小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(811)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。悪かった成績が上がり、志望校に無事に合格できた。 個別指導だったので苦手分野の対策等が成績向上の理由だったと思う。
通っていた中学校から近く、部活終わりだらそのまま通塾できるので。 また、個別指導の塾に入塾することを考えており都合が良かった。
やや自由
集団指導の塾に比べて個別指導の塾はかなり割高であった。そのため、金額面では厳しかった。
個別指導の塾であったので、子供の苦手分野を集中できたに指導してもらえた。 集団指導の塾では不可能だったと思う。
他の塾に通わせたことがないのでわからないが、個別指導だったので子供の苦手分野を集中的に指導してもらえたことが成績向上に繋がったのだと思うので、講師の指導は良かったのだと思う。
建物が元々なにかのお店の跡を使っていたようで、あまり塾らしさはなかったように思えます。 空調設備については普通に設置されていたようです。
通っていた中学校から近く、また、自宅からも近い場所にありよかった。 ただ、あまり治安が良くない地域だったので夜遅くまでの授業は不安であった。
授業以外のコミュニケーションについては全くわかりません。実際にコミュニケーションがあったかどうかもわかりません。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績を上げることがまず目標であった。 徐々に成績があがり、偏差値も上がり、当初無理だと思っていた志望校に合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立上溝南高等学校 合格 第二志望校: 麻布大学附属高等学校 第三志望校: 相模女子大学高等部 |
---
同じ学校の友人や先輩が多く通っており、個別指導という点も自分に合っていそうだと思ったから。
---
週2日ほどの夏期講習を申し込んだとき、親が10万ほど講習料を払ってくれました。学習塾の料金の相場は分かりませんが、普通の授業料も高いなと思いました。
1コマ90分の中、生徒2〜3人に対して1人の講師が授業をしてくれるので、分からないことを質問するタイミングは多くありました。ただ、中学生の自分が90分集中力を保つのは大変でした。
---
教室は1階と2階があり、大人数が入れるような環境でした。学習塾にしては、広々した空間だったと思います。ただ、周りの生徒や講師による話し声も聞こえるので、授業中でも周りがザワザワしていることもありました。
大通りに面しているので、夜でも安心して通えました。また、近くにコンビニやイオンがあったので便利でした。
受験に向けたサポートが充実していました。特に面接対策を何度もしていただき、具体的なフィードバックをもらえたのが良かったです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験の成功が最大の目標であったが、第一志望であった公立高校に合格することは出来なかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 久里浜教室の口コミをもっと見る日によって様々な講師に教わることができます。pcを利用したワーク形式の活動もできます
近所で学習塾を探す際に、気軽に訪ねやすく、塾の職員の雰囲気が良い場所を選びました
やや自由
受ける科目数によって差はありますが、周辺の塾と大きな差があるというわけではありません
個別指導のため、講師に質問しやすい環境が整っており、自分の進行度に合わせた学習を進めることができます
講師一人に対し三四人の生徒数と、生徒と講師が会話をしやすい環境で、気軽に質問しやすいです
完全個別指導のため、衝立で作られた個人スペースでの学習となります。自習室は少し少なかったです
駅から出てすぐで人通りも多く、近所に同じような学習塾も多いため、安心してかよえます
模試毎に講師と生徒、保護者を交えた三者面談によって、自分の学力を確認しながらじっくり話し合うことができます
通塾期間 | 2019年5月〜2020年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事志望の公立高校に合格し、退塾後もある程度の勉強習慣を身につけることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立岸根高等学校 合格 第二志望校: 横浜創英高等学校 第三志望校: 神奈川県立鶴見高等学校 |
塾長がとても親身になってくれて、苦手な英語を伸ばすことが出来た。個別塾なので、苦手な教科のみを学べるのが良かった
家から近く、個別で苦手な教科のみを学べること。 その都度その都度、学びたいことを選べるから
とても自由
個別なので、集団の塾よりは高いかもしれませんが、教科を選べるので、その点はコスパがいいかもしれません
英検テスト前には、英検対策、学校の宿題でわからないことがあれば、その日は宿題の日と、いろいろやってくれる
