現役エンジニアが講師の「情報」特化塾
高校1年~高校3年、浪人生
個別指導(1対1)・個別指導(1対2~)
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
授業形式:個別指導(1対1)・個別指導(1対2~)
/
科目: 情報
対象学年:
高校1年~高校3年、浪人生
/
料金(月謝目安): 4,000円 〜 47,880円(税込)
コース説明
情報の定期テスト対策から、受験対策まで行います。
情報の中で最も勉強が大変かつ時間がかかるのはプログラミング分野のため、プログラミングのみのお申し込みも受け付けています。
通常 ver.
情報の定期テスト対策から、受験対策を満遍なく学習します。
実習のみ ver.
情報の中で実習を通し、プログラミング分野のみの対策を行います。
実習ではPython、Javascript、Web開発を取り扱います。 学校の教科書で扱う言語をベースに指導しますが、実際にコードを書きながら学習していただきたいので、 ビジュアル型言語を用いた教科書の場合は互換性のあるプログラミング言語に置き換えて実習を行います。
理由として、ビジュアル型言語はプログラミング的思考を学ぶには最適ですが、プログラミングができるようにはならないからです。 また、実際にコードを入力するのでタイピング能力も大幅に向上します。 あくまでも受験対策レベルまでの指導予定となるため、実務レベルまでの指導をご所望の方は一般コースをお申し込みください。
1回60分
実習時は作業効率化のためモニターを準備しております。
実習にて使用するPCは持参をお願いしております。
PCをお持ちでない方は、購入、またはレンタルサービスのご利用をお願いいたします。
推奨スペック(Windowsの場合)
通常ver.
実習のみver.
授業形式:個別指導(1対1)・個別指導(1対2~)
/
科目: 情報・プログラミング
対象学年:
高校1年~高校3年、浪人生
/
料金(月謝目安): 8,000円 〜 88,200円(税込)
コース説明
プログラミングの基礎を身につけるために、Pythonを学習していただきます。
Pythonは、様々な企業で採用されており、AIやデータ分析、Webシステムなどに利用されています。
Begginer
プログラミングがどういうものか触ってみたい人向けです。修了後、転職コースが選択可能です。
Standard
Pythonの基本を学びます。修了後、全一般コース選択可能です。
Advanced
Standard修了後選択可能です。スクレイピングや簡単な機械学習など、周辺技術を学びます。修了後、全一般コース選択可能です。
当コースは一般必修コースの為、一般選択コースを受講する上で受講が必要ですが以下の審査をクリアすると免除可能です。
1回90分
プログラミング特待
注意:他割引との併用はできません
テクトラ特待
注意:他割引との併用はできません
実習にて使用するPCは持参をお願いしております。
PCをお持ちでない方は、購入、またはレンタルサービスのご利用をお願いいたします。
推奨スペック(Windowsの場合)
Begginer
Standard
Advanced
授業形式:個別指導(1対1)・個別指導(1対2~)
/
科目: 情報・プログラミング
対象学年:
高校1年~高校3年、浪人生
/
料金(月謝目安): 8,600円 〜 72,240円(税込)
コース説明
AIやデータサイエンスの技術習得や研究を行います。
データ分析のコンペ「Kaggle」の出場を目指してもOKです。
データ処理
データは、取得状況によりますが基本汚いです。 そのようなデータを分析できるように綺麗にプログラム等で処理します。
機械学習
データ処理によって綺麗にしたデータは、分析に利用できます。 データを学習し、数値の予測やデータの分類を行うAIの一種です。
画像認識
画像の中に写っているものの特徴を学習し、物体や人を自動判別させることができます。
使用例: 100万枚以上の写真の中から、自分が写った写真のみを抽出。
自然言語処理
人が使っている言語を分析する技術のことを言います。
使用例: SNSでよく使われるワードをピックアップしてトレンドを調べる。
異常検知
正常なデータを学習させておいて、異常値のものを検知させます。
使用例: きゅうり農家では、商品にならないきゅうりを検知するシステムを導入。 それにより、素人でも作業が可能に。
強化学習
システムが試行錯誤を繰り返して、最適化をしていく技術です。
使用例: AIの囲碁マシーンがプロに勝利。
その他(Git/Linux/Webアプリ作成/Docker)
学習した内容をサービスとして公開する際のWeb作成や、環境構築技術も学習できます
1回90分
テクトラ特待
注意:他割引との併用はできません
実習にて使用するPCは持参をお願いしております。
PCをお持ちでない方は、購入、またはレンタルサービスのご利用をお願いいたします。
推奨スペック(Windowsの場合)
通常料金
授業形式:個別指導(1対1)・個別指導(1対2~)
/
科目: 情報・プログラミング
対象学年:
高校1年~高校3年、浪人生
/
料金(月謝目安): 9,500円 〜 79,800円(税込)
コース説明
AIやWebなどIT技術を用いた事業を始めたいという方に対し、新たに事業を始めるためのシステム制作をお手伝いします。 自分で作ってみたいITサービスがありましたらぜひご相談ください。
1回90分
テクトラ特待
注意:他割引との併用はできません
実習にて使用するPCは持参をお願いしております。
PCをお持ちでない方は、購入、またはレンタルサービスのご利用をお願いいたします。
推奨スペック(Windowsの場合)
スタートアップコースでは必要に応じ、当運営組織の資産である技術ノウハウやマネジメント方法を一部指導の一環としてお伝えする事がございます。 また、生徒側が考えた企画や設計などの情報は生徒の大切な資産となります。 その為、当コース内において互いに知り得た情報を漏洩しない、勝手に利用し不当に利益を得ない等の内容を含めた秘密保持契約を締結させていただきます。
通常料金