総合評価
3.43
口コミ数(95)※総合評価は、創英ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
個人でみてくれるのはよい。当日欠席だと振替ができない。高い。模試がたくさんありすぎる。
友人がいたため。本人の意思で。親としては、自転車で自分で通ってくれる場所だったので、決めた。
どちらとも言えない
体調不良で当日休んだときの振替ができないことは不満。他に通ったことがないので、比較対象がなくてわからないが、それ以外は概ね満足。
レギュラーコースを選択している。特に気になることはない。あんまり塾のことはわからないが、本人がいやがらずにいくのでいいと思っている
他の塾に通わせたことがないので、比較対象がなくてわからない。本人が楽しく通っているので、いいのかなと。
家から近いこと、道が明るいこと、本人がいやがらずにいくのでいいと思っている。冬期講習、春期講習などは高い。
他と比べることができないので、わからないが自転車で行けるし明るい道を通るのでいいかなと思う。
親がとの面談が結構頻繁にあって仕事との調整が大変。しっかりやってくれるのはいいんですが…それ以外は概ね満足。特になし
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 目標を知らない。本人が楽しく通っているので、心配はしていないが、成績あがればなおいいと思っている。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/2/10
---
自宅から近い場所にあり通いやすかったため。入塾前に体験授業があり、体験したところ雰囲気が良く、入塾を決めた。
---
私立受験コースだったため他の人の月謝と比べて少し高かった。しかしその分納得できる料金だった。
通常生徒4人に対し先生1人だが、私立受験のコースは生徒2人に対し先生1人だったため、細かく指導してくれた。
---
授業する部屋が2つあり、たくさんの生徒が授業をすることができ良かった。自習スペースは壁があって1人で集中して自習することができた。
駐車場や駐輪場があった。 大通りに面していたため、夜1に人で帰るときも安心して帰宅できた。
自習スペースが整っており、授業がなくても塾で勉強することができた。先生が優しく、授業以外のことも話しやすかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立受験を目的で入塾して、無事に合格できたため。中学校に入った後も定期テスト対策をしてくれて良い結果が出せたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。