大学生が教えてくれるので、勉強以外にも自分の受験体験や大学生活の話も聞けていい。自分の志望校選びの役に立っている
設備は、古い建物の4階だったので、狭いエレベーターが一つと汚い階段を使うので、あまりよい感じはしません。
家からも駅からも近いので、自宅から、学校帰り、両方とも通いやすい。 近隣にはスーパーやコンビニもあるのでとても便利
塾長が、いつも本人の話を聞いてくれて、それに合った授業方針を考えてくれる。個別ならではだと思う。
通塾期間 | 2022年6月〜2024年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な英語のみ学ぶことが出来、週2.3日のみで少しは伸ばすことが出来た。大学合格出来たから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 合格 第二志望校: 成城大学 第三志望校: 東洋大学 |
---
家の近くにあったこと。 施設が綺麗であったこと。 個別であり進度が自由であったこと。
---
そこまで手厚さを求めなかったので、非常に良い料金で利用できたと考える。 ただし、全ての科目を受講することはお勧めしない。得意科目を行うことを推奨する。 苦手克服にはあまり向かない。
進度も自由に進められて、自分で進めたい、目的が明確であり自立している方にはとてもいいと考える。 中学生で高校数学に取り組めるのも、集団塾では叶わない内容も行える。
---
設備は非常に綺麗。 靴を脱いで上がるスタイルで、好みは人それぞれだが、個人的には雨天時等も清潔でいいと考える。
自習室、参考書等もあり、自分で勉強を進める意思があれば推奨する。 場合によっては、在中する講師に質問することもできる。 模試を受ける日も自分の都合に合わせた、自習席で受けることができるので、不正をするような生徒でなければ、集団塾の決まった日でしか模試が受けられないそれよりも融通が効いて嬉しいと個人的には思う。
自習で参考書を利用かつコピーして自宅でも使用できること。 講師に質問ができることがある。 室長先生は意見をよく聞いてくれる方が多く、意思を持って取り組もうとする生徒に熱心に意見をくれる。 施設が綺麗であること。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 授業と自習席を利用して達成できた。 過去問と参考書を自由にコピーさせてもらえることも大きな利点。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 平塚旭教室の口コミをもっと見る生徒と先生が仲良しなのは良かったです。 毎回先生が変わっていた事に不満はあったようです。 ただ周りが賑やかで集中出来ませんでした。
苦手克服という理由で本格的な受験対策ではなかったので相性が合えばどこでも良かったです。 近所にあって通いやすかったし体験してみて決めました。
やや自由
他の塾と比べていないので何とも言えませんが… 夏季講習等の別途料金は高く感じました。
数学のみでしたがわかりやすく教えていただいてたみたいです。 中学の試験が近づくと在籍中学に合わせて試験対策プリントを作っていただき良かったです。
先生によります。 毎回先生が違っていたので、わかりやすい、楽しかった時もあれば逆の時もありました。
私が通っていた訳じゃないのでよくわかりませんが、塾に来た時、帰る時にQRコードで顔付きの写真が送られてくるので安心出来ました。
大きな道路沿いにあるので夜遅くても人通りがあり1人でも心配いりませんでした。 コンビニやお店もあるので環境は悪くないと思います。
面談では高校受験についてわからない事を細かく教えていただきました。 それぞれの高校の内申点の事も聞きましたが高校側のお話と違っていて志望校を変えたので塾と高校の情報共有が遅いと思いました。
通塾期間 | 2022年2月〜2022年12月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 楽しく通っていましたが苦手克服できたかと言えば複雑です。 高校受験で利用していましたが行きたい高校の私立推薦が決まったので退塾しました。 |
志望校と合格状況 | --- |
本人から通塾したいとの申し出があり、ともに探して決めた塾なので真面目に通っている。一番の希望である個別指導であることはもちろん、講師との相性やカリキュラム等も含めてとても本人に合っているとのこと。
前述で記したとおり本人の希望で入塾して今も通い続けている。 勉強の基本がわからず、授業についてゆけない不安を払拭できたとのこと。1
とても自由
正直安くなく当初の予算はオーバーしている。 しかしその成果がそれ以上の価値があるため継続して通塾することを決めた。 もう少し安価だと家計も助かるが…
本人の希望とレベルに合わせて無理のない範囲で成果に繋げてくれている。 わからないこと曖昧なことも容易に確認できるため、とても良いとのこと。
