現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.50
口コミ数(92)※総合評価は、栄光ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
私立の中高一貫校の受験となると、算数の特殊算や理科の全分野で教科書に載ってないような内容の対策が必要だから。
---
中学受験塾の相場がわからないために他に比べて高いのか安いのかどうなのかがわからないから。
中学受験に必要な学習事項は一通り網羅しており、模擬試験も定期的に実施されていたから。
---
自習室の席数も多いし、近所の私立中学の過去問や進学資料もそれなりに充実してた記憶があるから。
学力別のクラス編成になっていたのでクラスのメンバー以外との関わりも少なく、環境をよく知らないまま退塾したから。
国語の文章読解がからっきしだったが、記述問題も含めて丁寧にフォローしてもらえたため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 半年で中学受験の勉強をして、当時の目標だった私立の中高一貫校に無事合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 熊谷校の口コミをもっと見る---
本人が日能研という塾を辞めるタイミングととあるDSのゲームを買ってもらう時のタイミングの交換条件として。
---
料金については把握してないため、わからない。だが、決して特別裕福な家庭ではない我が家でも払える額
少人数コース(3人クラス)であり、授業は親身になって教えてくれた。集中力が続く子にとってはいいと思う。
---
個別ブースのある自習スペースがあった記憶がある。そこは静かで勉強に集中して臨める空間だと思った。
商店街があるのと駅前にあることで人通りが多く夜も街灯がついて明るく安心できた気がします。
小学生の頃の記憶というのもあり、あまり当時面談やメンタルサポートなどをしてもらった記憶がないから。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人の学習意欲が思うようにわかず、3ヶ月ほど通塾したが結局辞めてしまったから。また、特に成績が上がったようには感じられなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
栄光ゼミナール 北習志野校の口コミをもっと見る
現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
塾ID:15627