小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),オンライン指導,映像授業
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
本人の意識を高め、自力で勉強できるような学力と勉強方法を身につける
付属校は、のびのびとした恵まれた環境で、部活など充実した学校生活が過ごせるのが最大の長所です。
しかし「のんびりしている反面、勉強では緊張感がなくなって困る」という悩みが多くあります。
普段はしない勉強をテスト直前だけで高3まで対応できる・・・、そんなことはあり得ません!
結論から言うと「勉強で困らないこと=学校生活が最大限楽しめる」です。
まず学校で行われている授業を正確に把握し、生徒面談にて学校の授業状況を確認します。
次が原因分析です。テスト問題から授業内容との関連を分析し、それらの情報をもとに、授業内容と宿題・演習範囲をとりまとめ、成果が出るまでの必要な期間を見出します。時には全範囲を授業で行わない場合もあります。
解説が必要なところはしっかり対応しますが、生徒が自分で勉強できるところは教室から学習の指示を出し、チェックすることで本人の意識を高めていきます。個別指導は塾によっていろいろな手法がとられますが、教えすぎるような対応は入会時と緊急時以外はなるべく控えるようにしています。
メリットを最大限活かすには、結論から言うと「勉強で困らないこと=学校生活が最大限楽しめる」です。
そして希望する学部・学科に入れる成績を目標とし、それに届いてきていると本人が実感できると、より一層安心できます。
勉強は一度に長時間するよりも、短時間でもいいのでコツコツ継続できると学習は効率的になり、余裕ができます。
進学校であれば受験を念頭におかないといけませんが、付属校を選ばれた背景には「余裕のある充実した学校生活」を望まれていたはずですから。
成績評価や基準、進級・進学の条件などは学校によって様々ですが、テスト問題が学校の授業から出題されるのはどこも同じです。普段からきちんと授業内容をノートにとる、プリントには授業の日付をいれ順番通りにファイリングするなどして、しっかりした復習を通してわかるところを確実に解けるようにし、わからない単元や問題を翌週に積み残さない(溜めない)ことが重要です。
【入学金】
11,000円(税込)
【月謝】
※詳しくは教室にお問合せください
【学習日】
月・火・水・木・金・土 ※ご予定に合わせてお好きな曜日をお選びいただけます。
【学習時間】
1回90分 週一回からでも受講OK
詳しくはお問い合わせください
詳しくはお問い合わせください