個別指導No.1(教室数・生徒数)。どんな生徒も必ず伸びる
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.45
口コミ数(178)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。静かに自習できた。講師の方も優しそうな方が多くて安心できた。小中学生が多く通っていて少し騒がしいこともあったがほとんど気にならなかった。
自習できる環境が整っていたから。かつ授業料もあまり高額ではなかったから。家の近くにあったから。通っている友達が良い塾だと言っていたから。
やや自由
妥当な金額と感じた。自習室使用がメインだったので比較的お手頃だった。周辺の他塾よりも安かったと思う。映像授業もそこまで高くなかった気がする。
映像授業が分かりやすかった。ただ先述の通り、人によってオンライン講師の好き嫌いが別れるかもしれないので、教室にいる先生に聞いてみるといいと思う。
映像授業だったが分かりやすかった。ただ教え方のくせがある先生の授業を取ってしまったので、合わない人もいると思う。
ある程度綺麗だったが、先程も述べた通りトイレが少し古かった。あとそこまで広い教室ではないので、圧迫感を少し感じた(勉強に支障をきたすほどでは無いが)。
校舎は綺麗だった。ただトイレが少し古かった。駐車場が狭く、路上駐車しなければならないのが難点。
面談の時間を取っていただけた。メンタル的にきつい時期だったが、優しく話を聞いていただけてありがたかった。アドバイスもいただけて良かった。
通塾期間 | 2023年2月〜2023年3月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学に落ちて浪人したから。ただし、これは塾のせいと言うよりかは、自分の努力が足りなかったことが大きな要因になったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
一橋大学 第二志望校: 東京外国語大学 合格 |
---
友人が通っており誘ってくれて、春期講習を受講しまなびやすいかんきょうだとかんじたから。
---
キャンペーン中に入会すると無料になったりするサービスがあるので入会を考えている方はキャンペーンに体験にいき考えると良いと思う。
夏までに基礎力・応用力を高めて復習の最終仕上げをしたら、秋以降は本番同様の問題演習を行い、得点力アップを狙っていた高校受検コースを受けていた為点数は上がっていた。
---
個人個人で行いやすい勉強スペースがありとても集中して行える。また机やイスなどがとても綺麗だった。
個人で行えるスペースなので集中しやすく、分からないところを先生に聞きやすく自分のペースで学習が行える。
学校でのテストの時などの対策や、勉強方法についてなどの様々なサポートがあり助かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年1月(1ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 市立受験全て合格、そして第1志望校の公立高校を一般入試で合格を勝ち取ることができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 防府南教室の口コミをもっと見る---
家で勉強する気が起きなかった、そして初めての受験ということで必要以上に恐れていたから。英語の点数が低かったため。
---
1授業の値段を考えてしまうと少し高い、夏期講習なども平気で6桁に達することもあったので、個別な分高かったのかなという感じでした。
問題集を解く、丸つけをする、分からなかったら聞くという流れ。わからなかったら先生に聞くという方式なので、家でもできるかなという印象でした。ただ、たまに教えるのがすごく上手い先生がいたのでそこは良かった。
---
仕切りも一応はある、クーラーも聞いていて一人のスペースとしては学校の机より少し大きいので荷物置き場さえあればかなり快適でした。
個別なので聞きたいことは聞けるが、仕切りが簡易的でマンツーマンの感じがしなかった。他の人に話しかけられるということは無かったのは良かった点。
土曜も無料で受験生対象の講義を行ってくれていたので非常に助かった。席が空いていれば自習を行えるので環境は良かった。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年4月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中3の時は英語が伸びて点数が安定した。その後は数学の苦手が無くなったと記憶してる。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 三和教室の口コミをもっと見る---
