小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対2~),オンライン指導,自立学習,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.50
口コミ数(46)※総合評価は、個太郎塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
女子大学生の先生と相性が良かったらしい。勉強以外の話も楽しんでいたのが良かった。通学が遠く、治安などを考慮して退塾した
近さとマンツーマンの授業というところに魅力を感じた。 あと通学回数も柔軟に選べるのが良かった。
やや自由
他の塾の相場がわからないが、マンツーマンでの価格としては妥当なのではないかと思う。
あまり覚えていないが、通っている学校の傾向に合わせてカリキュラムを組んでもらったように思う。
勉強だけでなく、通っている大学の話や、ゲームの話などで興味を引いてくれたのが良かった。
設備は机と椅子があればいいと思っているので、特に不服もない。セキュリティも特に不満はなかった。
土地柄、治安がさほど良くないので、少々心配があった。特に暗くなっての通学時には迎えに行った。
学校の傾向をしっかりと理解しているのが良かった。あと、大学の話や趣味の話などをしてくれたのは良かったみたい。
通塾期間 | 2022年6月〜2024年1月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣が身についた。 世代の違う先生とのマンツーマンの授業が人間形成にも役立ったのではないかと思っている。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別に熱心に指導してもたえる。近くて通いやすい。レベルはイマイチでもう少し高くてもよいか。
家から近く通いやすい。学童代わりに使える。安くて安心。チェーンで安心して通わせられる。
やや自由
やすいのは魅力。あとは結果が伴えば言うことはない。今のところ値段相応かなと考えています
個別のリクエストに応じて指導してもらっており、この問に適切に答える内容を持ち合わせていない。
成果が十分に上がっていない。丁寧に教え過ぎるきらいがあり進度が極めてゆっくり。指導力がほしい。
狭く自習室が利用しづらいのがネックとなっている。もう少し大きな教室があると良いが、手狭は否めず。
大通り沿いでやや交通事故に懸念がある。教室が狭く自習室も利用がしづらいのがネックになっている。
あまり期待していない。家庭で行う。学習面の指導でしっかり成果を上げてもらえれば何も求めない
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テストの成績が上がっていない。苦手の克服まで至らず十分な理解に達していないとおもわれるため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立教女学院中学校 第二志望校: 香蘭女学校中等科 第三志望校: 日本女子大学附属中学校 |
バイトの先生方が非常に優秀で、分からないところをとても丁寧に分かりやすく教えてくれていた
数学と英語が苦手でテストの点数や成績が悪かったので、それを少しでも改善するため。
とても自由
個別指導に自習スペースの利用、映像指導が込みでこの値段はとてもお得だったと思う。
苦手科目に関して何も理解できていなかった私にとって、一番したのコースはあっていたと思う
英語と数学の学力が著しく低い私に、とても丁寧に理解できるスピードで教えてくれたから
人が多い日だと溢れてしまう生徒がいた点は少し不満。スペースが狭いので仕方ないとは思う
家から近く、夜でも明るく、人通りが多く、スーパーやコンビニなどが近くにあるので安心できる
私の学習に関しての悩みなどに、とても丁寧に対応してくれて、本当にありがたかった。
通塾期間 | 2023年10月〜2024年9月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に第一志望だった高校に合格し入学することができ、苦手科目の学力も上がったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立王子総合高等学校 合格 第二志望校: 目黒学院高等学校 合格 第三志望校: 東京都立晴海総合高等学校 |
教え方は丁寧です。生徒2人に1人の先生が付くため、もう1人の生徒が私語が止まらず迷惑な時がありしっかり注意してくれず困ったことがあった。
学校の友人が通っていたため。また、個別指導なので本人のレベルに合わせて教えてもらえるため。
やや自由
テレビCMで派手に宣伝している個別指導塾より安いと思うが、親としてはもう少し安いとうれしい。
春から高校生になるが、子供のレベルに合わせて高校レベルの先取りしてもらえて助かっている。
丁寧に教えていただいていると言っている。塾が予習の役割をしており、学校の授業で復習になるので学力の定着になっている。
古いビルの中で窮屈そうに見える。また、教えている声が届かないような静かな自習室があると良いと思う。
駅前で人通りが多く、自宅からも徒歩10分かからないため、1人でも安心して通わせられている。
中高一貫校に通っており、具体的な相談をしたことがないため分からない。子どもが人見知りなため、必要なことを相談できないので、困っていることが無いか声掛けしてほしい。
通塾期間 | 2022年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 教えていただいている教科は定期テストでは平均点より10〜20点上でまずまずの成績だが、100点を取る位が目標のため。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生方がとても優しく、わからないところも聞きやすかった。また、自習スペースもあり活用していた。
家から近いというのもあるし、前までは集団塾だったけどそれが合わなくて、個別を探していたところよさそうなところがあったから
やや自由
当時は、中学生だったため、値段は全くわからなかったです。しかし、個別のため、集団塾よりかは高いとおもいます。
私は数学と英語を受けていたのですが、検定も受けて合格できたため、とてもよかったと思います。
先生たちもとても気さくで話しやすいため、わからないところも積極的に聞けるような雰囲気だったから。
建物自体が古めなのでお店もあまり入っておらず静かな感じで勉強には集中しやすかったと思います。
この建物があまり充実していないため、それが逆に良くて静かだし、前には集団塾もあるためよかった
