小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),個別指導(1対2~)
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.34
口コミ数(5)※総合評価は、ECCの個別指導塾ベストワンの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
駅の近くにあり治安もよかった。個別指導なので子供の理解度にあわせたカリキュラムを組む事が出来非常に良かった。
まずは、自宅から通いやすいところかどうかと自分のレベルにあった内容の学習塾で有ること。また、授業料等適正価格で有ること。
どちらとも言えない
他社と比べると安いとは思いますが、東京の塾の料金は高いのでびっくりします。料金をもっと細分化して選択出来ればいいのですが。
良くもなく悪くもなくです。子供のレベルに合わせて教材等選定して頂いていると思います。
まあ普通レベルで有ると思う。講師も大学生が多く難関志望校を目指すにはやや物足りないかも知れないが、熱心に子供と向き合って頂いている。
設備については、限られた場所なので良い設備とは思ってませんが、学習出来る環境づくりには配慮頂いていると思います。
自宅からも近く、交番も近くにあるので周辺環境としては問題ないかと思います。時間帯についても問題ないので安心して通わすことが出来る。
授業以外であまりプライベートについて話したりしたという様な話はしていないが仲良くしている気がします。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験も無事、希望校に合格することが出来た。又、日々勉強をする習慣が身に付き大いに成果は上がったと感じている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立富士高等学校附属中学校 合格 第二志望校: 東京都立大泉高等学校附属中学校 第三志望校: 東京都立武蔵高等学校附属中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別に先生に質問しやすい。先生1人に対して生徒2人まででよかったが、一緒に受ける相手の学年が違うと勉強の雰囲気も変わり、集中力に欠けやすい。
元々英会話でお世話になっており、その同じ系列の塾で他の教科もみていただけたので。
やや自由
個別にみていただくので、これは妥当かと思いましたが、少し、料金は高めのイメージです。
苦手教科を中心にみていただけ、助かりました。得意な教科も成績を維持するために、習いました。
皆さんとてもアットホームな感じで優しく教えていただけました。受験の相談にものっていただけました。
こじんまりして、アットホームな感じで、勉強はしやすいと思いました。他者の話し声は聞こえます。
駅近で便利なんですが、夜間は暗くて、女の子は親の迎えがないと危ない気がしました。
塾長先生には、個別で、子供に声をかけていただいたり、親身に話を聞いてくださいました。
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 過去問や受験のパターンを何度もしていただき、希望の大学に受かることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
尾道市立大学 合格 第二志望校: 福山市立大学 第三志望校: 就実大学 |
投稿日 : 2025/2/23
この塾の良いところは、個別指導に力を入れており、生徒一人ひとりのペースに合わせた学習ができる点です。先生たちはとても親切で、わからないところを丁寧に説明してくれるので、学習の理解が深まりやすいです。また、少人数制のクラスなので、質問しやすい環境が整っており、学びやすい雰囲気があります。
入塾を決めたきっかけは、学校の授業についていくのが難しくなり、自分の理解度に不安を感じたからです。特に苦手科目で成績が思うように伸びず、もっと効率的に学習したいと考えるようになりました。友達や親からの勧めもあり、この塾が個別指導に力を入れていると聞いて、自分に合った学び方ができると思ったことが決め手となり、入塾を決めました。
やや自由
料金については、コースや授業の内容によって異なりますが、一般的に個別指導コースは集団授業に比べて少し高めに設定されていることが多いです。個別指導では、1対1または少人数制の授業が受けられるため、より細やかな指導を受けられる分、料金が高めになります。 集団授業コースの場合、1クラスあたりの生徒数が増えるため、料金は比較的リーズナブルになることが一般的です。また、受験対策や特定の科目に特化したコースもありますが、これも料金が少し異なる場合があります。
この塾では、さまざまなコースが用意されており、生徒のニーズに合わせた選択ができます。例えば、個別指導コースでは、苦手科目を重点的に学ぶことができ、各生徒のペースに合わせた授業が展開されます。また、集団授業コースでは、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨しながら学ぶことができ、競争心を高めながら学習することが可能です。
