小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別指導で自分に合ったスピードで、丁寧に教えてくださるからとてもわかりやすく良い。
兄が塾に通っていて、おすすめされたから。学校の友達もみんな言ってて自分も行きたいと思ったから。
どちらとも言えない
少し高い印象を受ける。 夏期講習は追加料金でさらにお金を取られて、もう少し抑えて欲しい
自分で選択できるため良いと思う。 自分の目的に合わせてカリキュラムを作成できて、対応してくれる。
個別指導で自分に合った指導をしてくださりとてもわかりやすく丁寧で対応に不満はない。
机と椅子も個別になっていて空間がとても良い。 自習室もあるため集中して勉強できる。
家から自転車で行ける距離なため行きやすい。また、バス停も近く、雨の日も安心して通える交通の便が良い。
学校で起きた出来事とか、何気ないこともはなせ、勉強だけではなく楽しんで塾に行くことができる。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年12月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストに向けて勉強し、わかりやすい指導のおかげでテストでも良い点を取ることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
塾長が気さくな方で、進路の相談をしやすく勉強以外でも楽しい雰囲気のある塾だった。
最初は友達に勧められてたことがきっかけで、他にも通ってる友達がいたり家からの距離も通いやすいところにあったため。
どちらとも言えない
安い金額ではないと思うが、個別指導塾と講師の人柄などから費用に納得できると思う。
夏期講習などではいくつかのコースが用意されていて、自分の行きたい学校のレベルに合わせて受講することができる。
ほとんどの講師が年齢が近いということもあり、わかりやすい言葉で丁寧に教えてくれた。
iPadが用意されているため、調べ物は多くの生徒がすることができると感じる。困ったことはない。
マック、ステーキ屋、コンビニ、銀行などがある。駅にスーパーや本屋、お菓子屋さんなどがある。
授業後に講師の人たちや塾長と多くコミュニケーションを取ったり、家庭の相談をしたこともある。
通塾期間 | 2021年5月〜2024年9月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験、大学受験どちらも成功することができた。テスト対策をメインに高校三年生の夏は小論文の対策を行った。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学習院大学 合格 |
室長がとてもいい方で、いろいろ相談にのっていただきました。 今は室長が代わっています。
家から1人で危険なく通えて、個別指導だったから。 家の近くにバス停があり、塾もバス停の近く(どちらのバス停も利用者が多い)だったので安心できました。
やや自由
授業料としては高くはないと思いますが…ただ、教材費がたかいかなぁ?と思いました。 後は、模試の料金は個別で申し込むより少し安くなります。
定期テスト前になると定期テスト対策で、選択していない教科も教えてもらえたので良かったです。
室長がとても室長とは思えないぐらい楽しく話が出来る方で、(やるべきことはしっかりやっていただきました)他の先生も子供が話をしやすい感じでした。
ビルの1階でしたが、白を基調として明るかったです。 入口を入っても中を全体に見渡せるようなつくりではないので、中から外が気になることもないと思います。
駅前でロータリーのすぐ近くで隣がコンビニエンスストアだったので人通りが多く夜も明るくて安心でした。 直ぐ近くにバス停があるので便利です。
アプリを使っての連絡はもちろんですが、室長が電話でいろいろ連絡をしていただいたりと助かりました。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 転校して来たので、転校先の中学校に合わせる為だったので…前の中学校ではまだ習っていなくて、転校先の中学校では習い終わっている単元を塾で教わりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面としては、生徒のことを考えてくれているとおもいます。 悪い面は今のところ特にないと思います。
一番の理由は、家から近かったからです。それ以外にも駅前で夜でも明るく通いやすいからです。
どちらとも言えない
個別指導にしては安いほうだと思います。 追加で夏期講習や冬季講習もお願いできるので便利です。
明確な学習コースはないのですが、面談などでどのように進めていくか相談してくれるので助かります。
生徒にあわせてた教えかたや進めかたをしたり、考えたりしてくれているので、とても良いと思います。
