理系のための大学受験塾SoRaの塾インタビュー

理系の分からないをゼロにする!理系の大学受験に特化したオンライン個別

理系のための大学受験塾SoRa

評判・口コミ

---

※総合評価は、理系のための大学受験塾SoRaの全教室の口コミを対象にして算出しています。

対象学年

高校1年~高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1)・オンライン指導・自立学習

理系のための大学受験塾SoRaは
こんな方におすすめ!
  • 数学を伸ばしたい人(文系で数学を伸ばしたい方も多数在籍)
  • 大学受験に向けてこれから受験勉強を始める人
  • 理系科目の勉強をしているのに成績が伸びない人

【学習計画×自学自習×オリジナル教材で成績アップ!】理系のための大学受験塾SoRa様にインタビュー

【学習計画×自学自習×オリジナル教材で成績アップ!】理系のための大学受験塾SoRa様にインタビュー
目次
  1. オンライン指導に可能性を感じて開塾
  2. 学習計画×自学自習×オリジナル教材で成績アップ!
  3. オンライン自習室「自学の部屋」
  4. 演習量を補うオリジナルプリント教材
  5. 全国から優秀な理系講師を採用
  6. 目指すのは「頼りたい時に頼れる場所」

理系の大学受験に特化した指導をオンラインで行う理系のための大学受験塾SoRa。自学自習と個別指導で成績を上げ、大学受験合格に向けた手厚いサポートに定評があります。指導の特徴や、オンラインならではの指導の工夫について塾長の百瀬浩市先生にうかがいました。

 

 

お話をうかがった先生
百瀬 浩市(ももせ こういち)先生
理系のための大学受験塾SoRa代表

埼玉県立所沢高校から現役で東京農工大学工学部に入学。大学在学中に大手予備校や個別指導塾にて指導経験を積む。自分自身が教育の現場で力を発揮できること、生徒が成長していく姿を見るのがやりがいであることに気づき、大学卒業後、地元の個別指導塾にて教室長を務める。
もっとひとりひとりのために全力を注げる塾を作りたいと考えから、2021年に理系のための大学受験塾SoRaを立ち上げる。

 

オンライン指導に可能性を感じて開塾

 

ーー本日はよろしくお願いいたします。まずは百瀬先生のご経歴について教えてください。

 

よろしくお願いします。大学生のときに国分寺の個別指導塾で働いていて、そのまま正社員として就職しました。幼稚園児から大学受験生まで幅広い学年を対象とする、地域密着を強みとした個別指導塾でした。そこではいろいろな学年の生徒を担当し、指導経験を積みました。

 

ーー教育分野に絞って将来のことを考えていたのですか?

 

いえ、正直、就職活動の時期には迷っていて、教育分野以外にもいろいろな業界を考えました。ただ、私は人の変化や成長に関心があったので、どの業界に進んだとしても最終的には人材育成に関わる仕事をするんだろうと漠然と思っていました。それなら最初から教育分野に進んで、その道を極めたほうが良いという結論に至り、教育業界に進むことを決めました。

 

ーーなぜ大学受験の塾を開こうと思ったのですか?

 

就職した個別指導塾でさまざまな学年の生徒を指導する中で、自分の力が最大限に発揮されるのが高校生指導であることに気がついたんです。そこから少しずつ過去の自分のような高校生を専門に指導したいという気持ちが強くなってきました。また、ちょうど独立を考え始めた時期でもありまして。

 

同時期にコロナ禍がはじまり、勤めていた個別指導塾が対面の指導からオンライン指導に形態を切り替えました。最初は手探りでしたが、オンライン指導でも、指導内容や講師の想いが生徒に伝わることに気づいたんです。その経験がきっかけとなり、自分でもオンライン指導のスタイルの塾を開くことにしました。

 

ーーなるほど、もともとはオンライン指導に懐疑的だったものの、やってみたら指導の幅を広げる可能性を感じたのですね

 

そうです。そういった経緯があり、コロナ禍が少し落ち着きを見せた2021年4月に「理系のための大学受験塾SoRa」を開塾しました。

 

私自身、高校の時には学校の授業は理解していたつもりでも、模試になるとまったく歯が立ちませんでした。「自分が学生だったときにこんなサービスがあったらな」という想いがSoRaの根幹にあります。

 

とはいえSoRaには偏差値30台の生徒もいれば、偏差値が70を超える高校に通う生徒もいます。学力による入塾制限の基準を設けていないのでやる気がある生徒はだれでも大歓迎です

 

 

学習計画×自学自習×オリジナル教材で成績アップ!

 

ーー大学受験塾SoRaの指導の強みについて教えてください。

 

自学自習を重視し、生徒が理系科目で困る部分を全面的にサポートしています。強みとする3つの特徴があるので、順番に説明します。

 

1つ目は勉強の計画立てです。参考書での学習をベースに、受験までの長期計画と、向こう2、3ヶ月の中期的な計画、そこからさらに分解して1週間単位の計画を立てます。こうすることで、生徒が何をしたらいいか迷うことないようにしています。また、勉強を進めるうちに生じる計画とのずれに対しても、すぐに対応しています。

 

 

ーー長期目標から短期的な計画に落とし込んで管理しているのですね。どのような仕組みで進捗を確認していますか?