中学での学習に遅れないようにするため。成績優秀な友人か通っていたため、自身ももっと成績を上げたいと感じていたから。
---
ある程度の大手塾ではあるので料金設定は妥当だと思ったため。必要以上に授業数を増やさなければ妥当だと思われる料金にすることができると思う。
本人の希望に沿って考えてくれるため。定期テスト対策や長期休みごとに授業数を増やすよう面談もしたが、あくまで本人と保護者の意向に沿って考えてくれていた。
---
生徒数と机の数から、多少教室が狭いと感じていたため。簡易的だが自習スペースもあったため通塾当時も不満は感じなかった。
道路に面しているため時々車の騒音があったため。しかし近くにコンビニやスーパーがあったため塾終わりに腹ごしらえができたのはよかったと感じていた。
基本的なことはサポートしてもらえたため。やる気のない生徒でもお金を貰っている以上、それに見合った対策を講じていたと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | かねてからの目標であった公立高校に余裕を持って入学できたため。また、定期テストの対策が十分だったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 羽鳥教室の口コミをもっと見る自習室が充実しており、教員の方も一人一人に対して熱心に教えてくれました。また、一緒に考えてくれて学んでいて苦になることがありませんでした。
兄弟が通っていたのもありますが、体験授業をした際に教えてくださった教師の方が熱心に教えてくださった事。
やや自由
お金の面では分からないが、このお金を払ってくれた親に対しては感謝です。お金の分以上のことを学ぶことが出来たと思う
3人に1人の講師なため短時間集中して問題を時分からないところを聞きとやっていても集中しやすく勉強が捗った。
難しい問題でも、一緒に考え熱心に教えてくださったり、理解力を成長させてくださったりしたから。
自習室はそこまで広くは無い逆にそこが好きだった。他の人が授業をしてるため一緒に勉強してる感があったため勉強してても苦になることがなかった。
感染症が流行っていた時期だったため感染リスクを減らすような対策をしていた。交通手段は送迎や自転車で通学していた。
自分が家で勉強ができなかったため.、塾の講師の方に聞いたら、たくさんのアドバイスを貰うことができ実際にやると効果があった。
通塾期間 | 2019年7月〜2023年12月(4年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | わかっていた気でなっている部分を教えてくれたり、公式の根本的理解を教えてくれた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
茨城大学 合格 |
個別指導でペースに合わせてやってくれること。苦手な科目の苦手意識を無くすためには基礎が大事なのでそれは理にかなっていると思った。
友達が通っていたから。クラスの自分より成績のいい友達が通っていたので、自分もそこに入れば成績が上がると思った。
とても自由
上記と同じ。スタディサプリやスタディプラスの方がコスパがいいので、そっちを使った方がタイパも良く一石二鳥だと思う。
今はもっといい代替手段があると思う。スタディサプリやスタディプラスの方がコスパがいいので、そっちを使った方がタイパも良く一石二鳥だと思う。
地方の大学生という感じ。あまりに難関大学という感じてはなかったと思う。なので教え方も微妙であった。
これも上記と同じ。スタディサプリやスタディプラスの方がコスパがいいので、そっちを使った方がタイパも良く一石二鳥だと思う。
自転車か車でしか来れないので、地方だから仕方が無いが、利便性は悪いと思う。移動時間を勉強時間に充てるべき。
雑談ばかりのイメージという程でないが、アイスブレイク以上の会話は結果を出してからでいいと思う。特にモチベーションにも繋がらなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 数学の苦手意識が治らなかった。勉強習慣は別につかない。自習室はあるが、防音性は全くなく、学校ノ圕の方が静かであったと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
友人が塾に通っていて、紹介割を受け取ることができるのと、当時の志望校に入学するために勉強がしたかったから
---
個別指導とはいえ、担当する先生によってはほぼ自習状態になったりしていた。価値のある先生とない先生がある。
堅実な勉強方針を立ててくれる。だが、夏期講習・冬期講習などのときにかなり多めの授業をおすすめされる。
---
学校の教科書や問題集などは一通り揃っていた。塾の問題集も用意されていた。勉強に関連するもの以外はなにも置かれていない。
近くにバス停や市役所があり、交通の便は悪くないと思う。駅から近いわけではないので、車で送り迎えしてもらうか自転車で通うのがおすすめ。
