幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
良い面は個人のペースですすむことができました。子供目線で親切でした。悪い面は特にありませんでした。
苦手科目がなかなか成績があがらなかったから、友人に紹介していただき、夏だけ利用しました。
やや自由
全てを総合的に考えると、値段はお安いと考えます。短期だったのもありますが、普通に通うことも視野にいれても、いいと思ったほどです。
色々なコースから選ぶことができ、得意な科目も同時に組みこむことが出来ました。苦手な科目ばかりでなく、よかった。
常に子供の視点にたち、指導して下さいました。子供も話しやすかったようで、楽しく通っていました。
冷暖房も、設備もきれいで、快適に学習ができたと思っています。子供からは特に不満はありませんでした。
便利な場所にあり、当時は子供が自分で通える範囲であったことが大きな要因でした。送迎が不要でした。
分からないことは丁寧に教えてくださり、保護者との連携もまめにとっていただいていたと思います。
通塾期間 | 2022年8月〜2022年9月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な科目の成績があがりました。自信がつき、その後も成績はおちることありませんでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生が子供にとって相性のいい先生と悪い先生がいる。それが、いい面とわるいめんのかなと思います。
CMで、よく見て、友達もかよっていたからです。だから、魅力的であり、通わせました。
やや厳しい
1、教科が、かなり高く、月に計算したらかなり。高いんですが、仕方なしに払っています
色んなコースがあり、子供の理解力を考えたら今のコースが、一番いいと思いました。子供も納得してます
子供に、とって相性のいい先生と相性の悪い先生が、いて、一概にどれが、いいとは、答えられないです。
暖房や、冷房が。ついており、環境設備はいいんじゃないでしょうか。悪くはないと思います
駅前で、自転車で、行ってるのですが、車が多く、人も多く、事故にならないか心配では、あります。
月に1回、面談をやり、先生と話し合って授業の進め方や、理解力等、適性にあった、進め方をしてくれてるかなと思います
通塾期間 | 2021年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験生として、まだまだ、これからだと思います。これから、色々な、教科を増やして勉強していくと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立北摂つばさ高等学校 第二志望校: 京都橘高等学校 第三志望校: 彦根総合高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
熱心で丁寧に対応して頂いた。特に自習時間として教室を開放して頂いて宿題も終らせて学び向き合う事が出来たと言ってました。
もともと勉強嫌いだった為 どうやったら勉強嫌いを克服するかという事を試行錯誤した結果入塾を決めました。
どちらとも言えない
基本想定内だったので特に問題なかったです。 どうして親目線からでは金額は非常に気になります。
息子にとっては丁度いい感じだったようですが周りから聞くと内容はイマイチと耳入ってました。
熱心で丁寧に対応して頂いた点が一番ですが本人が塾にハマリ志望大学に合格出来た事が一番です。
他の塾を知らない為違いがわからないですが普通だったと思います。特別何か気になる事はなかったです。
駅近の為本人も親も安心してました。周りの環境も時に悪くないので良かったと思います。
先生が生徒に対して熱心で丁寧に対応してくれた事が本人も塾にハマリきっかけになったと思います。
通塾期間 | 2019年5月〜2020年11月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強嫌いだったのに何時しか学びにハマリ志望大学に合格出来た事が達成感がありました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
龍谷大学 合格 第二志望校: 近畿大学 第三志望校: 京都産業大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、子供が理解しやすいようにしてくれたところ。何回も親切に教えてくれたところ。集中できたところです。
友人の兄弟姉妹が通っていて、とてもよいと聴いていたから。体験があったのもよかったです。
とても厳しい
値段は相場くらいか、少し高いくらいです。しかし、立地や環境、内容を踏まえれば妥当です。
色々な科目別があり、子供の少し不得意な分野でも取り組もうと思えるようなカリキュラム
厳しくもあり、子供にはやる気を出させるように教えてくださり良かったみたいです。結果よかった
設備はきれいにされており、困ることなく授業に集中できたと思います。冷暖房もお手洗いもきれいでした。
便利な場所にあり、当時の自宅からも近く、1人で通えたから。あんしんできる場所でした。
やる気がでてからは、自分の苦手な科目が得意に変わり、まるで別人のようになりました。
通塾期間 | 2018年7月〜2019年9月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目の成績に変化があったから。良いふうに変わり、本人のやる気がでてきたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求