オープンエンドラボの塾情報【2024年最新】

自分の答えを見つける個別教室。

オープンエンドラボ

評判・口コミ

---

※総合評価は、オープンエンドラボの全教室の口コミを対象にして算出しています。

対象学年

小学4年~小学6年、中学1年~中学3年、高校1年~高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1)・オンライン指導

オープンエンドラボは
こんな方におすすめ!
  • 知的好奇心が強いが、興味のないことは手につかない
  • 覚えるだけの問題が嫌い、考える問題に強くなりたい
  • 進路につながる勉強をしたい

オープンエンドラボのおすすめポイント

答えが決まっていない問題や、解き方が決まっていない問題を使って、思考力を育てる

学校での総合学習のみならず、受験においても思考力が求められる傾向が年々強くなってきています。知識をつけることとは違って、思考力を育てるには、ただ教えるだけでなく、子ども自身の中にある関心を引き出す必要があります。

オープンエンドラボは、答えが決まっていない問題(オープンエンドな問題)、解き方が決まっていない問題を考えることで、子ども自身の中にある関心を引き出し、思考力を育てることを目的とした塾です。1対1で、子どもの関心に沿って、受験指導も見据えながら教えます

答えが決まっていない問題

なんで海には波があるのでしょうか?

この質問をすると、「風」「引力」「海流」「地震」「台風」など、いろんな答えが返ってきます。かわいい答えだと「クジラ」というのもありました。この質問には、決まった答えがありません。さまざまな原因があることはわかっていますが、どう関係しあっているのか、いまの科学では明確にはわかっていないからです。だから、どの答えもある面では正解です。

授業では、上で挙げたような生徒の答えに対して問いかけを行ったり、背景にある知識を説明したりすることで展開し、理解を深めます。例えば、ある生徒が「風」と答えてくれたとします。それに対して講師が「風の向きと、波の向きは一緒なの?渦はどうなるの?」「そもそも、なんで風が起きるの?」と問いかけし、一緒に考えます。これが、決まった答えがなく、生徒が自分で答えを見つける、オープンエンドの手法になります

解き方が決まっていない問題

直角三角形ABC(右図)を、均等に分けます。
どのような分け方がありますか?

均等に分けたあとの面積は25㎠ですが、二等分の仕方はたくさんあります。垂線を引く、平行線を引く、頂点を通らない直線を引く、正方形や円などの図形でくり抜く、曲線や放物線で分ける、など。それぞれの分け方にあわせて、かけ算・相似・方程式・図形の性質・関数・積分など、必要な知識が変わってきます。授業では、このような解き方が決まっていない問題を使って、生徒が思いついた分け方をもとに、それらの知識と、その根底にある考え方を教えます。

教育方針

教科や単元を横断する教育

新傾向の入試では、会話や文章から科学的な理解を求めるような問題が増えてきています。こうした問題は、内容を読み取るには国語や社会、科学的に理解するには理科、立式や計算する際には算数や数学と、従来では複数の教科に分かれていた要素の集合で出来ています。オープンエンドラボでは、答えが決まっていない問題や、解き方が決まっていない問題を扱うので、自然と教科や単元を横断することになり、日頃から新傾向の入試に強い学習ができます

『知りたい』を進路につなげる

大学で何を研究しますか?

具体的な答えを返せますか。日々の学習においても、受験を見据えても、進路を明確にすることはとても重要です。職業や、大学や、学部で進路選びが終わっていませんか。医者でも、東大でも、文学部でも、大学に入ると、それらがすごくおおまかな分類であることに気づきます。学科や研究室によって、まったく研究する内容が異なりますし、なれる職業や勤めるところも変わります。この学科や、大学での研究を選ぶことが軽視されていることは現状ほとんど認識されていない問題です。

進路を明確にするには、どういった研究テーマがあるのか、早い段階で知っておくことが重要です。オープンエンドラボでは、生徒の関心のある研究テーマを講師がかみ砕き、出来るだけ単純な問題にすることで、自主性を損なうことなく進路選択をサポートします

