現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.50
口コミ数(92)※総合評価は、栄光ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
近かったのと、単科目で受講できるから選んだ。値段もそこまで高くなく,講師の評判も良かったため。 まぁ親が決めたけど
---
まぁまぁかな。臨海セミナーとかよりはやや高め。あとは忘れちゃいました。中学生の頃のことなので。
選択肢が少ない。周りのレベルが一部低いような気がしました。あとは忘れちゃいました。中学生の頃のことなので。
---
んー。よかったかな。暖房が暑かったのがきつかった。あとは忘れちゃいました。中学生の頃のことなので。
店などがなく不便だが集中して勉強に取り組める環境だったと思う。 あとは忘れちゃいました。中学生の頃のことなので。
先生によって差があった。iPadを使ったサポートがあり、やる気でた。あとは忘れちゃいました。中学生の頃のことなので。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望だった佐倉高校に合格することが出来なかったため未達成とした。 授業は良かったが,一部の先生のやる気がなかったように感じた。テキストはよかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 宇都宮戸祭校の口コミをもっと見る---
中学受験の際に、塾を探していたところ、同じ中学受験をする友人の多くが、栄光ゼミナールに通っていたから。
---
上述のように、自習室の質は良かったが、授業の内容を考えると、値段に見合った価値はあまりないと感じてしまった。
週に2回の授業は良かったが、上述したように、子供と講師の談笑となっていることが多かった。
---
自習室はキレイで、校舎自体もかなりキレイなものだった。駐輪場もかなりの許容量で駐輪に困ることはなかった。
駅も近くにあり、家も近かった。また、大きな通りに面しており、小学生が夜に通う上でも安心して利用できた。
自習室を使った分だけポイントが貰え、そのポイントに応じて景品が貰えるなど、積極的に自習室を使いたくなる環境が整えられていた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験のため、入塾したが、不合格であった。また、自習環境はよかったが、講義は子供と教師の談笑の場となっていることが多かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 小金井校の口コミをもっと見る---
駅の近くにあり、個別指導のある有名な塾であったため入塾を決めました。また、友達が通っていたのも要因の一つです。
---
料金に関しては、少し高めだったと思われます。授業がはやめにおわることも多々あったため、高めの授業料を払っている両親は塾に対してあまりいい印象をもっていませんでした。
春期講習で勉強の習慣をつけるために通ったのですが、一般的な個別の授業を行っていただけでした。勉強法などは教えてくれなかったです。
---
自習室が個別の教室と繋がっているため、集中しにくかった印象があります。しかし、塾内はとてもきれいで快適でした。
駅の近くにある塾であったため、通いやすかった。また集中できる環境になっていてよかったと思う。自習室をよく使っていました。
春期講習であったためか、授業以外のサポートは全くなかった覚えがあります。先生方は気さくな方が多く、話しかけてくれました。
通塾期間 | 2019年3月〜2019年4月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣を確立できなかった。問題を解いて、間違えを直すというのを繰り返すだけだった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 古河校の口コミをもっと見る---
私の家の周りには塾はあまりなく栄光ゼミナールは車で20分程で着き中学受験に対応しているとの事だったので入塾しました。
---
やはり中学受験コースということでかなり高額だなと思います。仕方が無いのかもしれませんがもう少し安い方がいいと思います。
中学受験のコースで個別指導とグループの授業を受けていました。個別指導の方はわかるまでしっかり教えて頂きましたがグループだと周りの子が出来る子ばかりで自分だけ置いていかれてる感じがありました。
---
自習室も管理されており塾の中も非常に綺麗でとても快適でした。しかし自習室の机の数が少ないように感じました。
駅ビルの中に入っているので電車でも通いやすく、昼食なども買いに行くことが出来るのでとても良いと思います。
問題演習などで分からないところがあった時も分かりやすく教えてくれたりアドバイスをくれるのでいいと思います。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立の中学受験をするために入塾しました。第一希望の中学に合格することができたので目的は達成されました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 古河校の口コミをもっと見る---
塾の先生たちがとても優しく、親しみやすかったので続けて行けそうと思い入塾した。先生と仲良くなれたので嫌なく塾に通えた。
---
親が支払ってくれたのであまり分からないがとてもありがたかった。春季講習等で勝手にお金が引き落とされているのはあまりよく分からなかった
コースについてはあまりよくは分からないが、英語が強い大学だったから英語をひたすら勉強した。
---
高校生だけの自習室があってとてもありがたかった。小中学生の自習室もあって割と自習してる人が多くてすごいと思ったことがある。
駅に接近しているから塾が終わった後すぐに電車に乗って帰れるから良い。自分は県外から通っていたから余計にありがたい。
大学の説明をいくつもしてくれたり、授業で飽きないように無駄話などをしてくれて飽きずに勉強できた。
通塾期間 | 2020年10月〜2022年1月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたかった大学に入学することができたりたくさんの情報をくださったりしたので、通塾目的は達成されたと言える |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 古河校の口コミをもっと見る---
