個性別指導でキミ史上、最高の成長を。
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),集団授業,オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.64
口コミ数(474)※総合評価は、個別指導スクールIEの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
AIによる抜粋です。実際の口コミも併せてご参照ください。
投稿日 : 2025/3/10
良い点 子供が通いたいとなる対応。 悪い点 少しルーズ、進捗への保護者への説明が、論理的で無い。心を動かす説明でない
子供自身に、小論文と面接を習える所を探させ、自身で話を聞きに行き、ここならやる気になると言われたから。
とても自由
相場レベルと思っています。何処の塾も専門の先生でなく、アルバイトと思うが、先生の質は悪くなかった
イロハから教えてもらい、ある程度のスキルまで上げてもらえた。論文のために読むべき事など、ノウハウをもらえた
親が塾にしてほしいことをきちんと対応して子供のスキルを上げてくれたから。また子供も、塾に行くことを苦にならないで楽しいと言っていた
子供から特に設備で困ったと言われていない。普通の塾と同じと感じる。しいて上げるなら、もう少しDX化で保護者とのコミュを取れるとよいかな
自宅と塾の間の道が交通量が多く、送迎が必要だった。しかし、塾の前は、明るく、人通りも有り、安心であった
家庭学習をどうすればよいかなどきちんと説明し、対応しているかを確認していた。面談もしており、進み具合も確認していた
通塾期間 | 2024年9月〜2024年11月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小論文をやったことがなかったので、構成やポイントをわかりやすく教えてもらった。また面接対応もやってもらい、自信をつけることが出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
二松学舎大学 合格 第二志望校: 二松学舎大学 第三志望校: 二松学舎大学 |
投稿日 : 2025/3/10
普通な感じで、通いやすいバス通りにあり通塾は問題なく、勉強習慣作りにはちょうど良かった
姉が通っていて学力向上につながったし、先生の評判が娘からしてよかったから、ここに決めた
やや自由
通常の料金は、忘れたがそれほど高かった記憶はないのでそれなりだったような気がするが、平均一般的だと思う
あまりとやかくゆわないほうなので、とにかく勉強する体制をとることが目的でコースに関する対応はまかせっきり
丁寧で親切だし、優しい感じと宿の雰囲気も明るく、通塾させるのにはとてもいい糞危機だから
狭かった記憶があるが、通りに面していても騒音が激しいとかもなく、通常の環境設備であった印象
交通環境は、バス通りで便利だし、外套も含め安全性も高く安心のできる環境であると考える
親身になって、進路に関しても大変協力的で、本人の希望も含めて、進学先は大変のちの良かったと考えられた
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績向上が目的と、勉強習慣の通常化及び学力に対する現状の把握を本人に挿せることができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 第二志望校: 日本大学 第三志望校: 国士舘大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
担当してくれた先生が子どもにすごく寄り添ってくれて優しかった。 悪い面は、入塾前の対応があまり良くなかった
ざっくり、中学受験しようかと親が思って、時間があるなら、通わせようと思ったから。
やや自由
月額は妥当だと思うけど、追加で支払うものを多く、金額を見て、度々びっくりした覚えはあり。
苦手なところが集中して学習するオーダーメイドのテキストだったから本人は分からないところを集中して取り組めたから良かったのではないかと思う。
分からない所は親が教えるより講師に任せて下さい!って言ってくれたから。親が教えるより、子どもも素直に聞けるから良かった。
設備は親の私はよく分からない。自主学習スペースもあるようだが、当時は小2だったので、使用していないからわかりません。
交通量が多いところがだから子ども1人では、まだ通わせる事ができない。当時小2だったので。
具体的には、忘れてしまったが、数ヶ月に一度塾長との面談があり、子どもの成績のグラフを見せてくれたから、分かりやすかった。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 入塾前よりはテストに慣れ、点数が取れるようになった。ただ、子ども自身が必要以上に勉強をしたくないようだったから、その他にした。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生は相性の良い先生に当たると良い。うちは塾長との相性は今ひとつだった模様。受験結果も今ひとつだった。
近所で通いやすそうだったから。テレビのコマーシャルなどで見ていて印象もそれなりに良かった。子供が見学に行って相性が良かった
やや自由
先ほどの質問で書いた通り。オプションのこうしゅうが多くて結構な出費となってしまった
いわやる一般的な受験勉強コース。オプションでいろいろな講習を勧められ、金銭的にはけっこうな出費になってしまった
個人指導で生徒の進捗状況にあわせたカリキュラムを組んでくれるので良かったのではないかと思われます