塾長もとても良い人で面接を設けてくれたり、自習中にわからないところがあっても聞くとすぐに答えてくれた。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英検、漢検、数検も受けて合格することができたし、高校も合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉経済大学附属高等学校 合格 第二志望校: 千葉明徳高等学校 合格 第三志望校: 敬愛学園高等学校 |
個別が良かったと思いましたのが想っていたほどは成績や本人のやる気か伸びなかったように思います
本人の希望や特性もあり通うのであれば少人数、もしくは個別指導かよいと考えて、あちらこちらと比較しました
やや自由
個別指導なので料金はそこそこ高めなのは承知の上でしたが、肝心の受験の結果に繋がらなかったのか残念
本人は可もなく不可もなくという答えでしたが、コース自体はきちんと組み込まれていたと思います
1人1人に合わせた対応ややりとりをしてくれているようには想っていたが合格できなかった
生徒が快適に学べる設備はそれほど悪くはないと思いました。広すぎでもよくないと思いますし、丁度よい
人混みでもなく静かすぎることもなく、環境はよいと感じていたし、通いやすいと思います
授業のサポートはまずまず良かったように思いますが、肝心の受験に全滅さしてしまいむして
通塾期間 | 2018年4月〜2020年1月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人が希望して学校を受験しましたが、全てに落ちてしまいましたので、仕切り直しでランクを下げました |
志望校と合格状況 | --- |
塾に通うことが初めての子供たちでも雰囲気が馴染みやすいと感じられます。非常に楽しく通学しておりました
高校入試の全段階としての学習能力の向上のために必要不可欠ですので慎重に選択している
どちらとも言えない
他の学習塾との料金比較することがなかったので評価できるポイントがなかなか難しい状態です
子供たちの状態を聞くことができるので安心して通わせることができるポイントです。話を聞くことができるので評価できるポイントです
子供たちから話を聞くのですがなかなか面白い話を聞くことができるので安心して通わせることができました
特別問題なく利用できることですので子供たちのために必要最低限の設備を備え付けてあると思います
交通機関等を含むインフラストラクチャーは特別問題なく通学しておりました。非常に安全な送迎だと感じられます
定期的に保護者に対する今現在の子供たちの状態を聞くことができるので安心して通わせることができるポイントです
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績があまり変わらないので評価できるポイントがなかなか難しいので慎重な対応にならざるを得ない |
志望校と合格状況 | --- |
良いところは先生が優しくて質問もしやすいところだが、悪いところはそもそもレベルが低く学力の向上には役に立たないところです
家からとても近く気軽に通いやすいと思った。通塾時間を減らすことでめんどくさくて行かないことをへらした
やや自由
安いので通いやすいし親にも負担をかけないのでいいと思います。コスパは悪いかもしれません。
国語、数学など教材のレベルはそこそこだと思いますが、普通の学校の勉強補佐にはいいと思います
先生は基本的に優しいが、勉強に効果的かと言われればそうでも無いと思います。でも話しやすいです
コピー機もあるし机も綺麗だしそこそこ揃っているとは思います。暖房もしっかりあるので不満はないです
若干暗いし物騒な気もしますが。たまに怖い気持ちになることがあるので、なるべく早く帰るようにしています。
授業以外のサポートはあまりないです。宿題をやってと言われますが、個人の熱量に関わると思います
通塾期間 | 2020年10月〜2022年11月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | もともと大学受験のために入りましたが、指定校推薦で大学に受かったのでこれ以上必要が無くなったので辞めました。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生方の対応や勉強面ですごくサポートしてくださり助かりましたので特に不満などはありませんでした。
知り合いの方から紹介をいただき入塾を決めました。自分たちでもっとよく他の塾も調べてみるべきなのか迷いましたがとても良かったです。
やや自由
最初は高いなと思いましたが教室の雰囲気や先生の対応で相場なのかなと感じましたので良かったかなと思います。
受験というのもあり週3コースでお願いをしましたが金額面でもまぁまぁかなと思います。
塾長も親身になってくださいますし先生方も英語なら英語数学なら数学と分かれているのもとてもわかりやすくて良かったです。
トイレも綺麗ですし夏はクーラー冬は暖房がしっかり効いているので設備は特に問題ないと思います。
コンビニもありますし街灯も多くて通うのに心配はないかなと思います。ただ駅がすごい遠くて駅から歩くのが少し大変だとおもいます。
受験のことで相談をしましたがとても真剣に相談に乗ってくださいますし先生方も塾長もとても良い方たちです
通塾期間 | 2021年3月〜2024年7月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に向けて先生方に勉強面の強化をお願いしてましたがとても親身になり教えてくださり感謝しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉大学 合格 第二志望校: 学習院大学 合格 第三志望校: 敬愛短期大学 合格 |
個別指導で安心して任せられる。レベルに合わせて指導してもらえたところが良かった。
個別指導で安心して任せられるから。個人の学力に合わせて指導してもらえるから。その他も学べるから。
やや自由
安くはありませんが個別指導ということなので問題ない理解だと思います。普通かと思います。
個別指導で安心して通えられた。レベルに合わせて指導してもらえたのがとても良かった。
とても丁寧に教えていただいたのがとても良かった。親切に対応していただいたのがとても良かった。
特に問題ないかと思います。可も不可もなく適切に揃っていたかと思います。問題ありませんでした。
特に問題はなく、安心して通えられた。とても通いやすく良かった。問題点はありませんでした。
特に授業以外のコミュニケーションはありませんでしたが、雑談など為になることは沢山ありました。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に入学できた。勉強に対する意欲もつけることができたのがとても良かった点です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立板橋高等学校 合格 第二志望校: 日本大学鶴ヶ丘高等学校 合格 第三志望校: 川村高等学校 |