現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.50
口コミ数(92)※総合評価は、栄光ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
自宅からも近く、通いやすかったため。また、友人が元々通っていたため、始めやすいと思ったから。
---
志望した高校に合格したからあまり気にしてはいなかったが、少し高いようなきもする。
2つのコースには分かれていたが、特別やる内容の違いなどはなかったようにも感じる。
---
立地的に仕方ない所もあるが、教室が狭い。ただ自習室は10席ほどあり、あまり利用してる人がいなかったイメージがあるので、使いたい人はいつでも使える環境であったと思う。
駅からも近く通いやすい。ただ、夕方から夜にかけて周辺がうるさくなる時が多いため、窓や扉を開けて行う授業では少しうるさいと感じることもあった。
自分から質問をすれば答えてくださったが、自分は特別先生と仲が良かったわけではなかったため少し聞きづらいなという印象はあった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の第一志望の高校に合格し、無事入学することができたから。また、中学の定期試験で良い点数を取れるようになったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 荻窪校の口コミをもっと見る---
同じ学校に通っていた友達が通塾していたこと、また家から近い、夏期講習の料金がお得だったから。
---
夏期講習の授業料が無償になるキャンペーンを通して申し込んだため、教材費のお金しかかからずとてもお得でした。
コースは基本的に教材に沿って進められるため予習・復習の習慣がつき、とても良かったです。
---
自習室には一つ一つの机にコンセントがあり、他の教室や個別授業用のスペースも綺麗でした。
学生の多い地域で、周囲には古本屋など教材を買うお店もあり、落ち着いていてとてもいい場所です。
夏期講習だけの通塾でも自習室が使用できたり、自分の志望校の過去の傾向などを詳しく教えてくれてとても親切なサポートでした。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏期講習だけで短い期間でしたが講師の方々の対応が良く、不安な問題やわからない問題などについて聞きやすかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 早稲田校の口コミをもっと見る---
この塾に複数の同級生や知り合いが通っており、話を聞いていて、雰囲気が良さそうだと感じていたから。
---
他塾と比べて高くはなく、受験には必要な金額だが、教材費なども含めて、決して安いとは言えない金額だから。
志望校向けの対策の授業を受け続けたにも関わらず、合格できなかったから。同じコースの他の生徒を見ても合格者が少なかった。
---
清潔感があり明るい校舎のため、居心地が良い。一方で教室の数は少なく、自習室の席数も少なく十分ではない。
駅から近く、遅い時間の授業でも通いやすかったから。また、同じ建物の1階にコンビニがあるため軽食などを買いやすかった。
先生は生徒に対してある程度厳しいことを言うこともあるが、基本は優しいため距離が近く、生徒が先生を信頼していた。
通塾期間 | 2019年2月〜2021年3月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績向上などではなく、受験に合格することを目的に通ったのにも関わらず合格できなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 武蔵小金井校の口コミをもっと見る---
栄光ゼミナールでは少人数クラスによる授業が行われており、先生と生徒の距離が近いと感じたから。
---
学校の成績の素内申が44以上であったため特待生になることが出来た。特待生になると5科目の授業料が免除になった。
長期休みの講習では普通の授業以外にも特定の分野だけを扱った授業も用意されていたのが良かった。
---
ゼミというものがあり、毎週遠くの校舎まで行って授業を受けるいったことがあった。レベルの高い仲間たちと切磋琢磨できるのは良いが、負担に感じることもあった。
武蔵境駅は周辺が栄えており、公共交通機関や食事処などで困ると言ったようなことは無かった。
先生と生徒の距離が近く、悩みなどを相談しやすかった。また、分からない問題に関しても質問すれば分かるまで丁寧に教えてくださった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験では第1志望校合格とはいかなかったが、その後もサポートをしてもらい、高校受験では第1志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 武蔵境校の口コミをもっと見る---
家から近く、まわりからの評価が高かった。母に勧めてもらい通っていた。また、母が中学受験を推していたため一番近くの塾に通った。
---
値段については当時小学生だったのでわからない。しかし、お金の心配をさせずに塾に通わせてくれた両親にとても感謝している。
成績が伸びていたので良いカリキュラムだったと思う。全体授業や個別など様々なカリキュラムがあった。人によって合ったカリキュラムを選択できた。
---
教室がとても狭かった記憶がある。人数もそこそこいるなか、狭い教室で全体授業を行うので、圧迫感があった。先生との距離が物理的に近く仲良くなれた点では良い事だと思う。
駅を出てすぐ近くに塾があったので通いやすかった。信号なども渡らずに塾に入れたので、事故の不安等なかった。立地はとても良かったと思う。
大学生?くらいの若い先生からベテランの先生まで幅広かった。先生が皆優しかった記憶がある。生徒みんなと先生が仲良く雰囲気が良かった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験のために2年間通っていた。無事に第1志望から第3志望までの中学校に合格することができたため、目標達成出来たと思ったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 平和台校の口コミをもっと見る---