自習室もありそれなりに清潔に綺麗に保たれていた。窓ガラスが割れていたのがなかなかしゅうりされなかった
近所の治安もよく通いやすい。同じ学校の子供も多く通っていて雰囲気もよかったようだ
定期的に個人面談があったりで講師の対応は良かったようだ。塾長にはうちの子供は銭ゲバ的な印象を持ってしまった模様
通塾期間 | 2021年4月〜2022年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣は身につき、塾も嫌がらずに通っていたが高校受験で第一志望に受からなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中央大学附属高等学校 第二志望校: 錦城高等学校 合格 第三志望校: 東京学芸大学附属高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
理解度に問題はないのに既に学んだ範囲を2~3回繰り返して教えられて、先に進ませてくれなかったことが不満だったため退塾した。
家から一番近い塾で個別指導のため、わからないところをすぐに聞ける環境ははじめて通う塾として都合が良かった。
やや自由
他の個別塾に比べてもすこし高い気がした。夏期冬期講習まで受けるとかなり料金がかかっていたとおもう。
主に中学校の英語をとっていたがテスト前は対策授業を苦手科目に変えてくれたり、英検前はその対策をしてくれたり柔軟に対応してもらっていた。 通常の授業は黙々と進んでいく感じで自分にあっていた。
無駄なくわからないところや理解が浅い箇所だけを補足的に教えてくれていたのでこちらから質問する必要がなくて良かった。
とくに変わったところもなく、ある程度の自習スペースが使えて、参考書も色々あったので勉強するのに助かった。
特に変わったところもなくて勉強するに支障はなかった。たまにバイクの音がうるさいことぐらいしか気になることはなかった。
あまり積極的にコミュニケーションを取ろうとしたことがないため自分のペースに合わせて話しかけてくれていた。面談も学習のアドバイスを中心にした有意義なものだったと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年8月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 具体的な目標はなかったが新しいことを学ぶのは楽しかったし、成績も安定していて進学に問題はなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
苦手科目を補填してくれている。 また学校のテストにあわせて対策をしてくれている。 先生達の対応も感じが良い。
個別指導によって個々の得意科目、苦手科目を見極めて対策をしてくれることを期待して選んだ。
どちらとも言えない
個別指導塾なので仕方はないが高額に感じている。 とくに夏期講習、冬季講習など通常時と異なるシーズンの受講費がとても高額に感じる。
カリキュラムの組み方、個別の対応、受講時間外でも相談対応などをしてもらっているので非常に満足している。
子供のニーズを確認してカリキュラムを組んでもらっていると感じている。 結果的にテストの点数向上などにつながっている。
空調が完備されているし、デスクのならびや感覚なども適切に配置されていると感じる。 自転車を利用しているが駐輪スペースも確保されている。
家から近く、授業と授業の間にすこし時間が空くと自宅に一度帰ってこれる。 人通りもあるので夜間も安心できる。
細かく面談をしてもらっている印象をうける。 受講後も相談をこころよく受けてもらっているようで、進路についての悩みなどが解消されていた。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目が克服できてきていることが実感できる。 またテストの相対的な点数があがってきている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立城東高等学校 第二志望校: 東洋高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
授業がない日でも自習室が利用しやすく環境が整っているので毎日のように通っています
三重大を目指していたなかよしの一学年上の先輩が通っていてとても良いとすすめられたから
どちらとも言えない
あまり他のいろいろな所と比較していませんが中学の頃通っていた塾と比較すると妥当だと思う
設備環境もよく塾の周辺地域も治安が悪くないので安心して通わせることができたとおもいます
比較的、若い世代の先生が多くいろいろな質問をしやすかったが少し頼りない部分も、あった
冷暖房など不快に感じることは一度もなく教室自体も比較的新しいので、よかったと思う
比較的周りに夜遅くまで開いているお店などが多くよみちでも暗くなかったので安心できました
とくにコミュニケーション自体とっていませんでしたのでよくわかりませんが嫌なことはなかった
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていないので全て終わって結果を見てからでないとなんとも言えません |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
三重大学 合格 第二志望校: 三重県立川越高等学校 第三志望校: 三重県立四日市高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
自分のペースで勉強ができるが、誰かと競うことがないので自分の位置を把握しづらい。
通塾のしやすい環境であること、また個別指導ということで、子供にも合っていると感じた?
