個性別指導でキミ史上、最高の成長を。
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),集団授業,オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.64
口コミ数(474)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なので分からないところはトコトン聞けることです。進学塾ではないので分からないところを聞くのに最適です。
小学6年生から塾に通うことになりましたので、家から近い塾を探しました。結果的に満足がいく授業を受けられました。
やや自由
料金は週に1回の90分授業で、マンツーマンの個別ではなく、1人の先生に2人の生徒でしたので安かったと思います。
学習コースやカリキュラムはお任せしていたので、結果的に希望してた私立高校に合格できたので良かったと思います。星5つではない理由はまだ公立高校の受験結果がでていないからです。
非常に教え方が丁寧だったらしく通いやすいと言ってました。色々な先生に教えてもらいましたが全員丁寧だったです。
設備はそれなりだったと思います。設備費用もそれなりに掛かっていましたので、そんなものかなと思います。
大きな道路に面していますが歩道もそれなりに大きくて、そこを歩いていくことができます。妙典駅から7分と少し離れていたのも良かったです。
定期的に親との面談をしてくれました。多分夏期講習や冬期講習を勧めたいからだと思いますが、結果希望してた私立高校に合格したことを考えるとそれもありかなと思います。
通塾期間 | 2021年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた私立高校に合格したためです。まだ、公立高校の受験日を迎えていないですが、私立高校には合格できたので良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
昭和学院秀英高等学校 合格 第二志望校: 専修大学松戸高等学校 合格 第三志望校: 江戸川女子高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、一対一で教えてくれること。悪い面は、あんまりテスト対策をしてくれないところ。
たまたま目にここいいかもしれないと思って入ってみようかなっと思ったし、一対一で教えてくれるから。
どちらとも言えない
週に2回も通っていたので、お金も結構かかっていたので毎回けっこうの額を払っていたのでもう少し安くていいと思った。
週に2回もあってあんまり宿題をやる時間を見つけてやらないといけなかったので宿題を減らしてほしかった。
先生たちは優しく教えてくれるから、わかりやすいし学校で分からなかった問題などを聞けるから。
少し古いしぼろくさいし2回まであるけど狭いしぐつぐつだから新しく建てて広くしたほうがいいと思ったから。
アクセスするのも便利だし、あまり人に会わないからそこはとってもいいと思ったからです。
面談は、一対一で自分の苦手なところやテストの点数など遠見てどうすればいいのかを話しているんだと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一対一で教えてくれた分テストでもなんとなく分かるようになったから良かったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い点は、受験勉強に取り組むきっかけになった。 悪い点は、塾に通っても成績は変わらなかった。
個別指導の中でも比較的塾料金が安いところで、尚且つ自転車で通いやすい場所にあったから。
どちらとも言えない
他の塾の料金がわからないけど、安い方なのかなと思う。 でもやっぱり高いから一教科しか出来なかった。
テスト前対策とか、無料で受けれる授業もあったのでよかった。 自主室が自由に使えるのも良かった。
講師がころころ変わっていたみたいなので、最初に色々問診して生徒にあった先生を決めた意味がない。
タイムカードの連絡がくるから良かった。 先生とのやりとりがLINEで出来たので便利だった。
近くに何もなく、お腹が空いた時に何か買いたくてもコンビニまでが遠い。 交差点近くなので危ない。
自主室を自由に使えるのが良かった。 授業以外のサポートについてはどうなってるか聞いた事がないからわからない。
通塾期間 | 2022年9月〜2023年1月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 成績は変わらなかったけど、高校には合格したのでとりあえずはよかったかな。 もう少しやる気がでればもっとよかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋国際高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立津島高等学校 第三志望校: 愛知県立津島東高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