家から電車に乗らずに行ける範囲にあり、大手の塾ということで安心だったことと、立地が図書館や駅にも近かったからです。
---
料金の話は親しか分からないので詳しくは分かりませんが、他の塾よりも高いという話は聞いたことがあります。私が通っていた当時はCMなども頻繁に流しており、広告料の分高いのではないかと思っていました。
成績でクラスが別れていましたが、自身の学年が極端に優秀な人と少し勉強が出来ない人に別れていて、人並みに出来る自分には合うクラスが無く、科目ごとにクラスを選ぶ形となり他の人とは違う状況だったことが当時の私は悲しかったです。
---
建てたばかりだったのでとても綺麗でした。また、自習室が先生や受付のスタッフさんに見える作りだったことが勉強のやる気を出してくれていたような気がしています。ですが、階段が急なことだけは小さい頃は降りるのが少し怖かった記憶があります。
立地が図書館や駅にも近いこと、大通りに面しているため人通りが多くて安心だったこと。星5でない理由は大通りのため、十字路で信号が無かったため危なかったことから星を1つ減らしました。
質問にも常に答えて貰えましたし、自習室も使えました。自習することが苦痛でしたがポイント制度があり、ポイントを貯めると景品と交換できたことがとても魅力的でした。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方の指導が的確で苦手な科目も少しずつ成績が伸び、出来るようになったことと、無事に志望校に合格することが出来たからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 武蔵浦和校の口コミをもっと見る---
この塾に複数の同級生や知り合いが通っており、話を聞いていて、雰囲気が良さそうだと感じていたから。
---
他塾と比べて高くはなく、受験には必要な金額だが、教材費なども含めて、決して安いとは言えない金額だから。
志望校向けの対策の授業を受け続けたにも関わらず、合格できなかったから。同じコースの他の生徒を見ても合格者が少なかった。
---
清潔感があり明るい校舎のため、居心地が良い。一方で教室の数は少なく、自習室の席数も少なく十分ではない。
駅から近く、遅い時間の授業でも通いやすかったから。また、同じ建物の1階にコンビニがあるため軽食などを買いやすかった。
先生は生徒に対してある程度厳しいことを言うこともあるが、基本は優しいため距離が近く、生徒が先生を信頼していた。
通塾期間 | 2019年2月〜2021年3月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績向上などではなく、受験に合格することを目的に通ったのにも関わらず合格できなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 武蔵小金井校の口コミをもっと見る---
目標校へ向けた専用のカリキュラムの授業が存在していたため。また、教師陣が充実していたため。
---
りょうしんにしはらいをおねがいしていたため、じぶんではくわしいりょうきんについてはよくわからないから。
じぶんのかよっていたこーすいがいのこーすはじゅぎょうをうけていないため、よくわからないから。
---
れいだんぼうや、こくばんはいちおうきちんとそろっていたのでふつうであったとおもう。
えきからひかくてきちかいきょりにあるため、かよいやすいとかんじることができたから。
きょうしとそこまでおおく、こじんてきなそうだんはしていなかったためなんともいえないから。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | もくひょうとしているがっこうにごうかくすることができたため。また、せいせきをあげることができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 長町南校の口コミをもっと見る---
中学受験のため 短期間だけ行きました。 また国立市内なので周りに同級生がいるので学校の宿題など話し合えるかなと思った。
---
親が高かったとは言っていた。けれど教材代とかは他の塾も高いからそれに関しては何も感じなかった。 プリントが多いイメージはありました。
あまり身につかなかったなと感じていることがあったから何も言えない。 あまり元々勉強が好きじゃなかったこともありますが、その環境に慣れなかったのが大きな原因だと思ってます。
---
自習室が奥にあって、ほかの塾よりかは綺麗だと思った。 清潔感はありました。口を脱ぐタイプでもないから私はそれが好きだった。
車通りはあるから安全 だけど駅から離れているから少し大変だと思う。 立川とかと比べれば治安はいいと思います。 また周りに一橋大学や国立高校があるのでモチベーションになるかと。
サポート受けたことがないので分かりませんが、自習の時に先生が教えてくれるというのを知っていました。 使ったことは無いけど、いつか使おうと思っていました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 集団教室が苦手だったのであまり慣れないまま講習が終わった。 なので身に付いた感じがしなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 国立校の口コミをもっと見る---
塾が開催していた理科実験教室がとても楽しく、それをきっかけに入塾した記憶がございます。
---
昔のことでありそこまで覚えてはいませんが、他の中学受験塾に比べてリーズナブルで合った記憶がございます。
レベル別、目的別にクラス分けがされており、さらにハイレベルな内容はある一つの教室に集められるシステムであったため、自分に合ったレベルの授業が受けられました。
---
教室は非常に綺麗で、7〜8人の少人数用の教室が沢山ある形でしたので、より質問しやすく、授業に集中しやすい環境であったように思います。
日吉駅からもほど近く、コンビニも近くにあり軽食や飲み物を購入するのにも便利でした。
自習室の席数が多く、他の皆様も集中して学習しており静かであったため、使いやすかったです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校ではありませんでしたが、志望校のうちの一つに合格させていただくことが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 日吉校の口コミをもっと見る
現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
塾ID:15629