「完全1対1」の個別指導で本質的な学力を上げる塾。オンライン対応。
中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年
個別指導(1対1),オンライン指導,自立学習
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.93
口コミ数(2)※総合評価は、モチベーションアカデミアの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/30
先生が生徒の進路を大学入学以降まで人生単位で考えてくれたから。進路の納得感はありました。
自分の当時の状況を一対一の面談を通して詳細に把握していただき、親身になって進路についてのお話をして下さったから。
とても自由
高校生のアルバイトの給料からでも支払いができたから。金額面に不安がある学生は、一度相談をするべき。
自分にとって必要なものを提供してくださったから。私は国語(小論文)が苦手だったので、問題作成者の意図を読み取る練習をしました。
国語・小論文が苦手であった自分にでもわかるようにしっかりと噛み砕いて説明してくださったから。
一対一のブースが設置されており、尚且つ壁が設置されていたことで、集中して面談することができたから。
横浜駅から近く、通いやすかったから。また、周辺が住宅地であり、比較的静かな環境で授業を受けられた。
現地で親身に話を聞いて下さったから。特に、進路を決める際は自分のやりたいことベースで進路を考えて下さった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校には合格できなかったものの、自分にとって納得の行く進路探究活動となったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立大学 第二志望校: 明治学院大学 合格 第三志望校: 武蔵野大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
学習習慣について1週間に1度個人面談ができます。学習スケジュールを設定し、次の週に達成度などを確認し、その週のスケジュールをつくる、というサイクルが計画的に学習できない自分には合っていたと思います。また悪い面としては、基本個別授業で1教室に2スペースあり、教室を予約していない講師がいるのかもしれないのですが、何故か教室が全部埋まってしまっている、ということがありました。授業日は1ヶ月ごとにスケジュールが設定されているのでなぜそのような事が起こり得るのか謎でした。
もともと総合型選抜で受験しようと考えていて親に勧められ入塾したが、結局一般選抜に切り替えました。また、そもそも集団授業が苦手だったため個別授業メインの方が合っていると感じたのもあります。
どちらとも言えない
個別授業や個別面談なのでかなり値は張ります。また長期休み(GWや夏休み)などにある集中特訓という9:30から21:30頃まで塾に数日間こもり続けるイベントがかなり値段が高いです。
2024年末までは週に1コマ、2025年1月中頃から週2コマの個別授業を取っていましたが、個別授業なので個人のペースに合わせてやりたい内容が授業でできるのが良い点です。
塾の悪い面でも同じことを述べたが、講師が個別授業の教室予約を取っていないことがあるのか、教室を取り違えているのか、教室が埋まってしまっていることがあったのでそこは改善して欲しいと思います。授業内容は個別授業なので自分のペースに合わせて内容がすすみ、個人の要望も通るのでやりたいことができます。受験のための予備校とはいえ、定期テスト対策をしたいと言えば授業でその対策が出来ますし、志望校の過去問を解くペース管理もしていただけました。
普通に塾としての設備が整っている程度です。教室ではホワイトボードで授業をするのですが出ないペンばかりあるのは気になります。また壊れた机が長期間放置されてたりなど、設備更新が遅い面はあると思います。
渋谷駅から少々遠く、JR利用だと徒歩10分ほどかかると思います。また渋谷なので夜遅くまで塾の授業を受けたり自習をしたりすることを考えるとあまり治安は良くないです。
週に1度個人面談ができ、学習スケジュール管理やその他イベントなどの告知をして貰えます。また質問対応がしっかりしていて、家からでもzoomに繋げば受付にいる先生に質問ができます。
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 学習習慣をつけるという意味では週1の面談でスケジュールを立てるのに慣れたため達成できたと言える。 また受験に関しては現在も受験期間中で第1志望校の結果はまだ出ていないので達成とも未達成とも言いきれないです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 第二志望校: 早稲田大学 第三志望校: 東京都市大学 合格 |