自習で塾を利用することができ、先生に問題を聞くこともできる。勉強するには静かでいい環境だと思う。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年5月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 当時の志望校には合格できなかった。塾側から半分諦めているような対応を受けてはいた。ある意味では堅実であると思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 豊明教室の口コミをもっと見る---
もともと友人がその塾に通っており、塾選びで迷っていた私は、その子に相談したところ先生たちの対応が丁寧で分かりやすいという話を聞かせてくれたことから入塾を決めました。
---
個別指導を行っていて、さらにわからないところもいつでも自由に先生に聞けるスタイルだったので、この内容の豊富さであれば料金もお手頃なのではないかと感じます。
私が受けた冬期講習は短期間ではありながらも、大事なポイントをしっかりと押さえられる問題集を用意してくださったり、模擬試験をやる回数を増やしてくださったりして、本番に向けての準備がバッチリだった
---
特に困ることもなく快適な環境で勉強することができました。夏場・冬場は冷暖房をしっかりと効かせてくださり安心して勉強ができました。
学校のような集団の授業スタイルではなくて席が個別になっており一人ひとりで座れることはもちろん、仕切りもついているため周りも気にすることなくひたすら自分と向き合い勉強できた。
授業以外では先生たちが積極的に生徒に対して明るく挨拶をしてくれたり、学校ではどう?と学校での様子にも目を向けて話してくれたことがとても嬉しく印象に残っています。
通塾期間 | 2018年1月〜2018年3月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストや模試で目標にしていた点数があったのですが、かつてはその点数になかなか届かなかったものの塾に通い始めてから点数も上がり目標の点数に届くことができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 伊那教室の口コミをもっと見る---
最初の聞き取りが親切で、とても分かりやすかったから。同じ塾に通っている子の成績が目に見えて伸びていたから。
---
住んでいる地域の他の塾と比較すると、やや高いように感じます。設備が整っていることと個別指導の分高いのかなと思います。
今は週に1回、定期テスト対策のコースです。苦手な科目を重点的に指導して頂けます。
---
空調完備で授業がない日でも、いつでも自習ができます。1席ずつに仕切りがあり、集中して取り組める環境です。
近くにコンビニやショッピングモールがあります。自主の途中でご飯や飲み物を買いに行けます。
定期的に保護者と面談があり、成績の評価やコース追加・変更などアドバイスをもらえます。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初の聞き取りとテストで得意・苦手分野を把握して頂き、それに合わせて授業をすすめてもらえています。授業も分かりやすく苦手科目が得意になりつつあるようです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 江津教室の口コミをもっと見る---
テストの点数が伸び悩んでいたから。高校受験に向けて、自力で勉強するのが難しかったから。家の近くにあって既に通っていた友達からの評判が良かったから。
---
他の塾の相場は分からないけど、個人で丁寧に教えてもらえるし、結果も付いてくるので丁度いい料金なのではないかと思うから。
冬季休暇でまとめて沢山勉強出来たので、長期休暇でもサボることなく勉強を続けることが出来たから。
---
特に不満に思ったことは無いから。一人一人仕切られていたし、電気も丁度よくて集中出来る環境であったと思う。
私が通っていた時の塾の場所は駐車場が少し狭くて、車が多いと出入りしづらかったから。でも近くにスーパーがあったり何かあったら買いに行けるので悪くは無い場所だと思うから。
高校を決める時に、三者面談でいろいろな角度からのお話をしてくださって、勉強になったし考えやすかったから。
通塾期間 | 2019年11月〜2020年3月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験の年にテストの点数が悪くなってきて、伸び悩んでいた時に通い始めたら、どんどん点数が上がっていって、志望校に合格し学年トップで入学することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 あづみの松川教室の口コミをもっと見る