いい面→真摯にわからないところを教えてくれる。 いいところを褒めてくれる。 できないところを見るのではなく褒めて成績を伸ばしてくれた。 悪い面はなし
家が近かった。 歩きでも通える範囲で、体験入学の時に先生が面白かったし、優しかったから通うと思った。
やや厳しい
高いけど、それなりに教え方はうまいから値段は満足。 料金をもう少し安くして欲しいかなー?笑
数学と英語、国語を習っていたが、国語が得意になった。 英語苦手だったが、英語が好きになった。
スパルタ教育だったが、私が理解するまでおしえてくれた。 私の勉強方法や学習に合わせて学習をすすめてくれた
しっかりと設備が、整っていて、エアコンも暖房も付いていて学習環境がすごく整っていた
楽しい?面白い? 受験時に、、友人や、家族などが、私の勉強に、付き合ってくれた!とても、協力してくれて嬉しかった。
しっかりとコミュニケーションをとることができた。 面談で私の勉強方法を教えてくれたり、学校面での相談などを行ってくれた
通塾期間 | 2017年以前〜2019年4月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校に受かった。 学習意欲向上につながった。 勉強の仕方がわかった。 バカだったけど成績を上げることができた |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、先生が常に付いている 悪い面は、生徒数が多すぎて振り替え授業の希望が通らない
塾の先生と面談をして、詳しく説明を頂いた上で入塾しました。 無料送迎があるのもいいです。
どちらとも言えない
ほかの塾と比べても、だいたいみんな同じ料金ぐらいだと思います。なので、高い低いはあまりよくわかりません。
宿題も出してくれて、塾に通うたびに、先生からの一言アドバイスが親に送られてきて、どのような塾の状況なのかが分かる
無料送迎があります。塾長、その他の先生方もしっかり授業に向き合ってくれます。年に数回の親との面談があります。
教室が狭いので、あまりいい環境とは言えないかもしれないです。塾を変えるつもりはないので、そこは我慢するしかないです。
人気のある塾なので、教室がいつも満室状態で狭苦しい所がマイナス要素です。 そのほかは、問題ないと思われます。
定期的に面談もしていただけるし、金銭的なことも考えて下さり、夏期、冬期講習会の無理に参加をさせようとはしない所
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 良くも悪くもない。 学習塾に通っているから、今の現状を維持出来ているのかは、分からない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学校法人尚志学園尚志高等学校 合格 第二志望校: 学校法人尚志学園尚志高等学校 第三志望校: 学校法人尚志学園尚志高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
急な振替授業をお願いしたい時に留守番電話で対応することしかできず、日程調整に時間がかかりました。
子供本人が自宅から近く集団よりも個別を希望しており、友だちと相談しながら自分できめました。
どちらとも言えない
週4回で2〜3万円近く払っていますが、コスパがいいとは思いません。宿題もありますがやらなかった時のペナルティもなく、もう少し厳しくてもいいと思います。
現在、得意科目のみ継続していますが受験を控えているため今後科目を増やす予定です。
定期的に保護者面談がありますが別の家族が面談に行っており、結果を聞いていないためよく分かりません。
子供本人から、部屋が狭いと聞いています。実際に見ではいませんがご対応いただきたいと思います。
子供本人が希望したとおり自宅から近く、またコンビニやスーパーがあり夜も明るく安心して通えるため。
面談は別の家族が行っており特に報告がないのでよく分かりません。配布物は子供本人から手渡され一通り読んでいますが特に印象に残ったものはありません。
通塾期間 | 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 得意科目は達成できたと思いますが不得意科目についてはまだまだの状態のため現時点では上記のとおりです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別なので、すぐに分からないところは質問できる。授業料が高いかなと思う。一回、先生が休んでいない事に気付いてもらえず、自習みたいな授業になった💢
休んでも別日に振替ができたから家からも近く自転車でも行けたから友達も行っていたから
やや自由
個別なので、それなりの値段がするとは思ってたけど、長期休暇の講習などかなり高額になった
個別なので、すぐに分からないところは質問できる。テスト前になると苦手な教科も見てくれた
学生の若い先生が多く子供も接しやすいようでした。その反面、授業との切り替えが難しく思えることもあった
通学中、コロナ禍になってやはりとても心配でした。換気や消毒は徹底してくれてたと思います
他にもいくつかまわりに塾があり交通量も多かった。駐車場が狭く困った。子供が自転車置き場がたまり場になっていた