中学受験に向けて自分と学校の勉強だけでは追いつけないと考えたため、入塾を決めました。
---
料金の割には授業面の質も良く、授業意外の先生たちの対応や施設の整備などがしっかりしていたから。
行きたい中学校の種類によってコース分けされていて、コースによって受ける授業の内容が違っていて受けやすかった。
---
生徒が塾に来た際に親に通知が行くシステムがあるけれど、その通知が壊れることが多かった。
自習室の整備や入塾した際の親に通知が行くシステムなど、安心して勉強できる出来るシステムが多くありました。
三者面談や授業以外での勉強面でのサポートなど、たくさん面で面倒を見てくれました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望だった私立中学、第2志望だった公立中学にどちらも合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 三鷹校の口コミをもっと見る---
高校時代に成績が思うように上がらず悩んでいる時に、たまたま友人が通っていておすすめしてくれたから。
---
少し高いと思う。レベルが高い教師陣だが、複数教科受講するとあっという間に10万円近くにまでなり少し高いと感じた。
基本的に1教科週に1回で春夏秋冬講習があるという感じ。その他にもオプションがあり自分に合ったコースが選べる。
---
特に自習室の環境がよく整えられている。席数も多く空調もきいていて勉強しやすい環境だったと思う。トイレ等もきれい。
駅が近くにあり、コンビニや商業施設が充実しているから。また、近くに警察署があり安心できたから。
授業外で分からないことはすぐに聞くことが出来たし、何気ない雑談でも楽しくて勉強を頑張ることが出来たから。
通塾期間 | 2021年6月〜2022年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が目的とする国公立大学に合格することが出来てとても良かったし、満足しているから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 泉中央校の口コミをもっと見る---
知り合いがおらず、集中しできる環境であったから。また、自分に合った授業スタイルだったため、体験授業を受けてすぐに入塾を決めました。
---
自分は払ってないのでわからないですが特別高いわけではないとおもいます。高すぎたら通い続けてないです。
二つのコース別で多くもないですが、難関コースは難関コースの授業をしていたなとおもいます。自分に合う方がいいと思います。
---
自習室もしっかり区切られていて周りを気にせずに集中できる環境が整っています。また、施設も綺麗で不快感持たずに取り組めます。
駅近でバス停降りてすぐだったため。また綺麗な内装と、周辺地域が静かなため落ち着いてべんきょうにとりくむことができました。
模試後の面談や自習室の開放など全てよくしてもらいました。すごく先生も親身になって勉強だけではなく学校生活や、自分の志望校の特色検査の対策もたくさんしてもらいました。
通塾期間 | 2019年8月〜2021年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初から志望していた志望校に無事合格することが出来ました。人生で1番の成功体験をさせてもらいました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 青葉台校の口コミをもっと見る---
塾の先生たちがとても優しく、親しみやすかったので続けて行けそうと思い入塾した。先生と仲良くなれたので嫌なく塾に通えた。
---
親が支払ってくれたのであまり分からないがとてもありがたかった。春季講習等で勝手にお金が引き落とされているのはあまりよく分からなかった
コースについてはあまりよくは分からないが、英語が強い大学だったから英語をひたすら勉強した。
---
高校生だけの自習室があってとてもありがたかった。小中学生の自習室もあって割と自習してる人が多くてすごいと思ったことがある。
駅に接近しているから塾が終わった後すぐに電車に乗って帰れるから良い。自分は県外から通っていたから余計にありがたい。
大学の説明をいくつもしてくれたり、授業で飽きないように無駄話などをしてくれて飽きずに勉強できた。
通塾期間 | 2020年10月〜2022年1月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたかった大学に入学することができたりたくさんの情報をくださったりしたので、通塾目的は達成されたと言える |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 古河校の口コミをもっと見る---
中学受験をすることを決めたから。そこで家から近い大手の塾だったため安心して通うことができたから。
---
大手の塾だらか高かった印象。教室維持費とかいうよくわからないものにもお金を払っていて、それは微妙だった。
授業に集中できない生徒やうるさい生徒などがいなくて、集中して自分に必要な勉強だけができる良い環境だった。
---
お手洗いがひとつしかなくて、授業や模試の間の休み時間にはとても混んでいた印象がある。
正面においしい焼き鳥屋さんがあったから。駅から離れていてそれは少し不便だった。騒音などは気にならなかった。
受験で必要な小論文のようなものの添削をお願いしたが、返却までに時間がかかることが多かった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の公立中高一貫校に合格できたから。塾内で20人中4人しか受からなかったのでその中に入れたのでよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 橋本校の口コミをもっと見る
現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
塾ID:15681