中学受験合格へ全力サポート。中学入試の最前線

四谷大塚

対象学年

幼児、小学1年〜小学6年

授業形式

集団授業,自立学習,映像授業

四谷大塚は
こんな方におすすめ!
  • 中学受験を目指す小学生とその保護者
  • 豊富な入試情報と質の高い教材を求める方
  • 合格に向けて総合的なサポートを望む家庭

目次

四谷大塚の対象学年と料金(月謝目安)

月謝の目安

入塾金

四谷大塚の特徴

授業形式

  • 個別指導(1対1)
  • 個別指導(1対2~)
  • 少人数制(10人以下)
  • 集団授業
  • オンライン指導
  • 自立学習
  • 映像授業

通塾の目的

  • 小学校受験
  • 中学受験
  • 高校受験
  • 大学受験
  • 医学部受験
  • 授業・定期テスト対策
  • 内申点対策
  • 学習習慣の定着
  • 総合型選抜(旧AO)対策
  • 推薦入試対策
  • 学校別特化対策
  • 国公立大対策
  • 私大対策
  • 共通テスト対策
  • 英検(英語検定)対策
  • 漢検(漢字検定)対策
  • 数学特化対策
  • 英語・英会話特化対策
  • その他科目別特化対策

塾の特徴

  • 中高一貫校生に対応
  • 特待生・奨学金制度あり
  • 入塾に学力基準あり
  • 成績保証制度あり
  • 授業の振替可能
  • 不登校生に対応
  • 学習にPC・タブレットを利用
  • オンライン対応
  • 1科目から受講可能
  • 季節講習のみの受講可
  • 発達障害・学習障害の子どもに対応
  • 自習室あり

四谷大塚の口コミ・評判

渋谷校舎の口コミ・評判

3.00

投稿者本人

入塾時学年中学2年

目的私立受験,定期テスト対策

通塾期間 2017年12月 〜 2018年03月

月額料金:10,000円〜30,000円

正直勉強をする習慣がついている人であれば講師の手厚いサポートはあまり必要無いため、高いなと感じる。ただ、講師の手厚いサポートを必要とするのであれば適切だと考える。

入塾を決めた理由

大手の塾で家族が通っており、実際に結果が出ていたため入塾を決めた。また、小学校の頃に通っていた他の塾で使っていた教材が四谷大塚のテキストだったことからも、慣れているということもきっかけのひとつとなった。

お茶の水校舎の口コミ・評判

5.00

投稿者本人

入塾時学年小学3年

目的私立受験

通塾期間 2017年12月 〜 2017年12月

月額料金:30,000円〜50,000円

一般的な集団塾と同程度である。特別高いと感じたことはなく、オンラインによる授業の復習ナビ、予習ナビなどを受けられることを考慮すると比較的安価である。

入塾を決めた理由

伝統のある中学受験塾であり、難関校や御三家などへの合格実績もしっかりとあるため。また教員のサポートもしっかりとしているため。

豊洲校舎の口コミ・評判

4.00

投稿者本人

入塾時学年小学3年

目的国立受験,私立受験

通塾期間 2017年12月 〜 2017年12月

月額料金:30,000円〜50,000円

仕方がないのかもしれないが高かった。しかし6年生などは週4日程行っておりしかも夏休みはほぼ毎日だったので、かなりかかった。

入塾を決めた理由

四谷大塚・SAPIX・日能研が中学受験の有名どころだと親が思っていて、その中で行きやすい校舎があるのが四谷大塚だったため。

お近くの塾を探す

四谷大塚


塾ID:1165