「トライ式個別指導」×「AI学習プログラム」で成績アップ!

トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対2~)

トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】は
こんな方におすすめ!
  • 自分の学校に合った定期テストの対策がしたい生徒
  • 得意な科目を伸ばし、苦手な科目を克服したい生徒
  • 自分に合ったやり方で効率よく学習を進めたい生徒

トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】の口コミ・評判

総合評価

3.41

口コミ数(14)

※総合評価は、トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.4
コース・カリキュラム
3.5
講師の教え方
3.7
塾内の環境
2.8
塾周辺の環境
3.4
授業以外のサポート
3.5
全14件中 4件を表示
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
金沢大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

学校帰りにそのまま行って勉強して帰ることができる 道路沿いにあるため車の音が気になる人には向かない土地にある


入塾を決めたきっかけ

入塾当時通っていた学校と家の間にあり、勉強して授業を受けてから帰宅する流れが1番集中出来ると思ったから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

その人が受ける授業の回数分とタブレット学習の際の端末代で料金が決まるため、納得の料金である。

コース・カリキュラム

週に何回授業を受けるかを決めることができ、科目を選択し、授業を受けることが出来る。オンラインでも授業をうけることができる

講師の教え方

その人のペース、苦手分野によって様々な参考書や問題集を使って解説してくれたり、定期テストの対策用に重要な部分を重点的に教えてくれる

塾内の環境

空調設備はしっかりしている。学習関係の設備だと、コピー機があるため、問題集のコピーや過去問のコピーができる。タブレット端末もあるため、それを使って学習することも出来る

塾周辺の環境

道路沿いにあり、大きな病院が近くにあるため、救急車のサイレンがよく聞こえ、それが気になる人にとっては集中出来ない環境ではある

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

年代が近い人が先生をしているため、気軽に話しかけて、進路相談や進学後の様子を聞くことができる

利用詳細

通塾期間 2020年10月〜2024年3月(3年6ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 新年度に切り替わる時に在籍している学校を辞め、別の学校に編入し、塾を辞めるタイミング的にもきりが良かったため
志望校と合格状況 第一志望校: 金沢大学
第二志望校: 北陸先端科学技術大学院大学
第三志望校: 北陸大学
トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】 小立野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
北海道北広島高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個別ではないが、生徒の人数が少ないので、質問しやすい。指導者が合わなければ、すぐ変えてくれる対応をしてくれた。(教え方が合わなかった)


入塾を決めたきっかけ

家から近い塾で、自分で行けるところがそこしかなかった。 個別がよかったので、選択肢がない。 体験してみて、不都合がなかったので、そこにした。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高いと思うが、子供のためなら、仕方ない。 払える能力があったので、よかったが、高くて払えない人が多くいると思う。

コース・カリキュラム

個別に対応してくれたので、苦手な科目だったが、点数を取れるようになり、高校入学後も上位のクラスにいた。

講師の教え方

担当の指導者は、質問にすぐわかりやすく答えて教えてくれた。担当者が休みで違う担当者に鳴った時に質問に答えられないことがあったが、他の指導者と答えを探してくれた。

塾内の環境

駐車場も駐輪場もなく、自習室が毎日使えないところが不便だった。家から近いし、他に選択肢がないので、仕方ない。

塾周辺の環境

家から近かった。車通りが多いので、夜遅くても、そんなに心配しなくてよかった。たまに車で迎えに行ったが、駐車できるところがないのが困った。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

代表者の対応に差があった。具体的にわかりやすい人がいたが、優秀なのか、すぐ、移動になってしまい、次の人もわかりやすいしわかりやすかったが、すぐ移動。最後の人は、私でも知っていることしか言わなかった。

利用詳細

通塾期間 2018年2月〜2020年2月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手な科目を重点的に指導してもらえ、毎日ではないが、自習するときも、わからないことを指導者に教えてもらえて、希望する高校に合格できた。
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道北広島高等学校 合格
第二志望校: 札幌日本大学高等学校
第三志望校: 北星学園大学附属高等学校
トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】 恵庭校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

兄が高校生のときに通っていた塾で、苦手な英語を克服できたと報告があったから。また、家から近く、通いやすかった。

塾の雰囲気

---

料金

プロではなく大学生が教師をしていた割には料金が高かったと思う。また、教師1生徒1でも、教師1生徒2でも料金は変わらなかった。

コース・カリキュラム

授業のコマ数は多かったが、授業の質はよくも悪くもなかったため、集中力が少ない自分にとっては効率が悪かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習できる場所はあったが、壁による仕切りはなかったので授業の声が良く耳に入り集中できなかった。

塾周辺の環境

駅が近く、アクセスはとても良かったも思う。また、中央林間駅のため、田園都市線、小田急線どちらからでも行くことができる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に保護者と塾長と面談を行い、志望校の設定や進捗、コースの確認を行ってくれた。

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜2023年2月(8ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾に行き始めた目的は、部活をしていた時間の勉強量の差を埋めるためにあり、勉強量は塾で格段に増えたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】 中央林間駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
その他
入塾時学年
中学1年
目的
学習習慣の確立
塾の評価
4.20
料金
---
コース・カリキュラム
---
塾内の環境
---
塾周辺の環境
---
授業以外のサポート
---
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

キャンペーンと教室雰囲気

塾の雰囲気

---

料金

---

コース・カリキュラム

週一回コース

講師の教え方

---

塾内の環境

---

塾周辺の環境

静かでいいと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

教室長の方が熱心に連絡をとってくれてるようです。

利用詳細

通塾期間 ---
入塾時の学年 中学1年
受講コース ---
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 ---
目的の達成度 達成
目的の達成理由 とりあえず新しい教室で楽しく通っているようです。
志望校と合格状況 ---
トライプラス【トライ式個別指導×AI学習プログラム】 裾野校の口コミをもっと見る
全14件中 11~14件を表示
近くの教室を探す