個別指導なので講師との相性がとても大切。相性が合わない場合は変更することも容易にできるため、自分に合った講師を選択できることが良い。 相性が良ければ教わった内容も理解できるとのこと。1
教室内は勉強に集中できる環境が整っていると判断したできる。 静かさや衛生面や整理整頓に至るまで良好。
自宅からやや距離があるものの徒歩での通塾が可能な立地で雨天時等は近隣のバス停からバス利用もでき安心している。
学校行事や部活動のスケジュールを最優先にカリキュラムを編成してくれる柔軟な対応も良いと感じている。また体調や勉強時の様子も異変があれば即時連絡をくれるため安心できる。
通塾期間 | 2021年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験にはパスできましたが、大学受験はまだこれからなので、その目標達成に向けて努力しているところ。1 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桜美林大学 第二志望校: 関東学院大学 第三志望校: 神奈川大学 |
---
高校入試において、学力不足を痛感し、友達からの誘いもあり夏から逆転合格を目指すために入塾した。
---
あまりお金を使いたくない場合はいれる日にちを少なくして自習を多くすることができるので問題ないと思います。
通年を選んだ場合は一つ一つ行く日程を決めることができるので、スケージュール管理が楽です。
---
少し狭いとは思いますがエアコンはしっかりと付いており、しっかり学習できるスペースを作っているので、集中できます。
自習スペースもあるし、一人ひとりにあった対応をしてくれるため、先生との距離も近いので続けやすい。
月に一度面談のようなものがあり、日常生活や今後についての相談をすることができた。
通塾期間 | 2019年8月〜2020年4月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の志望校である高校に入学することができ、テストでは目標点をとることができたため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 綾瀬寺尾教室の口コミをもっと見る塾長が気さくな方で、進路の相談をしやすく勉強以外でも楽しい雰囲気のある塾だった。
最初は友達に勧められてたことがきっかけで、他にも通ってる友達がいたり家からの距離も通いやすいところにあったため。
どちらとも言えない
安い金額ではないと思うが、個別指導塾と講師の人柄などから費用に納得できると思う。
夏期講習などではいくつかのコースが用意されていて、自分の行きたい学校のレベルに合わせて受講することができる。
ほとんどの講師が年齢が近いということもあり、わかりやすい言葉で丁寧に教えてくれた。
iPadが用意されているため、調べ物は多くの生徒がすることができると感じる。困ったことはない。
マック、ステーキ屋、コンビニ、銀行などがある。駅にスーパーや本屋、お菓子屋さんなどがある。
授業後に講師の人たちや塾長と多くコミュニケーションを取ったり、家庭の相談をしたこともある。
通塾期間 | 2021年5月〜2024年9月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験、大学受験どちらも成功することができた。テスト対策をメインに高校三年生の夏は小論文の対策を行った。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学習院大学 合格 |
投稿日 : 2024/2/29
---
家から近い距離にあり、また開校したばかりで人が少なく、集中できる環境があると思ったから
---
この教室の講師のレベルはそれなりに高いと感じていたため、入塾当初は少々高いとは思っていたが値段に見合っているのではないかと思う。
ある程度型はあるが、個人の苦手分野得意分野を見極めながら使用していく教材を変更することもあるため、融通が効く
---
生徒数の割に席数が少ないため、時々満席になることがある。そのため、その日に授業を入れられないこともあるが、それ以外に関しては不満は特になかった。
ショッピングモール内にあるため空腹や喉の乾きを感じたときはすぐに補給できたり、両親の送迎を受けやすい点
自習をしに教室に行くと、勉強に集中できる環境はもちろん手の空いてる講師の方が教えに来てくれたりするため非常にサポートが手厚いと感じた
通塾期間 | 2019年6月〜2023年2月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校入試では志望校に合格することができ、大学受験においても1週間の学習の中で生まれた疑問点をその授業の中で解決するという効率の良いサイクルができ、それなりの大学には入学できたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 イオン茅ヶ崎中央教室の口コミをもっと見る4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求