授業をしないのに、成績が上がり、志望校に合格

Seras学院(セラス学院) 阪急茨木市駅前校

対象学年

高校1年〜高校3年

授業形式

自立学習

Seras学院(セラス学院) 阪急茨木市駅前校は
こんな方におすすめ!
  • 受験勉強で何から始めたらよいのか分からない
  • 志望校への最短ルートの学習プランに興味がある
  • 進路に迷っていて、大学受験全般で相談したい

目次

Seras学院(セラス学院) 阪急茨木市駅前校のおすすめポイント

授業をしないのに、なぜ志望校に合格できるの?

それは、あなたにピッタリの参考書を専属プランナーが提案してくれるから。

最適な参考書 × 反復学習』の追求で志望校への最短ルートを作ります。

参考書を用いた計画的な自主学習プランを提案

『大学受験、何から始めたらいい?この勉強方法で合ってる?』とお困りの高校生に「いつまでにどの参考書をやるべきか」を明確にします。成績を上げ、志望校に合格する筋道を示します。

参考書は、同じページを開いたら、何度も重要ポイントを復習できます。この「反復学習」こそ、集団授業よりも参考書学習が魅力的な理由です。集団授業・映像授業は復習に不向きで、受験直前期の成績の伸びが悪いと実感しています。

当塾で、信頼するプランナーから出された課題を毎日、毎週やっていくうちに、1冊、2冊と完ぺきに仕上がった参考書が増えていき、その参考書たちが受験直前に高速回転で復習できるあなたの「武器」になります。

受験勉強に使う時間の93%は自主学習

例えば受験生の一週間の学習時間は56時間だとすると、その中で予備校・塾での授業時間は6時間。自主学習の時間は50時間。

従来の塾の考え方では、授業の質を高めてきましたが、Seras学院では、受験勉強の大半を占める自主学習の質を高めることで合格への道を開いていきます

自主学習の質を上げる3つのポイント

生徒1人ひとりに合わせた志望校への最短ルートを提案
学力と志望校に合わせた個別カリキュラムを組みます。やるべき参考書をリストアップして、年間スケジュールを作成します。

週1回の面談と確認テストで進捗確認・翌週の学習プランを作成
授業をしない代わりに、週に1回の面談で学習プラン(宿題)を出し、確認テストで理解し定着しているかチェックします。週間計画に沿って1週間自習室を活用しながら、勉強を進めていきます。

手厚い進路相談で勉強のモチベーションUP
目標が決まらなければ勉強にも身が入りません。生徒の想いに寄り添って、進路選択・情報収集などをお手伝いします。

参考書中心の復習重視の学習法なら、受験当日まで定着!

集団授業・映像授業に頼らずに、最初から参考書中心で学習してみると、参考書を読み込んで、問題演習をして、「あ!分かった!」「なるほど!」と思う瞬間がきます。その「納得した瞬間」は、次の日、翌週に、参考書の同じページを開くことで、再現できます。

大切なのは、春に、夏に、秋に、冬に学んだことを全て受験当日にしっかりアウトプットできることです。しかし、半年前に学んだことを復習なしで受験当日にアウトプットできると思いますか?難しいですよね。だから、復習が必要なんです。それも、その復習を受験直前期(12月以降)に効率よく行うことが大切なのです。

効率よく復習できる参考書が集まれば、心強い武器になる!

最初に勉強した時よりも、2 回目、3 回目と復習を重ねるうちに、同じページの学習に必要な時間は、5 分、1 分、30 秒、10 秒とどんどん減っていき、学習効率が上がっていきます。

これが参考書中心の復習重視の学習のインパクト!受験直前期(12月以降)に30冊分の参考書・問題集の復習を1週間でやるといったことも実現できるのです。つまり、再現性と効率性を優先するなら、映像授業・集団授業よりも参考書!なのです。

『参考書で勉強できるなら、塾に通う必要はあるのか?』

参考書で自学自習できるなら、塾に通わなくてもいい人もいると思います。しかし、大学受験では「計画倒れ」「無駄な努力」が多いのです。Seras学院は、受験までに間に合う最短コースのプランを作ります。また、「分かったつもり・覚えたつもり」を防ぐために確認テスト・実力テストを行って、定着度もしっかり管理します。

さらに、大学受験では志望校の変更や併願校の追加といったことが高校受験よりも頻繁にあります。定期的に進路指導を行い、本人の希望を理解した上で、志望校の入試傾向を研究し、志望校の変更に合わせた学習プランの見直しにも対応します。大学受験は、Seras学院にお任せください!