 

担当の講師が進捗を管理し、私も関わりながら調整します。計画の精度を上げるために、週1回各講師と生徒について話し合うミーティングを実施し、そのときに計画表を見直しています。

 

授業の仕組みでいうと、受験生は週に3コマ、それ以外の生徒は1コマから選べます。1コマを60分とし、週に1コマは必ずその週の学習計画の確認や、前の週の振り返りをします。残り2コマは、マンツーマン指導の時間です。学習の質を確認するための工夫として、口頭試問スタイルで授業を進めています。

 

 

オンライン自習室「自学の部屋」

 

ーーコーチングやコンサルティングの要素が指導に含まれているのですね。

 

はい、自学自習を通してこそ成長すると信じていますので、教えるだけでなく引き出したり、促したりすることを大事にしています。

 

2つ目の強みは「自学の部屋」というオンライン自習室を開いていることです。月曜日から土曜日の午前10時から午後10時まで開室しています。私がいるときであれば、わからない問題があればすぐに質問できるようになっています。集中できない時にはいつでも入って勉強できる環境を整えています。

 

ーーオンラインだと自習に対する強制力が弱くなりませんか?そこに対してはどのようなアプローチをしていますか?

 

「自習しにいかなきゃ!」という空気感を作り出すために、生徒と講師で自習の約束をするようにしています。声かけだけでは生徒は動けませんので、具体的に何曜日の何時から自習をするのか、週の学習計画に組み込むようにしています。

 

ーーそもそも計画の一部として入れてしまうのですね。

 

そうです。それだけでなく、約束の時間になっても自習に来ない生徒に対しては連絡します。終了後には課題の進捗を確認するためにノート提出をさせるようにしています。

 

こまめな声かけをすることで自習に対しての意識を高めたり、課題を出すのが当たり前の雰囲気を作るように意識しています。1対1指導なので、先生と生徒との関係性も生かして、リアルの塾に負けない前向きな強制力を働かせるようにしています。

 

演習量を補うオリジナルプリント教材

 

ーーオンラインの良さを最大限に活用していますね。3つ目の強みは何ですか?

 

3つ目の強みは、参考書の弱点を補うための工夫です。

 

参考書メインの塾では、ひとつひとつの単元の演習量が不足しがちなんです。どんな参考書も完璧ではなく、内容や問題量にばらつきがあります。それを補うために、オリジナルの演習問題プリントを作成しています。

 

ーー課題の指示や提出はどのように行っていますか?

 

「スタディプラス」という学習管理アプリを通して課題を出します。生徒は各自でダウンロードして演習を行い、アプリを通して提出します。担当は送られてきたノートの写真を見て、学習の理解度を確認して次回の授業に反映させます。

 

全国から優秀な理系講師を採用

 

ーーお話を聞いていて、「従来の塾講師」とは違ったスキルが必要だと感じました。オンライン指導に特化した講師の採用について詳しく教えてください。

 

理系科目の学力や指導スキルがあること、特に人柄を重視した講師採用をしています。うちはコーチングスタイルの塾なので、生徒の話を傾聴できることや、生徒のために全力を尽くせるかを特に意識していますね。生徒の話をしっかり聞いて、解決策を提示し、共感できる講師を選んでいます。

 

オンラインだからこそ優秀な人材が集まっていると思います。国公立、地方の医学部、海外の大学に通う学生、大学で教鞭をとる先生がうちの講師として在籍しています。たとえば、アメリカ在住の講師は時差を利用して、浪人生たちの担当をしています。

 

ーーおそらく顔を直接合わせることがないと思いますが、百瀬先生は講師の方々へどのようなメッセージを伝えていますか?

 

どれだけ指導力が高くても生徒のやる気に火をつけられないとダメなんです。授業は60分間と限られています。私からは「授業後に生徒が自ら動けるような指導をできているかを意識してください」と伝えています。

 

各講師とはチャットでやりとりをしたり、毎週のミーティングで話しをしたりするので、顔を直接会わさなくても、私からのメッセージを伝える環境であったり、講師側の意見や木槌いたことをくみ取れるような環境を作っています。

 

目指すのは「頼りたい時に頼れる場所」

 

ーー生徒にとって塾をどのような場所にしたいですか?

 

生徒にとって「頼りたい時に頼れる場所」でありたいと思っています。オンライン自習室も使い放題、質問もし放題なので、ぜひ活用してほしいですし、たくさん使ってくれた生徒ほど成績アップに繋がっています。

 

 

ーーオンラインが普及した今だからこそ提案できることですね。

 

そうですね。オンライン指導と聞くと、少し冷たく感じる人もいるかもしれませんが、SoRaはマンツーマンで講師が生徒の話をじっくり聞くことを大切にするオンライン指導です。そのため、とても話しやすい雰囲気だと言われます。受験勉強のことだけでなく、どんな些細なことでも相談できる、頼れる存在を目指しています。

 

生徒たちは受験勉強のことに限らず、いろんなことを考え、不安に思いながら日々を過ごしています。1対1で話していく中で、生徒たちが自身の考えていることを言語化できる場になればと思っています。

 

ーー最後に、これから塾探しをされる方にメッセージをお願いします。

 

オンライン指導と聞いてまだまだ抵抗感がある方はいらっしゃると思います。たしかに、オンライン指導が合わない子がいるのも事実です。しかし、大学受験の理系科目という専門性の高い指導という点においては、優秀な講師の確保やこまめな進捗確認がいつでもどこでもできるという点で、むしろオンライン指導の方が効果的だと考えます。

 

また、理系の専門塾ではありますが、文系の生徒さんで数学や理科を克服したいという方も大勢通っています。

 

オンライン指導の良さも、対面指導の良さも熟知した上で、オンライン指導専門にこだわっているので、安心してお子さまをお預けください。ぜひお問い合わせや体験授業のお申し込みをお待ちしています!

 

ーー本日はありがとうございました。

 

取材協力:理系のための大学受験塾SoRa

 

お近くの理系のための大学受験塾SoRaを探す