指導が選べる!組み合わせができる!【集団指導】【個別指導】【自立型個別】 ※学年により変わります
総合評価
3.64
口コミ数(13)※総合評価は、あすなろ学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
講師が優しかったこと、毎週のテストに勉強が追い付かず、学力を身に付けるためではなく、塾の課題を終わらせるために勉強していたこと
近くに他の塾も存在したが、合わなかったため、他に近い塾を咲かした結果、そこだった
やや自由
塾としては一般的な料金だが、お休みが多かったため高くついた。後悔が大きく料金について思い出したくない
映像授業や毎週のテストによってできることをどんどん増やしていくことが出来た、対抗での勉強で生徒のやる気をアップさせていた
映像授業やテストでわからないこともすぐに効けること、生徒との雑談もするため、全体的に雰囲気がよかった
トイレや電灯の数も十分だった。又、席も数も十分にあったが、机を詰め込み過ぎて少し狭く感じた
駅から近いこと、コンビニやスーパーもあり、お腹がすいてもすぐにかいにいけたところ
勉強についていけずにどうにもできなかったときに、相談の上課題を減らし対応してくらたこと
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々の志望校ではなかったが、が自身の学力内で目指せる志望校に合格することが出来たため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県宮城野高等学校 合格 第二志望校: 宮城県塩釜高等学校 合格 第三志望校: 聖和学園高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
通常授業は手頃な値段で通わせやすいが、講習会は回数が少ないのに値段が高いと感じる
家から塾まで車で10分弱で送迎しやすいことと、通常授業が手頃な値段だった。また、映像授業ではあるが、わからないところは個別に教えてくれるのでいいと思った
どちらとも言えない
通常授業は手頃な値段でいいと思うが、講習は期間が短いし回数が少ないのに値段が高い。
映像授業なので、個々に合わせたペースで勉強できるが、タブレットを見ているだけなので、どの程度理解したのかいまいちよくわからない
子供がわからないところを質問した時に、先生が答えられない時がある。何のための先生なのか…
あまり入室したことがなくどのような設備があるのか、いまいちわからないので星3つにしておきます
駅が近く、スーパーやドラッグストアなどがあり、夜間でも人通りがあるため安心できる。
子供が楽しめるようなイベントを計画していて、勉強をすればするほどポイントが貯まったりしてモチベーションをたもてる。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 私立高校は合格したが、第一志望の公立高校の受験が3月でまだのため試験を受けていない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県多賀城高等学校 第二志望校: 東北高等学校 第三志望校: 仙台育英学園高等学校 合格 |