室内は明るくきれいなので勉強しやすい環境だと思います。 隣の席との間には衝立もあるので集中しやすそうです。
駅の近くなので、夜でも明るくて通いやすいです。 交番も近くにあるので、安心です。 コンビニも近いので便利です。
定期的に面談をしてくれて、今の進み具合や今後のやり方の話をしてくれるので、とても安心です。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校の合格圏に入ったり入らなかったりしているので安定して圏内に入るようになってほしいです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立住吉高等学校 第二志望校: 川崎市立橘高等学校 第三志望校: 神奈川県立住吉高等学校 |
日によって様々な講師に教わることができます。pcを利用したワーク形式の活動もできます
近所で学習塾を探す際に、気軽に訪ねやすく、塾の職員の雰囲気が良い場所を選びました
やや自由
受ける科目数によって差はありますが、周辺の塾と大きな差があるというわけではありません
個別指導のため、講師に質問しやすい環境が整っており、自分の進行度に合わせた学習を進めることができます
講師一人に対し三四人の生徒数と、生徒と講師が会話をしやすい環境で、気軽に質問しやすいです
完全個別指導のため、衝立で作られた個人スペースでの学習となります。自習室は少し少なかったです
駅から出てすぐで人通りも多く、近所に同じような学習塾も多いため、安心してかよえます
模試毎に講師と生徒、保護者を交えた三者面談によって、自分の学力を確認しながらじっくり話し合うことができます
通塾期間 | 2019年5月〜2020年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事志望の公立高校に合格し、退塾後もある程度の勉強習慣を身につけることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立岸根高等学校 合格 第二志望校: 横浜創英高等学校 第三志望校: 神奈川県立鶴見高等学校 |
校長先生の応対が良い。 また、自習室が使え、自習時もフォローしてくれるので、毎日通っている。
先に通っていた友達に誘われ本人から体験授業を受け決めてきたらしい。 塾長の応対が良かった。
やや自由
あまり、高すぎず、だせれる範囲の料金設定だと思っている。特に不満はない。 特に不満はない。
特別なコースがあるとは聞いていない。 本人の学力に合わせて対応してくれている。 宿題が少ない。
娘にとって、お気に入りの先生が何人かいるらしく、その先生の教え方が良いと聞いている。
最近、リフォームをしたばかりで、設備的に問題を感じたことはない。不満はない。 不満はない。
駅近、平坦で、自宅からも自転車で5分程度の場所にある。 また、目の前が駐輪場になっている。
受験前に何度か高校選びのための、面談を行ってくれた。 また、電話での相談にも応じてくれた。
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 来月が公立高校の入試試験なので、今、目標に向かって努力中。受かることを願う。 受かることをねがう。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜平沼高等学校 第二志望校: 神奈川県立金沢総合高等学校 第三志望校: 神奈川県立横浜栄高等学校 |
カリキュラムや曜日が自由に選べて、中学受験にも対応してくれる。個別指導なので、進捗に合わせてしっかり教えてもらえる。
他の習い事を続けながら、自由にカリキュラムが組める塾であり、かつ中学受験を狙える実績があったこと。
やや自由
個別指導のため割高ではありますが、見合った内容かと思います。自宅学習と併用することで、安くすることも可能。
大手学習塾のテキストを使って、中堅から難関校も狙えるコースを選択できます。テストも他塾の模試を受けることができ、合判も分かります。
中学受験を経験している先生に教えていただいており、難しいところは入念に教えてもらえます。
一人一人の机がパーティションで仕切られ、集中した環境で勉強できます。また自習のスペースもあります。
家から徒歩で通え、駅にも近いため明るさなどの心配はない。前の通りは交通量が多く、道幅も狭いのが少し残念。
2カ月に一度は必ず親との面談があり、進捗状況の認識合わせや進路の相談などができる。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 他の習い事を続けながら、中学受験できる学力が身についている。必要最低限の授業と、自宅学習で何とかやれている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜共立学園中学校 第二志望校: 横浜雙葉中学校 第三志望校: 神奈川学園中学校 |