基本、個別なので、分からない事はすぐに聞けるし、面談も親身になって考えてくれる塾長でした
通塾期間 | 2019年3月〜2022年3月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験に合格した。なかなか打ち解けれる先生に巡り会うことができず、最後の最後で、相性の合う先生に担当してもらえてやる気も出てきた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重県立稲生高等学校 合格 第二志望校: 鈴鹿高等学校 合格 第三志望校: 三重県立稲生高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
教えてくれた先生達は親身だし優しかった。また数学などの教えた方が分かりやすく助かった
当時の成績が悪かったから少しでも成績が伸びるように親に入るようにいわれ、入塾した。
どちらとも言えない
結構かなり高いと思う。 冬期講習など夏講習なども含むとかなり高い。でもその分受ける価値はあると思っ
タブレットなどがあり、そこから5科目の問題が沢山とけたし、分からないところや間違った所が分かるようになった
先生たちの対応が優しく親身で良かった。また困ったことがあったら相談にも乗ってくれて向かい合ってくれた
トイレなど施設は全体的に綺麗だと思う。少し汚れてるところはあるけど恐らくそこは共有範囲だと思う
バイクなど騒音がうるさくじあんが悪い。また喋ってる人や叫んでる人がいてうるさい。
高校受験の時やテスト勉強で悩まされた時など親身に向き合ってくれた。また優しく勉強も教えてくれて分かりやすかったし、勉強する意味がわかっま
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に学力が足りなく受けれなかった。またテストなどの目標点数などがあと少しってゆうのを前に達成出来なかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大谷高等学校 第二志望校: 中部大学第一高等学校 合格 第三志望校: 名古屋市立大学 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近いところ以外は特に思いつかない。テキストがあるので、親がおしえるよりは良いと思う
5年生で、学級崩壊がおこり、算数の授業が進まず、そのクラスの子は著しく成績が落ちたらしく、学校が信用出来なくなった為、塾に通うしかなかった
どちらとも言えない
まわりの学習塾とほとんど変わらないので、あとは個別か集団での違いなのかなと思います
小学生のうちは、成績が上がる下がるの評価基準がわかりづらい。IEが行うテストで上がっているのはわかるが、通い続けている子なら答えが、前もって分かるときいているので、信用できない
子供にきいても、比較対象がないので、わからないといわれてしまう。授業日誌みたいなものをちゃんと書いてくれてるので、普通だと思う
ビルが古いので、あれ以上は綺麗にならないと思う。強いて言うなら、電気がもっと明るくならないかなとは思う
駅から近いのと家から近いので、何かあってもすぐ対応できる距離が小学生のうちは良いと思います
たまに、春季講習や夏季講習などの申し込みのタイミングに塾長との面談がある。が、勉強に対する熱い面談ではない
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 中学受験を希望していたが、直前に受験をやめたので、達成でも未達成でもないと思います |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個人向け対象が充実していたと思います。1対1や1対2などでの学習で効果が出ていたと思います。駅近くで安心でした。
子供がここが一番と強く言ったことです。また、駅近くで治安もよく、周辺が明るかったことです。
やや厳しい
成績を金で買っても、結局は本人次第だと思います。目的が達成できれば、お金には変えられないと思います。
提供テキストや過去の出題問題がよくまとまっていたと感じます。模範問題は、取り組みやすいと思います。
各個人向けカリキュラムが充実していたと思います。また、子供の性格も考えた教育が行われていたと思います。
この設問は、子供に聞いてみないと分らないですね。ただ、そのような話は聞いた事が無いので問題無かったかなと思います。
地方鉄道ではありますが、駅近くで治安がよかったこと、その周りなので、周辺が明るかったと思います。
各定期テストごとの結果や内容によっての対策などきめ細やかな対応がなされていたと思います。
通塾期間 | 2020年10月〜2024年6月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校進学(目標達成)できた事と、学習習慣を身についたかと思います。ただ、飽きやすい性格なので、集中して取り込むことも大事だと思いました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立豊橋西高等学校 合格 第二志望校: 豊橋中央高等学校 合格 第三志望校: 桜丘高等学校 合格 |