一人ひとりの能力・性格・ニーズに合わせた個別の対応をする塾
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年
少人数制(10人以下),自立学習
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
正しい勉強のやり方を低学年のうちに身に付ける
正しい勉強のやり方を小さいうちから当たり前のように身に着けておく。
これをまずしておかなければ高学年や中学生になったときに壁にぶつかりやすくなってしまいます。
勉強は楽しいと思えるまま成長していってほしいと願っています。
POINT01 作文で発想力と表現力を高める
授業が始まると必ず作文を書きます。テーマは毎日変わりますので何を書くかを瞬時に決める必要があります。作文は10分以内に完成させなければなりませんので、かけるまで時間を潰すということはありません。自由な発想を延ばしたいため、添削や指導は行いません。発想力と表現力を高めながら論理的思考力を育みます。そして、文章問題の読解に繋げていきます。
POINT02辞書引き学習で語彙力を増やす
まず第一弾として、知ってる言葉を辞書で探します。辞書アレルギーを克服し、自然と辞書に手が伸びるようにしていきます。人に頼らない自学自習力を身に着けさせることができれば、家庭学習の効果も上がり、成績向上がしやすくなります。
POINT03 ノート指導で基礎をつくる
国語では、止め・はね・はらいまで見ることはもちろん、見やすい書き方になるよう指導します。算数では、式を書くことや途中式を書き表すくせをつけることで、高学年の学習にも対応できるよう準備をしていきます。
POINT04 整理整頓は学習に効果あり
正しい学習環境で学習することを当たり前に感じてもらい、自ら学習環境を整えられるようになるまで声をかけ続けていきます
POINT05 正しい姿勢は集中力を高める
姿勢が良くない子がいた場合は必ず気づかせるようにしています。塾でここまで声をかけてくれるところはないのではないかと思います。勉強の基本はまず姿勢です。きれいな姿勢の人はそれだけで目を貼るものがあります。キューブに通う子たちもそのようになってほしいです。
小学校に入ったばかりの子どもたちは学ぶことを楽しみます。
丸がもらえて、褒められて、とても喜びます。
しかし、いつしか丸が取れなくなり、叱られるようになり、
学ぶ喜びを忘れ、勉強が嫌いになっていきます。
勉強な楽しいまま、勉強が好きなまま大きくなってもらえるためには、
まず形をしっかり安定させることから始めましょう。
① 作文・辞書楽習で国語力UP
国語力はすべての教科の基本となります。作文、辞書引き学習、漢字指導で国語力と表現力を養います。
② 勉強のやり方から教えます
ここが一番のポイントとなります。わからない勉強を教えるだけの塾はもう不要の時代です。塾を卒業した後でも継続して力を発揮できるお子様を作るには、テストのコツではなく、勉強のやり方を身に付けることが最も重要となります。
③ プロ専任講師による個別対応指導
講師がただつきっきりで教えるのではなく、プロの専任講師がその子の抱えている問題や課題を踏まえて学習内容を一人ひとり作っていきます。
④ 完全オーダーメイドカリキュラム
同じ学校、同じ学年でもやらせる内容は人それぞれです。ニーズに合わせて毎日講師が授業内容を手作りしています。
⑤ 逆戻り指導・完全5科目指導
学習とはいわばピラミッドのようなものです。一段ずつ確実に積み上げていかなければ頂上までたどり着きません。キューブ・ピックアップでは主要5教科の指導をしていますが、全教科で学年をさかのぼった足場の補修を行っています。
⑥ 小1~中3対応・入塾試験なし
子どもは正しい勉強の仕方を低学年のうちから行うことで、自然と学力を身に付けていきます。入塾試験はなく、子どもたちの「頑張りたい」という言葉を大切にしています。
⑦ しつけ指導&体験活動
あいさつ、椅子を戻す、机の掃除をして帰る。「勉強だけできる子」よりも「心豊かで勉強もできる子」を育てていきたいと思います。野外体験などでは、リーダーシップや思いやりの心を育てる絶好の機会とし、多くの生徒に参加していただいています。
⑧ 曜日・時間の自由選択制
習い事や部活と両立できるように、曜日と時間を選ぶことができます。やりたいことはどんどんやってもらいたいと思っています。
⑨ 定期保護者懇談
年3回行います。家庭の姿しか見えない保護者様と塾の姿しか見えない講師とのコミュニケーションを大切にしています。ご家庭と塾とでチームを作り、お子様の成長を応援いたします。
⑩ 最新の学校情報提供
年々高校情報は変化しています。数年前の情報のままでは誤った選択をしてしまう可能性があります。キューブ・ピックアップの講師は全員が共通の知識を持っています。また「私立高校説明会」の開催により保護者様へ伝える機会もご用意しております。
【入学金】
17,600円(税込)
【月謝】
【小1・小2】:週1回60分…7,700円(税込) 週2回60分…12,700円(税込)
【小3】:週1回100分…11,000円、週2回60分…12,900円(税込)
※別途、教材費…3,300円(税込)~22,000円(税込)、教室維持費…2,200円(税込)~3,800円(税込)が必要になります。
【学習日】
週1,2回
【学習時間】
60分
詳しくはお問い合わせください
詳しくはお問い合わせください