やる気のある人は応援してくれるけどやる気のない人は見捨てられます。自分の目標をしっかりしていたり自己主張がないとやっていけません。
家から近いから。自分には団体より個別が合っていると感じたため、家から近く、有名な明光義塾にした。
とても自由
ほんとに高い。一ヶ月、団体の2倍くらいはするんじゃないかな。それくらい高い。でも成績上がったので通ってます。
成績は2年生から8上がりました。教え方には問題ないと思います。でも一コマの値段が高すぎてみんな自習してます。
人よって態度を変える先生がひとりいるから。バイトリーダーなだけで職員な訳でもないのにでしゃばって、親に電話かけます。内容は薄っぺらい紙くらい。
エアコンや暖房は効きすぎなくらい効きます。コピー機はよく壊れます。新しいのは買ってくれません。ゴキブリもでます。塾長が潰してくれる
駅からは近く、近くにはファミリーマートがある。勉強のお供としてお菓子を買う人が多い。
生徒同士や先生同士の仲がいいから、問題はない。人によって態度を変えるバイトリーダーは好き嫌い分かれてます。悪口言われます。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立高校入試がこれからあり、まだ合格してないから。しかし、私立受験には合格したため、一つ目の発生目標は達成された。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立岸根高等学校 第二志望校: 神奈川県立横浜氷取沢高等学校 第三志望校: 神奈川県立横浜栄高等学校 |
---
家の近くにあったこと。 施設が綺麗であったこと。 個別であり進度が自由であったこと。
---
そこまで手厚さを求めなかったので、非常に良い料金で利用できたと考える。 ただし、全ての科目を受講することはお勧めしない。得意科目を行うことを推奨する。 苦手克服にはあまり向かない。
進度も自由に進められて、自分で進めたい、目的が明確であり自立している方にはとてもいいと考える。 中学生で高校数学に取り組めるのも、集団塾では叶わない内容も行える。
---
設備は非常に綺麗。 靴を脱いで上がるスタイルで、好みは人それぞれだが、個人的には雨天時等も清潔でいいと考える。
自習室、参考書等もあり、自分で勉強を進める意思があれば推奨する。 場合によっては、在中する講師に質問することもできる。 模試を受ける日も自分の都合に合わせた、自習席で受けることができるので、不正をするような生徒でなければ、集団塾の決まった日でしか模試が受けられないそれよりも融通が効いて嬉しいと個人的には思う。
自習で参考書を利用かつコピーして自宅でも使用できること。 講師に質問ができることがある。 室長先生は意見をよく聞いてくれる方が多く、意思を持って取り組もうとする生徒に熱心に意見をくれる。 施設が綺麗であること。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 授業と自習席を利用して達成できた。 過去問と参考書を自由にコピーさせてもらえることも大きな利点。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 平塚旭教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/29
---
家から近い距離にあり、また開校したばかりで人が少なく、集中できる環境があると思ったから
---
この教室の講師のレベルはそれなりに高いと感じていたため、入塾当初は少々高いとは思っていたが値段に見合っているのではないかと思う。
ある程度型はあるが、個人の苦手分野得意分野を見極めながら使用していく教材を変更することもあるため、融通が効く
---
生徒数の割に席数が少ないため、時々満席になることがある。そのため、その日に授業を入れられないこともあるが、それ以外に関しては不満は特になかった。
ショッピングモール内にあるため空腹や喉の乾きを感じたときはすぐに補給できたり、両親の送迎を受けやすい点
自習をしに教室に行くと、勉強に集中できる環境はもちろん手の空いてる講師の方が教えに来てくれたりするため非常にサポートが手厚いと感じた
通塾期間 | 2019年6月〜2023年2月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校入試では志望校に合格することができ、大学受験においても1週間の学習の中で生まれた疑問点をその授業の中で解決するという効率の良いサイクルができ、それなりの大学には入学できたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 イオン茅ヶ崎中央教室の口コミをもっと見る今すぐ体験授業を申し込む
資料請求