高校生限定の集中できる自習室

「家では集中して勉強できない!」「気を抜くとゲームをしてしまう!」そんな生徒さんのために、自習できるスペースを用意しています。

Seras学院は、高校生・高卒生だけのための学習塾です。大学受験という同じ目標に向かって頑張る仲間と切磋琢磨していきましょう。自宅と同じように使ってほしいから、土日も休みなく、自習室を開放します

進路指導方針 ~何のために勉強するのかを一緒に考えます~

高校3年生になったが(あるいは、もうすぐ高校3年生)、まだ志望校が決まっていない受験生も多いかと思います。自分の希望する進路がぼんやりしていると、何のために勉強するのか、動機が漠然としていてモチベーションが上がらないですよね。

そんな方のために、Seras学院では進路指導を手厚く行います。進路選択は「仕事を知る」「学問を知る」「自分を知る」「夢・目標を設ける」の4種類のアクションに分類されるとSeras学院は考えています。進路選びは十人十色。この決め方はオカシイといったルールはありません。本人が納得する形・流れでやればよいのです。Seras学院では一人一人に合った流れ、ペースで進路指導を行います。

Seras学院(セラス学院) 阪急茨木市駅前校の対象学年と料金(月謝目安)

月謝の目安

幼児
小学生
中学生
高校生・浪人生
詳しくは塾にお問い合わせください

入塾金

幼児
小学生
中学生
高校生・浪人生
詳しくは塾にお問い合わせください

Seras学院(セラス学院) 阪急茨木市駅前校のコース・料金(月謝目安)

受験対策コース(高2・高3)

科目 国語,英語,数学,理科,社会
対象学年 高校2年〜高校3年、浪人生
料金(月謝目安) 詳しくは塾にお問い合わせください

目標の大学を決め、合格するための最短ルートを算出し、勉強の進捗をチェックしながら、受験に必要なあらゆるサポートをして、最後まで一緒に走り抜きます。浪人生(高…

自立指導コース(高1・高2)

科目 国語,英語,数学,理科,社会
対象学年 高校1年〜高校2年
料金(月謝目安) 詳しくは塾にお問い合わせください

高校1・2年だが、早めに受験対策を始めたいが、何から手を付けたらよいか分からない方におススメです。■こんな方におすすめです・定期テストで良い点が取れるが、模…

Seras学院(セラス学院) 阪急茨木市駅前校の特徴

授業形式

  • 個別指導(1対1)
  • 個別指導(1対2~)
  • 少人数制(10人以下)
  • 集団授業
  • オンライン指導
  • 自立学習
  • 映像授業

通塾の目的

  • 小学校受験
  • 中学受験
  • 高校受験
  • 大学受験
  • 医学部受験
  • 授業・定期テスト対策
  • 内申点対策
  • 学習習慣の定着
  • 総合型選抜(旧AO)対策
  • 推薦入試対策
  • 学校別特化対策
  • 国公立大対策
  • 私大対策
  • 共通テスト対策
  • 英検(英語検定)対策
  • 漢検(漢字検定)対策
  • 数学特化対策
  • 英語・英会話特化対策
  • その他科目別特化対策

塾の特徴

  • 中高一貫校生に対応
  • 特待生・奨学金制度あり
  • 入塾に学力基準あり
  • 成績保証制度あり
  • 授業の振替可能
  • 不登校生に対応
  • 学習にPC・タブレットを利用
  • オンライン対応
  • 1科目から受講可能
  • 季節講習のみの受講可
  • 発達障害・学習障害の子どもに対応
  • 自習室あり

Seras学院(セラス学院) 阪急茨木市駅前校の口コミ・評判

この塾の口コミは0件です

お近くの塾を探す

Seras学院(セラス学院) 阪急茨木市駅前校


塾ID:394