講師の教え方はとても丁寧でわかりやすいです。まず、生徒の理解度をしっかりと確認し、個々のペースに合わせて進めてくれます。難しい内容でも、例を挙げて説明したり、視覚的にわかりやすく解説してくれるので、理解しやすい。
この塾の設備については、全体的に整っており、学習環境が非常に快適です。教室は明るく清潔で、学習に集中できる静かな雰囲気が保たれています。各教室にはホワイトボードやプロジェクターが完備されており、視覚的にわかりやすい説明が行われます。また、個別指導のためのパソコンやタブレットも整備されており、デジタル教材を活用した学習ができる点が便利です。
塾の周辺環境は非常に便利で、学習に集中しやすい場所です。まず、交通の便が良く、最寄り駅から徒歩圏内なので通いやすいです。また、周りには静かな住宅街が広がっており、外部の騒音も少なく、学習に集中できる環境が整っています。近くにはコンビニやカフェもあり、休憩時間に軽食を取るのにも便利です。さらに、治安も良いエリアで、安心して通うことができます。
塾以外のサポートも充実しています。例えば、定期的な保護者との面談があり、学習状況や進捗を共有できるので、家庭でのサポートもしやすいです。また、塾のWebサイトやアプリを通じて、授業内容の復習や追加の課題を自宅で確認できる仕組みが整っています。さらに、質問がある場合、授業外でもオンラインで講師に相談できるサポート体制が整っているので、学習の疑問をすぐに解消できます。このように、塾以外でも学びを支える仕組みがしっかりと整っている点が魅力的です。
通塾期間 | 2018年9月〜2020年10月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目的が達成された理由は、目標に向けた計画的な取り組みと、継続的な努力があったからです。塾では、生徒一人ひとりの学力やペースに合わせた指導が行われており、個別のニーズに対応することで効果的な学習が実現しました。また、教師が生徒と積極的にコミュニケーションを取り、モチベーションを維持しながら指導したことも大きな要因です。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/25
---
体験入学で授業を受けさせてもらったのですが、かなり講師の人の授業がおもしろくてここに通っていたら絶対に合格できると思ったので
---
親が払ってくれていたので正確な料金についてはわかりませんが正当な料金であったと親が言っていました。
基本的には英検2級の合格を目指すコースでありその目標に向かってどのように取り組めばいいかのノウハウをしっかり教えてもらえたのでよかった。
---
いわゆる個別教室であり集団塾に比べて見劣りする部分もあったと思いますが個人的には満足しています。
個別教室で塾長との距離感も良くかなり勉強に集中しやすい環境で楽しく英検2級の勉強ができていたと思います。
あまり詳しく覚えてはいないのですが授業時間以外のサポートはあまりしてもらわなかったと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英検2級を合格したくて勉強をしていたのですがなかなか上手いこといかずに困っていたのでここの教室に入塾しようとも思いました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ECCの個別指導塾ベストワン 井荻校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/18
---
個別に分からない部分を教えてもらえると同時に間違えた際にしっかりとしたフィードバックが先生から返ってくるからと聞いたから。
---
塾の指導内容や親身に教えて頂か事が出来るので、料金についてはそれなりに満足した料金であると思います。高いと感じたことはありません。
しっかりとした指針があり、自分自身の課題と向き合う事が出来ると思います。一人一人の勉強ペースやレベルに合わせた内容を学べると思います。
---
自分自身が通っていた場所は出来たばかりという事もあり、机や椅子は非常に綺麗で新しい物であったと覚えています。自分自身の課題に向き合う上で、十分な施設設備であると思います。
子供の多い町という事もあり、通学までの道はしっかりと整えられており、視界も良く安全な通学道路でした。
私生活の面においても先生に相談した際は、しっかりと親身になって考えていただいたので、とても好印象です。また、塾生のみんなと卒業記念旅行に行ったのは良い思い出です。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年7月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校で平均80点を取る事を目標にしてeccに指導を受けに行きました。結果、5教科平均83点をマークすることができたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ECCの個別指導塾ベストワン 新中野校の口コミをもっと見る