「わかるまで教える」地域密着型の個別指導塾

立志館ゼミナール

対象学年

小学2年〜小学6年、中学1年〜中学3年

授業形式

集団授業,自立学習

立志館ゼミナールは
こんな方におすすめ!
  • 地域に根ざした教育を求める方
  • 部活と勉強の両立を目指す生徒
  • 志望校合格まで徹底したサポートを望む方

目次

立志館ゼミナールの対象学年と料金(月謝目安)

月謝の目安

入塾金

立志館ゼミナールの特徴

授業形式

  • 個別指導(1対1)
  • 個別指導(1対2~)
  • 少人数制(10人以下)
  • 集団授業
  • オンライン指導
  • 自立学習
  • 映像授業

通塾の目的

  • 小学校受験
  • 中学受験
  • 高校受験
  • 大学受験
  • 医学部受験
  • 授業・定期テスト対策
  • 内申点対策
  • 学習習慣の定着
  • 総合型選抜(旧AO)対策
  • 推薦入試対策
  • 学校別特化対策
  • 国公立大対策
  • 私大対策
  • 共通テスト対策
  • 英検(英語検定)対策
  • 漢検(漢字検定)対策
  • 数学特化対策
  • 英語・英会話特化対策
  • その他科目別特化対策

塾の特徴

  • 中高一貫校生に対応
  • 特待生・奨学金制度あり
  • 入塾に学力基準あり
  • 成績保証制度あり
  • 授業の振替可能
  • 不登校生に対応
  • 学習にPC・タブレットを利用
  • オンライン対応
  • 1科目から受講可能
  • 季節講習のみの受講可
  • 発達障害・学習障害の子どもに対応
  • 自習室あり

立志館ゼミナールの口コミ・評判

浜寺校の口コミ・評判

5.00

投稿者本人

入塾時学年中学2年

目的公立受験,定期テスト対策

通塾期間 2018年08月 〜 2020年03月

月額料金:30,000円〜50,000円

安くはありませんが、授業のクオリティーや授業外でのサポートも含めると十分な値段だった思う。教科書以外にも多くのプリントを配布してくださり、覚えたいと伝えたプリントは多くくれることもあります。自習室は長い時間ひらいています。

入塾を決めた理由

友達が入っていて、その友達はとても成績が良くここの塾めっちゃわかりやすいよってオススメされて入ることになりました。入塾テストの時も先生方や受付の方の対応がとても良く入塾することを決めました。

初芝校の口コミ・評判

5.00

投稿者本人

入塾時学年中学2年

目的公立受験

通塾期間 2017年12月 〜 2019年03月

月額料金:30,000円〜50,000円

進学塾にしては安いとおもう。馬渕と比べるとその差は歴然。全員正社員でこの値段はすごくコスパがいい。

入塾を決めた理由

中学校でライバルが少なく、昔からの友人が誘ってくれた。授業内容がレベル高く、自分のレベルアップにつながると考えたから

岸和田校の口コミ・評判

4.00

投稿者本人

入塾時学年中学1年

目的公立受験,私立受験,定期テスト対策,学習習慣の確立

通塾期間 2017年12月 〜 2023年03月

月額料金:10,000円〜30,000円

良心的であったと感じる。すごく安い、という訳ではなかったが、授業のクオリティに見合った価格であった。

入塾を決めた理由

小・中学部への入塾を決めたのは、自宅から通いやすい距離にあったことと、見学に行った際の対応が非常に丁寧であったから。 そして、立志館ゼミナールのおかげで高校受験に合格することができたので、そのまま高校部に通うことを決めた。

お近くの塾を探す

立志館ゼミナール


塾ID:1181