に何とも答えようがありません。思いつくことがありません。
駅が、近いところ、コンビニエンスストアが近くにあり、町が明るいところ。人通りもある程度、見られる。
そこについては、私は、そこまでわかりません。妻が、対応しているので、すいません。
通塾期間 | 2024年6月〜2025年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ、これからが、勝負。2年生なので、1日、1日、1カ月、1カ月が、勝負になってくる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学 第二志望校: 四天王寺大学 第三志望校: 大阪大谷大学 |
個別指導のため、分からないところはすぐに聞けるので分からないところがそのままになることがない。
家からも近くて一人で通塾できるから。またお姉ちゃんが通っており、一緒に通う事が出来て送迎も楽だから
どちらとも言えない
個別指導のためなのかやや高めと思われる。受講料もやや高めだが、設備費用が高いように思われる。
1教科のみなので無理なく通えていると思う。宿題の量も多くもなく少なくもない寮なので無理なく通塾出来ている
個別のため、質問しやすい環境ではあるが、先生が大学生のアルバイトが多いので、担当の先生が変わりやすい
個別指導のせいか受講料は高めの設定かと思われる。また設備費用も他の塾に比べて若干高めではないかと思われる。
スーパーの中にあるので、周りは明るく、少し遅れても安全に待つ事ができる。また駐車場も広いので、停車に困らない
高校生なので通塾意外に何もない為、懇談などは全くないため休みの連絡以外のコミュニケーションはない。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 色々なアドバイスを受ける事ができて志望校に合格出来た。また、相談とかもしやすい環境だった為、モチベーションを上げる事ができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立金剛高等学校 合格 第二志望校: 大阪府立懐風館高等学校 合格 第三志望校: 大阪暁光高等学校 合格 |
マンツーマンで教えてもらえるので聞きたいことが聞きやすい。先生によってかなり分かりやすさに差が出る。
苦手科目の克服、得意科目の向上を目指し、更に難しくなるであろう中学3年生の為に入塾した。
どちらとも言えない
ずっと通い続けるには高すぎる値段だと思った。それなりの年収がある家族しか通えなさそうだと思う。
明確なコースのようなものはなかったが、それぞれの学力に合わせて教えてくれていたと思う。
とても分かりやすく優しい先生もいれば、態度がでかく分かりにくく生理的に受け付けない先生もいたから。
設備はいつも清潔で仕切りもちゃんとあり、自習スペースも完備されていた。冷暖房も機能していたのでその辺は快適に過ごせた。
治安の悪い地域なので遅い時間はあまり出歩きたくないが、周りの店が大きく明るいのでまだマシに感じた。
あまり話すのが得意な方では無いので関わりがなかったが友達は熱心な先生に恵まれ手紙までもらっていたのを覚えている。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目を重点的に見てもらい、その結果1番は難しい問題にも手をつけることができ、私立、公立共に受験を合格出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立山本高等学校 合格 第二志望校: ヴェリタス城星学園高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立茨木高等学校 |
---
家が近かったから。学校の通学路の途中で帰りに自習して帰る習慣をつけるために通いはじめた。
---
高い。個別で、自分に合ったプランを自分のペース進めることはいいところだが、その分他のところより高い。
週一で通いやすい。週2でも3でもいける。団体では無いので、授業を休むとついて行けないなどということがない。
---
すごく綺麗。 トイレは男女共同のものが一つだが、とても綺麗なのであまり気にならない。机や貸し出しされる消しゴム、鉛筆なども綺麗。
静かで落ち着いている。住宅街なので小学生や中学生がとても多い。 外の物音が気になるということはまずない。
自習室も完備されていて、自分にあった勉強法を提案してくれる先生がいる。教室長とも話しやすい環境。
通塾期間 | 2018年8月〜2021年2月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に高校、大学とも入学できた。たくさんの先生から色々な勉強法を教えてもらうことができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 千里山教室の口コミをもっと見る今すぐ体験授業を申し込む
資料請求