筑波進研スクールが気になっている方に向けて、この記事では小学生・中学生の料金を学年別に紹介しています。
特徴やおすすめポイントも紹介しているので、どの塾を選ぼうか迷っている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
筑波進研スクールの学年別料金
筑波進研スクールの料金を、小学生・中学生の学年・コース別に紹介します。
小学生は国・算・英の3科目、中学生は数・英・国・理・社の5科目が対象となっています。
中学生の料金
■月額の授業料(数・英・国・理・社)
前期 | 後期 | |
週2回(各120分)+週1回(各135分) | 30,800円 | – |
週2回(各140分)+週1回(各165分) | – | 36,300円 |
■その他の費用
授業料(年間) | 402,600円 |
入会金 | ※ |
模試・テスト代 | ※ |
施設管理費 | ※ |
夏期講習 | ※ |
冬期講習 | ※ |
春期講習 | ※ |
特別講座費 | 2,200円 |
オンライン講座費 | ※ |
講師指名料 | ※ |
小学生の料金
■月額の授業料
国・算・英のうち1科 | 国・算・英のうち2科 | 国・算・英3科 | |
週1回(80分) | 6,600円 | – | – |
週2回(80分) | – | 12,100円 | – |
週3回(80分) | – | – | 17,600円 |
■その他の費用
授業料(年間) | 79,200~211,200円 |
入会金 | ※ |
模試・テスト代 | ※ |
施設管理費 | ※ |
夏期講習 | ※ |
冬期講習 | ※ |
春期講習 | ※ |
特別講座費 | ※ |
オンライン講座費 | ※ |
講師指名料 | ※ |
筑波進研スクールのおすすめポイント
筑波進研スクールには、どのような魅力があるのでしょうか。
主なおすすめポイントは以下の3つです。
- 創立1988年からの埼玉県に特化した塾
- 万全な北辰テスト対策で偏差値もぐんとアップ
- 学校別の定期テスト対策もばっちり
創立1988年からの埼玉県に特化した塾
筑波進研スクールは、1988年から埼玉県の受験指導に特化してきた塾です。創業以来、学校情報や経験、指導ノウハウを積み重ねてきました。
なかでも公立高校入試の蓄積デ―タが豊富。志望校合格までの道筋を的確に示してくれます。
また、保護者にも情報発信を積極的に行ってくれるのも、筑波進研スクールの魅力の一つです。これは、生徒・講師・保護者の3者が一丸となることで、最大の学習効果が得られると考えているからこそ。
定期的に保護者面談や進路面談で、お子さんの成長も見守れるのもうれしいですよね。
万全な北辰テスト対策で偏差値もぐんとアップ
筑波進研スクールでは、中3の9月以降になると「北辰テスト」対策を行ってくれます。
「北辰テスト」は、埼玉県内の中3生の9割が受験し、高校入試において重要な指標となるもの。私立高校の推薦入試や、公立高校入試の模擬テストとして利用されます。
北辰テストの出題傾向に沿った対策をすることで、効率良く偏差値アップを狙っていきます。
12月から公立入試本番までは、高校入試頻出問題を集めたテキストを使って、「わかるまで」「できるまで」とことん指導。
効率良く、強力にサポートしてくれる筑波進研スクールは、お子さんにとっても保護者にとっても頼もしい存在となりそうですね。
学校別の定期テスト対策もばっちり
筑波進研スクールでは、埼玉県の公立高校入試対策だけでなく、定期テストの成績アップにも注力しています。
テスト前になると、学校別にクラスを編成し、各学校の出題傾向や形式に沿った解説授業を実施。学校別にクラスを分けることで、テスト範囲をピンポイントに効率的良く学べます。
また定期テスト対策の期間中は、自習室も開放。わからない箇所は講師に質問できるので、着実に成績アップを狙えます。
「自宅だとなんだかやる気がでない」というお子さんにも、筑波進研スクールはぴったりですね。
- 埼玉県の公立高校を目指している
- 偏差値を上げたい
- 成績を上げたい
筑波進研スクールの割引・キャンペーン
筑波進研スクールでは、季節講習や入塾時の割引キャンペーンを行っています。
新年度や講習割引など、期間限定のものもあるので、詳しくは塾にお問い合わせください。
- 兄弟姉妹特別優待制度:入塾金免除など
- 友達紹介制度:それぞれに商品券進呈
筑波進研スクールのよくある質問
特待生制度はありますか?
筑波進研スクールでは、通知表の成績次第で以下の特待生制度があります。
・英・数・国オール5:5科目20%オフ
・英・数・国・理・社オール5:5科目半額
資料請求・お問い合わせ
埼玉の塾を探しているなら、筑波進研スクールがおすすめです。
筑波進研スクールの特徴について、詳しく知りたい方やどこに教室があるのか知りたい方は、まず資料請求をしてみましょう。
無料体験授業のほか、説明会も随時実施しているので、授業の雰囲気を実際に体感してみるのもおすすめです。
※本記事に掲載している情報は記事執筆時点のものです。料金・キャンペーンなどの最新情報は各教室にお問い合わせください。