学習全般の指導について

すべての学習者に共通して言えることですが、理解できることを増やしていくと、記憶をどう保持していくか、という問題と向き合うことになります。人間の記憶は儚いものなので、時間をかけて学習したことでも、長いあいだ思い出すことがないと、忘れてしまうものです。

このため、知識の定着を図る方法を教えることも重要になってきます。知識の定着においては『思い出すペース』をつかむことが重要になります。ペースをつかむまでは、ガントチャートなどを活用して講師がサポートを行います。学校や塾での学習についても、ご相談ください

設備・システム

自習用スペース

他塾の休校が多い日曜日に、10:00~22:00で自習スペースを開放しております。追加料金は必要ありません。
デスクとイスは可動式ですので、集中して自習できる位置・向きに動かすことが可能です。ソーシャルディスタンスも保つことができるため安心してご利用いただけます。
講師の空いている時間に、質問受けなども行っています。

対象学年と料金(月謝目安)

月謝の目安

幼児
小学生
詳しくは塾にお問い合わせください
中学生
詳しくは塾にお問い合わせください
高校生・浪人生
詳しくは塾にお問い合わせください

入塾金

幼児
小学生
詳しくは塾にお問い合わせください
中学生
詳しくは塾にお問い合わせください
高校生・浪人生
詳しくは塾にお問い合わせください

オープンエンドラボのコース・料金(月謝目安)

小学生

科目 国語,英語,算数,理科,社会
対象学年 小学4年~小学6年
料金(月謝目安) 詳しくは塾にお問い合わせください

小学校高学年は、周囲の環境に強く影響を受ける時期です。そのため、学習環境の構築が重要になってきます。合わない塾や、偏差値競争に翻弄されて、『やらなければいけ…

中学生

科目 国語,英語,数学
対象学年 中学1年~中学3年
料金(月謝目安) 詳しくは塾にお問い合わせください

中学生は、自主性がはっきりとしてきて、社会や環境に対して疑問を持ち始める時期です。また、中学受験後に目標をなくして中だるみもしやすい時期です。モチベーション…

高校生

科目 国語,英語,数学
対象学年 高校1年~高校3年、浪人生
料金(月謝目安) 詳しくは塾にお問い合わせください

希望する進学先の研究テーマまで踏み込んで授業で掘り下げることで、目標を明確にし、学習意欲を高めます。また、希望する進路にもとづいて、どう勉強を進めていったら…

オープンエンドラボの特徴

授業形式

  • 個別指導(1対1)
  • 個別指導(1対2~)
  • 少人数制(10人以下)
  • 集団授業
  • オンライン指導
  • 自立学習
  • 映像授業

通塾の目的

  • 小学校受験
  • 中学受験
  • 高校受験
  • 大学受験
  • 医学部受験
  • 授業・定期テスト対策
  • 内申点対策
  • 学習習慣の定着
  • 総合型選抜(旧AO)対策
  • 推薦入試対策
  • 学校別特化対策
  • 国公立大対策
  • 私大対策
  • 共通テスト対策
  • 英検(英語検定)対策
  • 漢検(漢字検定)対策
  • 数学特化対策
  • 英語・英会話特化対策
  • その他科目別特化対策

塾の特徴

  • 中高一貫校生に対応
  • 特待生・奨学金制度あり
  • 入塾に学力基準あり
  • 成績保証制度あり
  • 授業の振替可能
  • 不登校生に対応
  • 学習にPC・タブレットを利用
  • オンライン対応
  • 1科目から受講可能
  • 季節講習のみの受講可
  • 発達障害の子どもに対応
  • 自習室あり

オープンエンドラボの口コミ・評判

この塾の口コミは0件です

感染症対策

詳細はお問い合わせください。

各種割引・キャンペーン情報

  • 2021年8月31日までにご入塾いただくと、今年度の終わりまで下記料金で授業いたします。

    ◎入塾金
    通常 35,000円 ⇒ 無料

    ◎初回授業
    通常 10,000円 ⇒ 無料

    ◎初月授業
    通常 10,000円 ⇒ 5,000円/90分

    ◎通常授業
    通常 8,800円 ⇒ 5,500円/60分

    ※すべて税込表記
    ※2022年3月末日まで上記の料金が適用されます。

お近くの塾を探す

オープンエンドラボ