小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),少人数制(10人以下),集団授業,オンライン指導,自立学習
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
子どもたちに学習指導や受験指導を通して、学び方を伝え、学び続ける力を身につけてもらいたいと考えています。
それは今を生きる子どもたちは、急速に変化し続ける社会に柔軟に対応する力(思考力・表現力・判断力)や新たなことを学び、挑戦する力が必要だと考えるからです。
また、生来、子どもたちは「学習欲求」があり、その欲求を引き出し、継続させることが本来の教育だとも考えています。
そのためにも、クレオスタディでは個々の理解に合わせた自発的に進めることができる教材、子どもたちに寄り添いながら課題を明確にし何度でもわかるまで、できるまで同じ課題を繰り返し練習をしていきます。
大切なお子さまを預けて頂いたことに感謝をし、スタッフ一丸となって子どもたちの未来に向け、全力でサポートをしたいと考えます。
教師から生徒へ教えるだけの一方通行の授業ではなく、常に生徒への質問、一人ひとりの疑問への対応など、生徒とのコミュニケーションを大切にすることで、自ら考える時間を大切にしています。
個別指導も併設しておりますので、得意な教科はグループ指導で、苦手な教科は個別指導で学習している生徒も多数います。
未来を生きる子どもたちには、知識や技能を習得するだけではなく、それをもとに「自分で考え、表現し、判断し、実社会で役立てる」ことが求められます。
そのためにアビリティプログラムは、学年の縛りを設けないクラス設定、個々の理解に合わせて自発的に進めることできる教材、子どもたちに寄り添いながら課題を明確にし、改善提案を行う講師、子供たちが「自ら学ぶこと」「自ら学び続けること」ができる環境があります。
自ら学ぶ力をつけるために目的や年齢に応じた多彩なプログラムを用意しました。小学生低学年では小学校とは異なる学びで、全ての学力の土台となる論理的思考力や語彙力、読解力、完遂力等を高めます。
パズル算数は自ら問題を時間をかけて手を動かしながら解くことで、物事への「気づき」を育て、高学年になるに向けての基盤となる力を身につけます。読みとく国語は良書に数多く触れることで「読解力」を身につけ、本を読む習慣をつけることをサポートします。
ことばの意味を正しく把握し、数多くの文章に触れ、ひとまわり上の国語力・語彙力を身につけることができます。
月謝の目安
入塾金
授業形式
通塾の目的
塾の特徴
3.00
投稿者本人
入塾時学年高校1年
目的国立受験
通塾期間 2021年06月 〜 2024年02月
第一志望校 合格
偏差値 上がった
料金は少し高いと感じたが、それでも成績が上がったことを考えると良いと思ったから。良いと思ったから。
広告でたまたま拝見し、見学に行ってみると雰囲気も良く、ここなら勉強を頑張れると思ったから。
3.00
投稿者本人
入塾時学年高校2年
目的国立受験
通塾期間 2023年06月 〜 2025年02月
第一志望校 合格
偏差値 上がった
料金は自分は把握していないので分からないです。しかし、授業相応の値段なのではないかなと想像しています。
合格率が高かったのと、先生方が熱心であるという記事を見たからです。そのため、ここに決めました。
4.00
投稿者母
入塾時学年小学4年
目的私立受験,定期テスト対策
通塾期間 2018年09月 〜 2022年12月
個別の割には安い 授業以外でも、時間とタイミングがあえば 質問できたりできる事を考えると安い
近所で、駅から近い。 通りに面していて、夜道でも安心 個別でサポート面が良い
詳細はお問い合わせください。