どちらとも言えない
他の塾と比べるとリーズナブルであり、価格には満足しているが、春期、夏期、冬期講習は高い。
学校の学習の理解度を高めるような内容であり、今の子供のレベルには合っていると感じる。
塾で教えてもらったことは、よく理解しており、先生ともコミュニケーションがよく図られている。
教室は綺麗であり、設備も整っている。自主学習時も集中しやすい環境らしく、満足している。
通塾しやすい通りに面しており、治安も良い環境なので、場所としては最適であると考える。
面談が年に数回あり、細かい部分を見てもらえる。どこが悪いのか、どう変化しているのか、本人にも伝わりやすい。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ学習力が上がったとはいえない。学校の勉強の理解度は上がっているので、習慣づくとよいのではないだろうか。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は良心的で家から近い、先生も良い方ばかりで安心して通学できたことです。 悪い面は特にありません
同じ境遇のお友達がいて見学などに行き、近くて通学するのに良いところだったので先生方も良い方ばかりで安心したところです
やや自由
料金もそれなりにはしますが良心的な値段でとても助かりました。 料金に見合った学習内容でしたので満足できました
最後まで諦めずに頑張る姿を見て、先生方には感謝しております。 コースも特に問題なく子供に合っていたと思います
先生方良い方ばかりで親身になって教えてくれますし、レベルも少しずつアップしていきました。 とても本人も行きやすい環境でした♪
なにも問題なく快適に過ごすことができましたので安心しております。 衛生面でも問題はありません
大きな道路沿いにあるので夜も安心して通うことができました。 治安もよく帰りの誘導もきちんとしてました。
わからないことはそのままにせずきちんとわかるまで説明してくださり、応用問題も先生方が問題を考えて出してくださるので暗記型ではないのでとても良かったです。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一つ一つ反復復讐をして基礎を固めて応用問題などに挑戦して無事に合格できました。 先生方ありがとうございました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
福島大学 合格 第二志望校: 福島大学 合格 第三志望校: 会津大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は教科、学習内容、学習時間を自由に選択できる。講習も学習時間や教科を自由に選べるところがよい。学習効果が高いと感じる。悪い面は今のところない。
友人からの紹介。個別指導が本人の特性に合っていると思ったから。学習習慣を身につけたいから。
やや厳しい
テキストが少なく、必要に応じてプリントを作ってもらえるので、コスパはよいと思う。教材費があまりかからない。
個別指導なので学習コースはないのでよくわかりません。
毎回コメントを書いてくれるので、宿題の取り組み状況や授業の取り組みの様子や態度を知ることができるので、家庭でも指導しやすい。
いつでも利用可能な自習スペースがあるので、よい。靴を脱ぐので衛生的でよいと思う。
マンションの一階部分にあり、大通りに面しているのと、自転車置き場も決まっているので良い。自習スペースもあり、静かに学習に集中できてよい。
年に4回保護者と本人との面談があり、上級学校の学習状況とか学習のアドバイスを聞けるのでよい。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 宿題が出るので、学習習慣が身についてきた。定期的に確認テストがあるので、学力がどのくらいついたかを把握できる。 |
志望校と合格状況 | --- |